飛距離を重視したエアロジェットに、シャフトをワンレングスタイプにしたモデルです。
純正のシャフトから自身の悩みに合わせ、カスタムシャフトに変えることで、弾道の安定性や飛距離を改善できるでしょう。
・フレックス
・長さ
・シャフト重量(g)
・トルク
・キックポイント
ここでは、ドライバー用のおすすめカスタムシャフトを上記のポイントに沿って3つご紹介します。
自分に合ったシャフトを探したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
コブラ シャフト おすすめ・人気ランキング|GDO ゴルフギア情報
スタンダードのLTDxをベースに、より高弾道に、そしてつかまり性能を高めたモデルです。ヒールにウェートを追加することで重心距離を短くし、ヘッドの追従性を高めています。このウェートはソール後方のウェートと同規格なので、交換することでつかまり具合を調整することも可能です。
内部ウェイト PWR-BRIDGE ウェイトを再設計。わずかに湾曲した形状になっており、重心を低く前方に配置することでスピンを減らし、ボールスピードを向上させました。
【2025年1月】コブラドライバーシャフトのおすすめ人気ランキング
LTDx MAX Women’sドライバーは、メンズモデルのLTDx MAX同様に、寛容性に優れた高弾道モデルです。飛距離をキャリーに頼るのではなく、ドローボールでランも含めた距離性能を追求したドライバーといえます。さらにゴルフ歴が浅くスライスに悩む女性ゴルファーからは、簡単にドローボールが打てる人気のドライバーとして注目されています。またヘッドの独特なフォルムとカラーが、同伴プレーヤーのドライバーと被らないことも人気となっているようです。メンズモデルのLTDx MAX同様にロフト角の可変調整機能、センサー内蔵グリップのカスタム装着、可変スリーブ用のレンチとヘッドカバーが付属品として付いています。
安定性が向上する短めのドライバーは、以下のような方におすすめです。
1.スイングが比較的速めな人
2.テークバックからインパクトまでしっかりと腕を使ってスイングする人
3.小さめのヘッドを好み、操作性を重視する人
4.ミート率を安定させ、安定した飛距離を求めている人
方向性や安定性に欠ける方は、ミート率を重視した短めのドライバーを選ぶと良いでしょう。
長めのドライバーは、シャフトの動きがゆっくりなため、スイングの速さに合わず、ミート率の低下につながります。
また腕で振り切るタイプの方は、長いドライバーを使うと重さが加わるため、振り遅れやすくなります。
とにかくトガりたいアナタへ 中古で始める“コブララバー”のすゝめ
LTDx MAXドライバーは、寛容性に優れた低スピンで高弾道のドライバーです。シリーズの3モデルのなかでは、LTDxドライバーと高初速と寛容性を共有しています。さらにヘッドのヒール側底部にウェイトを配置したことで、つかまりの良いドロー系ボールが打てる初心者・中級者モデルといえるでしょう。またシリーズ3モデル共通の、ロフト角の可変もプラスマイナス1.5度まで調整でき、センサー内蔵のグリップをカスタムで装着すればゴルフナビ・データ分析に活用できます。ほかのモデル同様に付属品として可変スリーブ用のレンチとヘッドカバーが付いています。
コブラが販売する「TOUR AD UB 5」は、安定性を求める方におすすめなドライバー用シャフトです。
フレックスや長さなどのスペックは以下のとおりです。
コブラ ゴルフカーニバル岐阜店 中古 ゴルフクラブ ・ ゴルフ用品
2021年夏時点で販売されているコブラのおすすめドライバーを紹介します。ドライバーは現行モデルで3機種あります(※女性用モデル・型落ちモデル除く)。同一シリーズの3モデルなので、傾向もはっきりしています。自身が求める性能に合わせたチョイスが可能です。
いわゆる長めなドライバーは、以下のような方におすすめです。
1.スイングがゆっくりめな人
2.インパクト後、フィニッシュまで振り抜く人
3.アッパー軌道で振り抜く人
スイングが速いとミート率が下がるため、ヘッドスピードが上がったとしても、飛距離アップにはつながりにくくなります。
上記に該当する方は、長めのドライバーを使用してもミート率が下がりにくくなるため、飛距離アップが目指せるでしょう。
飛距離の伸びにくさに悩む方は、シャフトが長めのドライバーを検討してみてはいかがでしょうか。
LTDxドライバー試打評価です。2022年登場のテーラー、キャロウェイ、コブラの中で一番オススメ ..
LTDxドライバーは、寛容性に優れた低スピンで中弾道のドライバーです。シリーズ3モデルのなかでは、技巧的なショットに必要な操作性よりも、安心して打てる直進性で飛距離を重視した中級者モデルといえます。ヘッド前方底部に重心を置くことで、低スピンと高初速が可能となり飛距離アップが実現できます。ロフト角は、装着されている可変スリーブで、プラスマイナス1.5度まで調整できます。またセンサー内蔵のグリップを選択すると、プレー中はコースナビとして、プレー後はデータをもとにした分析に活用できます。なお付属品として可変スリーブ用のレンチとヘッドカバーが付いています。
コブラLTDx LSの最適シャフトは!?飛ばし屋に憧れて使 ..
みんなのゴルフダイジェストYouTubeのみんゴル試打班「ガチギアトラック」では、『ダークスピード X』の『ツアーAD』装着ドライバーの9度、10.5度を、40m/s、42m/s、45m/sとヘッドスピードを変えて試打をしたり、10.5度のトウ、ヒールでヒットしたときの寛容性テストをするなど、細かなデータ検証を行っている。ぜひ視聴してクラブ選びの参考してもらいたい。
コブラの激安アイアンおすすめ10選!中古モデルを厳選して紹介!
『ラッドスピード ドライバー』は、速いボールスピード、低スピン、弾道制御による飛距離を求めるスイングスピードの速い人向けのモデルです。「EXTREME FRONT WEIGHTING(エクストリーム・フロント ウエイティング)」を搭載し、高い操作性と高初速、低スピンを実現します。3モデルの中で最も操作性の高いモデルです。
ソールの前方には、速いボール初速と低スピンを実現するために、24gのウエイト(16gの固定ウエイトと前後に調整可能な8gのウエイト)を搭載。ソール後方には安定性能を高めるために、10gのウエイト(8gの固定ウエイトと前後に調整可能な2gのウエイト)を搭載し、スピードと寛容性を実現しています。
ヘッドボディの約50%を覆うカーボンファイバー素材は前作より約30%軽量化。またボディ部分には軽量でありながら高い強度を実現するチタン合金素材を用い、洗練されたデザインのT-BAR CHASSISの採用で、前作より7g軽量化。軽くなった分を、ウエイトパーツに変換し、極限まで低深重心化を実現しました。
フェース面の全てにCNCミルド加工を施した「新インフィニティフェース」も、ボール初速を最大限に引き上げます。
型落ちドライバーを同じシャフトで打ち比べたら明確な違いがありました!
海外ツアーで活躍する選手たちが愛用するコブラのドライバー『ラッドスピードシリーズ』は、高い操作性を発揮し、より緻密にショットを打ち分けたいプロたちのニーズに応えています。
中でも『ラッドスピード ドライバー』は、ソールの前方に24gのウエイトを配置し、低く浅い重心位置をかなえているので、速い初速と低スピンの球が打ちやすくなっています。24gのうち、8gのウエイトは前後に調整が可能なので、重心位置の微調整が可能で、自身が求める弾道の高さ、球筋を打ち分けやすくなっています。
『ラッドスピード XB ドライバー』は、ソール後方の20gのウエイトのうち、6gが交換可能なので、調整することで、理想的な重心位置に設定することが可能です。ヘッド自体は、『ラッドスピード ドライバー』よりも寛容性が高いので、より安定感を求める人はこちらのモデルがおススメです。
コブラ キング LTDx ドライバー3種を比較試打|新製品レポート
また、空力を最大限にするため、全体的に凹凸がほとんどないシャープなヘッド形状になっています。
(ソールした時のバックフェース側がかなり浮いています)
シャフト : TOUR AD for Cobra(S) コブラ キング LTDx LS ドライバー ..
なにより中古モデルには、新品では出会えないカスタムシャフト搭載モデルなどもあり、シャフトにこだわる人にとっては新品以上に魅力的な「掘り出し物」が見つかるかもしれない
大人気中古品!ヘッドのみ コブラ LTDx 5w 男性右きき用
キングLTDx LSは、キングLTDx シリーズでもっともスピン量を抑えた低弾道で、直進性に優れたドライバーです。ヘッドスピードが速く、確実にミートができる上級者に向いているモデルといえるでしょう。ヘッド前方底部にウェイトを装備していることから、高い放物線を描く弾道と初速スピードの速さで飛距離アップが期待できます。さらにセンサー内蔵のグリップを選択するとコースナビとして活用でき、データをもとにした分析にも役立ちます。またロフト角を調整できる可変スリーブによって、自分に合うようプラスマイナス1.5度変更できます。なお可変スリーブ用のレンチ、ドライバーヘッドを保護するヘッドカバーは付属品として付いています。
大人気中古品!ヘッドのみ コブラ LTDx 5w 男性右きき用 ..
ドライバーのシャフトの長さを伸ばすと、スイングの操作性が落ちてミート率が下がってしまう可能性があります。
ミート率が低下すると、たとえヘッドスピードが向上しても飛距離ロスにつながりやすくなります。
飛距離が伸びやすい点がメリットな長いドライバーですが、操作性が低下することで安定性に欠けるため、ミート率には十分注意しましょう。
コブラ エアロジェットLS×シャフト3種!【アテンション ..
コブラが販売する「SPEEDER NX40」は、シャフト概念を覆す新設計で振りやすさと飛距離性能を両立しています。
キックポイントなどのスペックは以下のとおりです。
(初心者にオススメ)コブラ キングコブラS9-1F 10.5° 純正シャフトR
速いボール初速を発揮する、コブラのドライバー『ラッドスピードシリーズ』ですが、ウエイト位置の違いで、球のつかまりや弾道の高さに違いが出ています。
しっかりと球をつかまえたいという人は『ラッドスピード XD ドライバー』がおススメです。ヒール部に10gのウエイトを配置していることで、インパクトでボールをとらえやすくなっています。また、ソール後方の14gのウエイト効果で、しっかりと球が上げられ、高弾道ボールが打ちやすくなっています。
つかまりの良さはほどほどに、より直進性の高いボールが打ちたいという人は『ラッドスピード XB ドライバー』。ソール後方に20gのウエイトを配置したことで、低く深い重心をかなえ、球を上げやすく、高い弾道で最長飛距離を実現します。
【コブラDS-ADAPT LSドライバー試打】cobra 2025最新 ..
テーラーメイドやキャロウェイなど有名メーカーや日本ブランドをひたすら取っ替え引っ替えしていましたが、もうこのドライバー以外触る必要もないと感じるほど気に入っています。打感は潰して運ぶ感覚があり安定感も半端じゃないです。なによりも飛距離が半端じゃない!音、打感、安定感、飛距離全てにおいて素晴らしい!
しかし、塗装やフェイスのコーティング?は甘いです。コブラの塗装は総じて甘いですがこれも該当します。性能は変わりませんが、デザインのおもちゃ感含め改善して欲しい点はあります。
【世界最強】コブラ COBRA ダークスピード ドライバー シリーズ ドラコン選手が打ってみたシリーズvol.
打感、形状を気に入っています。
打感は硬めか柔らかめかでいうと、柔らかめと思います。
柔らかいなかで中に芯があり、フェースが撓んでボールを押すのを感じられます。
打音はクラブヘッドの中で低く響くような籠った感じ。
クラウンは三角形シェイプで変にトウ、ヒール、後ろに間延びしたようなところがなく、美顔ではありませんが大型ヘッドなりに素直な形状です。
フェースはシャローなので気難しさは感じません。
直進性も良く曲がり幅が少ないので、スライスしても大けがになりにくいです。
飛距離性能は普通? 激飛びは感じませんが、自分の目安の総距離を打てるので満足です。
一発の飛びよりも、大曲りせず安定して飛ぶフォーギブネスを感じます。
後継のAerojetやDark Speedも試打し、気分転換に他のドライバーを使うときもありますが、安心して振れるLTDxは使い続けると思います。