ケースに入れるとかならまだしも、ゴプラを改造するのはいかんだろ….


当初、自分のために、改造するため必要なものを購入したのですが、費用もかかったので、ヤフオクで販売しようと複数GOプラス入手して、作業しました。


調べたらAndroidでもゴプラを改造すると自動化できたみたいだね。

記事中に「改造後はボタンを押している間、バイブレーターが動作するようになります。」と太字で書いてある通りで、それで正常です。

質問ですが、改造後GO+のボタンを押している間、常にバイブがなる状態になったのですが、そのような症状はありますか?

ポケモンGO Plus + を早速分解 バイブオフ化(力技) 改造

GO-TCHA」登場以前は、「Pokémon GO Plus」を魔改造し、半自動化して使っていた歴史がある。

改造後はボタンを押している間、バイブレーターが動作するようになります。

上記の青色以外にも赤や黒のコードクリップもあります。 4位 改造

また、内蔵電池の弱点である充放電の繰り返しによる内蔵電池の劣化を、一般的なリチウムイオン二次電池の代わりに「」を採用することにより、改善が図られている。

アプリのアプデしたらゴプラの自動化できなくなったっぽい?
捕獲モーションのキャンセルもできたけど、次の反応がめちゃくちゃ遅くて意味ないというか寧ろ遅くなってて改悪すぎる…最悪?

「Pokémon GO Plus」を入手したらどうしてもやりたくなる自動化改造に必要な道具や、改造手順を解説しています。

▼用意したUEWを適切な長さに切り出します。ヘッドルーペの出番です。3.5倍のレンズを使えば細部までよく見え、不安が消えていくことと思います。ただ、3.5倍のレンズを使うとピントの合う範囲が非常に限定されるため、棟方志功になったかのような気分が味わえます。紹介のヘッドルーペはレンズを前に倒せるので、倒したり戻したりを繰り返しながら作業します。UEWを基板に当てがい、AとBを接続するのに足りる長さを割り出します。長さを見繕ったところで、ニッパーなどでUEWを切断。

▼改造前の基板は、このような様子です。AとB(赤字)を接続するように、UEWを半田づけします。


中華サイトで見つけたけどこの改造が一番簡単みたい。 swがないとスリープモードにならないみたい。 ..

ゴプラを改造して売る、だから本物であってる
オートキャッチは中身はゴプラそのものじゃないから改造には当たらないので逮捕とは無縁

「ポケモンGO ゴープラス 自動化 改造 代行 ペイントも可能 ..

>手間考えたら一つ2000円程度の利益
何言ってんだ…本物も今は6千円するんだから本物なわけない。
本当に本物なら改造せずに7千円で売ったほうがよっぽど売れる。

【ポケモンGO】新型ゴプラを改造してハイパーボールを自動化! 2023年08月14日 00:00

普通の人にとって電子工作の経験というと、モーターライズプラモデルに使う130モーターへの配線ぐらいしかないかと思います。ああいう工作で使うヨリ線を使うことは改造の失敗につながるので、避けてください。

ケースに入れるとかならまだしも、ゴプラを改造するのはいかんだろ…

Poket Auto catchを使ってます。
ヨドバシ電気で購入しましたが、半年ほど使って問題ありません。
自動捕獲なのでボタンを押す必要もなくゴプラより反応が早くすごく便利です。充電式なのもいいです。
非公認品で心配でしたがヨドバシ電気で販売していたので購入しました。アマゾンなどのネット販売でもあるようです。

モンスターボールPlus バイブOFF改造 | パウエルのオタク部屋

自動化した”GOプラス”を販売したから商標権にかかっているのであって、中古、改造済みジャンクを販売したのであれば問題なかったんじゃないですかね。
#故買商がいりますが。
オートキャッチ等は”GOプラス”などの商標に触れないで売れば、少なくとも商標権にはかからないでしょうね。

【ポケモンGO】ゴプラ改造部!スイッチのオンオフでハイボの自動化

この人捕まえるぐらいなら、まともに動かないGOプラス製造販売関連企業全部だろうよ

【ポケモンGO】新型ゴプラの「振動をオフ」に改造 : 徒歩のポケモンまとめブログ

ぶいずさん。不快に思われたでしょうが、ゴプラ以外の外部ツールは完全にアウトなのは利用規約の「6 行動規範、一般禁止事項、及びNianticの執行権」の4項目目記載の内容、ゴプラの捕獲自動化を行えないようにするナイアンの対策実施、ゴプラを物理的に改造販売した個人の刑事告発などの事実から明白です。未確認などでは無く、まるで未確認だからセーフというような違反者擁護となりかねない表現を看過できなかったからです。実際にチョレイさんのコメントのやり方と、一番支持されていたあなたへのコメントを、放置できない状況になってようやくするやり方から見れば明白でしょう。複垢BAN出来ないから違法ツール使ってもオッケーというモラルは自分としては到底許せません。それはtakeさんが言うような正義感などでは無く、本来ルールを守っているものが受けるべき正当な権利を侵害されていることに対する当然の怒りでしかありません。ついでに知財権について言っておくと、ゴプラしか外部機器が存在しないポケモンGo!を動作させるためには類似品はゴプラを装ってポケGo!を制御する必要があるため、ポケGo! and/or ゴプラの持つ著作権に違反していると考えられる。まぁ、ナイアンや任天堂が訴訟を起こさない理由がそういう点に対する配慮が無いという間抜けな仕様にした可能性を完全否定は出来ないので断定まではしないが。なにより、知財権に対するチョレイさんのスタンスは他所の国なら知らんけど今時の日本じゃ法律以前に常識として通用しない。他所の国なら別かもしれないけどねw

【ポケモンGO】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造【ゴプラ】

今回の改造に必要な道具は以下の通りです。道具を不足なくそろえることが、改造成功の近道です。

【ポケモンGO】ゴプラ改造逮捕の話題で盛り上がってるかと思ったら… ..

同課によると、菅野容疑者は自動でポケモンを捕まえるよう改造を加え、1個約6千円で販売していた。28年12月から今年3月までの間に約350個を売り、計約180万円の売り上げがあったとみて、同課は余罪を追及する方針。

ポケモンGO Plus+を改造してみる | 太秦におもちゃ病院を @京都

逮捕容疑は1月4日から2月19日の間、4回にわたり、ネットオークションで改造を加えた対応機器「ポケモンGOプラス」を20~50代の男性4人に販売し、任天堂の商標権を侵害したとしている。

その場合は、「ポケモンGOプラスの自動化改造」のようにはんだ付けなどをして修理することになりますが、それはまた別の機会で…… まとめ

スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」の対応機器を改造し、インターネットオークションで販売したとして、千葉県警サイバー犯罪対策課は19日、商標法違反の疑いで、茨城県古河市下山町の会社員、菅野大介容疑者(37)を逮捕した。

ただし,改造は自己責任で行ってください。 本改造では,ポケモンGOと再接続する度に,設置したスイッチをオフにする必要が発生します。

この改造は「Pokémon GO Plus(ポケモンGO Plus)」を開腹し、取り出した基板上に1本の配線を取り付けます。

【ポケモンSV】魔改造された準伝説「3鳥・3犬・3闘」次に魔改造されそうなポケモンは?

また、この改造を施すことで、可能性は低いとは思いますがアカウントBANの要因の一つになる可能性もあります。可能性はゼロではないことをあらかじめご了承ください。

ハンディファン改造スマホクーラーってどんな改造した? ペルチェとか使ってる ..

ポケモンをボタンひとつで簡単にゲットできるポケモンGO Plus(ゴプラ)はガチ勢なら誰でも持っているアイテムですが、不正な改造を加え、販売をしていた男性が逮捕されたようです。

ポケモンGOプラス完全自動化改造 | ナス太郎(NSTT) | 工学 | Amazon

この改造はそんなお宝「Pokémon GO Plus(ポケモンGO Plus)」をガラクタに変えてしまう危険性をはらんでいます。