コブラ会のキャスト、幼かったのにもう立派なおとなになってるなぁ


そんな『ベスト・キッド』の34年後を描く『コブラ会』の主人公は、なんといじめっ子だったジョニー。『ベスト・キッド』の空手大会でダニエルに敗れ2位となってしまったジョニーは、負けたショックから酒浸りとなり、『コブラ会』ではくたびれた中年となって登場する。仕事も家族も、何もかもがうまくいかない生活の中、あることをきっかけに空手を再開する。対するダニエルは、仕事も家族も順調なセレブに大変身。順風満帆な生活の最中、ジョニーがコブラ会を復興しようとしていることを知り、必死にそれを潰そうと画策。


「コブラ会」のクリエイターは、各パートを “ミニシーズン”として捉えるよう視聴者へ訴えている。

ダニエルとミヤギに完敗した“コブラ会”は彼らへの復讐に燃えていた。カラテの反逆児“マイク”を刺客に差し向けてきたのだ。ところが試合のためのカラテをミヤギは教えない。そこへ相手を倒すカラテを教えようという男が現われた。だが、その彼こそが“コブラ会”の黒幕シルバーだったのだ!

名前:ウィリアム・ザブカ(William Zabka)
生年月日:1965年10月20日
年齢:59歳
出身地:アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク
身長:184 cm
主な出演作品:「ベスト・キッド」シリーズ
インスタグラム:

そこであったのが、かつて「ベスト・キッド2」にてダニエルが恋に落ちたクミコ。

駄作と言われてもやむ無しやけど神ドラマのコブラ会見るためには見といた方が思い入れでるかも😄当時のキャストそのままやし

YouTube Redでの配信からNetflixへと移行し、エミー賞にもノミネートされた「コブラ会」。マッチオは、世界中の人々から高評価を受けていることについて「予想を遥かに超えた反応だった」と振り返る。

これは間違いなく「ベスト・キッド3」に出てきた悪役テリー・シルバーでしょう。


シーズン2で〈コブラ会〉に入会した道場生。乱闘事件を起こした張本人で、高校を退学になり保護観察処分となった。病気の母と幼い弟を養うためバイトをかけもちしているが、家賃を滞納し退去を迫られる。恋人のミゲルのためにミヤギ道に復讐しようとする。

シーズン5のハイライトは、テリー・シルバーがコブラ会をさらに強化し、彼の情け無用の流儀が空手の勝利への唯一の道であるという証明の試みです。また、ジョニー・ロレンスが自分の過去の過ちを修復するために空手を離れる一方で、困難に直面しているダニエル・ラルーソは旧友の助けを必要とします。これらの展開は視聴者に新たな興奮と感動を提供します。また、シリーズはコメディ、ヒューマンドラマ、アクションの要素を巧みに織り交ぜており、視聴者を惹きつけます。

『コブラ会』シーズン3で再集結したキャストのウィリアム・ザブカ、マーティン・コーヴ、ラルフ・マッチオ(写真左から)。 NETFLIX

ジョニー・ロレンス役ウィリアム・ザブカは、「ベスト・キッド」シリーズ以前は空手を知らなかったものの、出演以降は緑帯を取り(黒帯をとる途中までいったそうです)、また他の空手映画にキャストされたこともあり空手には縁が深いようです。コブラ会では息子のロビーも空手の道へ進みましたが、実際のウィリアム・ザブカの子供たちも武道に夢中だそうです。

ベストキッド2なんてあるんやね、んでもってコブラ会ってのに大人だかになったキャストがそのまま出てるとかってコメがあった(´・ω・`) アキの投稿動画を楽しみましょう! Lite


Netflix『コブラ会』シーズン3あらすじ・ネタバレ感想・キャストなど

ミヤギを演じたノリユキ・パット・モリタは2005年に死去しているため、本作にミヤギの姿はない。しかし、『コブラ会』制作陣やキャストは、本シリーズのコアの部分はやはりミヤギにあると考えているよう。だからこそ、2010年に公開されたリメイク版に出演したジャッキー・チェンが『コブラ会』に出演することには乗り気じゃないそうで、ラルフが、YouTuberであるJake's Takesのインタビューでこんな思いを話した。

「コブラ会」シーズン3の最新予告編が公開 『ベスト・キッド2』のオリジナルキャストの姿も ..

コブラ会の新シーズン、あいかわらず面白い ただ、空手テーマなのに日本人キャストがいないのが寂しいなぁ (›´ω`‹ )

『ベスト・キッド』のキャストが続役で出演 · クミコ(タムリン・トミタ)

そんなある日、隣に住む高校生ミゲル(ショロ・マリデュエナ)が乱暴されている現場を目撃したジョニーは不良グループを撃退。感激したミゲルから空手を教えてほしいと請われたことで、かつて通っていた空手道場「コブラ会」の再興を決心する。厳しい指導のもと、みるみる強くなっていったミゲルは、憧れの女子サマンサ(メアリー・モーサ)と付き合うように。しかしサマンサの父親こそ、34年前にジョニーの人生を滅茶苦茶にしたダニエル(ラルフ・マッチオ)、その人だったのだ……。

SNSでのやりとりのコツをジョニーに教えるミゲル。クリーズが新弟子を勧誘する一方で、ダニエルとアマンダはコブラ会を閉鎖しようと手を尽くす。

『ベスト・キッド』の中でのコブラ会は強くて悪い敵な描かれ方なんで、そんなに詳しくは描かれていなかったです。ミヤギとダニエルの師弟コンビの空手特訓とミヤギ流の空手の哲学とかが中心。それが『コブラ会』では、かつてのライバルだったジョニー・ローレンスのほうに焦点を当てていて、『ベスト・キッド』では単なる金持ちの嫌なヤツ的な描かれ方だったのが、裕福だけど複雑な生い立ちとかまで描かれているから、物語に深みが出ているような気がします。

「ベスト・キッド」シリーズのその後を描き、これまで5シーズン・50エピソードにわたって濃密な人間ドラマが繰り広げられてきた「コブラ会」。

ジョニー役のザブカのほか出演者には、『ベスト・キッド』からダニエル役のラルフ・マッチオ、ジョン・クリース役のマーティン・コーヴも再登場。脚本・製作総指揮は『オフロでGO!!!!! タイムマシンはジェット式』(2010)のジョシュ・ヒールドと、ジョン・ハーウィッツ&ヘイデン・シュロスバーグが務めている。

TV コブラ会 (シーズン6) (2024~2025) 企画:ジョシュ・ヒールドキャスト:ラルフ・マッチオ.

コブラ会は、空手の指導をやめて道場に顔を出さなくなったジョニーに代わって、。シーズン3では、クリーズの過去、特にベトナム戦争従軍時のエピソードが所々で挿入される構成になっていて、いかにクリーズが非情な考え方になっていったかを掘り下げていくことも試みているようです。

さらなる勢力拡大を目論み新生コブラ会を率いるテリー。窮地に陥ったダニエルは旧友で同じミヤギ道のチョーゼンを沖縄から助けを求める。

『コブラ会』は、1984年に公開された映画『ベスト・キッド』の続編。『ベスト・キッド』では、いじめにあっていた主人公のダニエルが、空手の達人ミヤギから空手を習い、いじめっこを制す。物語のクライマックスとなる空手大会では、いじめっ子たちの通う空手道場「コブラ会」のリーダー、ジョニーと拳を交えることに。

21984年に大ヒットしたベストキッドに続く、沖縄を舞台にした1986年公開の第二作です。ちょうどキャスト ..

いつから交際が始まったかは明らかにしなかったものの、交際に至る経緯については、「しばらくは友達だった」「彼女に出会ったのは、15歳くらいの時。実は彼女の双子の弟のスペンサーと親友だったから、『おい、お前のお姉ちゃん好きなんだ』っていうのも変な感じで。だけど、うん、現場でも仲良くしてたし、オフでも一緒に遊んでたんだ」と説明する。

ベスト・キッドの続編“コブラ会”をビデオゲーム化する「Cobra Kai

SNSでのやりとりのコツをジョニーに教えるミゲル。クリーズが新弟子を勧誘する一方で、ダニエルとアマンダはコブラ会を閉鎖しようと手を尽くす。

ベスト・キッドから30年、Netflixドラマ「コブラ会」が熱い!

SNSでのやりとりのコツをジョニーに教えるミゲル。クリーズが新弟子を勧誘する一方で、ダニエルとアマンダはコブラ会を閉鎖しようと手を尽くす。

画像は動画「『コブラ会』シーズン3 予告編 - Netflix」から - KAI-YOU.

『ベスト・キッド4』でラルフに代わって主演を務めたヒラリーは、ラルフやウィリアムが出演する『コブラ会』への登場が期待されてきた。クリエイターであるジョン・ハーウィッツも、米Screen Rantのインタビューでオリジナル版4作品を"ミヤギ・バース"と呼び、ヒラリーのカムバックを考えていることを明かしている。

『ベスト・キッド』ファンの期待を裏切らないクオリティ 『コブラ会』が傑作たる3つの理由 ..

そんな「コブラ会」で誰よりも目が離せないのが、ジョニーの息子のロビーくん。かつて父・ジョニーが空手とともに青春を過ごしていたように、10代のロビーもひょんなことから空手の世界に足を踏み入れていくことに。ちなみに、「ベスト・キッド」ではダニエルの嫌なライバルとして悪役風を吹かせていた父・ジョニーはというと、過去のギラつきはどこへやら、中年期のいら立ちとともに飲んだくれている様子。離れて暮らすロビーとの仲も複雑で、決して順風満帆とはいえない人生の中にいる。

“ベスト・キッド”の30年後を描くドラマ『コブラ会』は懐かしすぎる!

この第6シーズンでは、コブラ・カイがバレー道場の廃止の影響を探る。先生たちと生徒たちは、世界空手選手権大会に参加するかどうかを決めなければならない。各キャラクターが個人的にも仕事上でも新たな試練に直面し、緊張が高まる。

映画「ベスト・キッド」シリーズのその後を描く続編として誕生し、世界中のファンに愛される人気ドラマとなった「コブラ会」。

どっちもずっと地元で暮らしてたりして、ひょんなことからジョニーがもう一度カラテ道場<コブラ会>を再興させたことで、自分たちの子供世代を巻き込んでドラマが動き始めるんだけど、中年の悲哀と青春のキラメキが一緒に楽しめて、観てて楽しい。当時と同じキャストなんで年齢の経過がリアルだし、イロイロ細かいところを物凄く言いたいのだけど、ネタバレになっちゃうのでガマンします。