コブラ「キングユーティリティワンレングスアイアン」(写真は5番)
コブラによると、ワンレングスは2017年の導入以降、6万5000セットが販売され、ワンレングスの販売本数は150万本に及ぶという。さらに、コブラの独自調査では、同社のアイアン購入者の中でワンレングス購入者の満足度が何年も一番高く、返品制度がある小売業者によれば、ワンレングスは最も返品が少ないクラブの一つなのだという。
先程紹介した、AEROJETIronsのワンレングス仕様です。
「LTDx」アイアンの柔軟性をさらに高めるために、コブラはのボディを「17-4ステンレススチール」からより柔軟性のある「431ステンレススチール」に変更。その結果、「LTDx」はライ角を±4度まで調整できるようになった。またロフト角も、もう少しストロングにしたいという人にために、上下に1度変えることも可能だ。
【中村のキング ラッドスピードワンレングスアイアン9番の試打結果】
HS38.5m/s キャリー164.3ヤード トータル172ヤード 打ち出し角22.4度 ボール初速49.3m/s スピン量5234.7.3回転
コブラゴルフ「キング ラッドスピードワンレングスアイアン」の7番
【堀口のキング ラッドスピードワンレングスアイアン9番の試打結果】
HS38.2m/s キャリー163ヤード トータル171.3ヤード 打ち出し角22.9度 ボール初速49.1m/s スピン量5402.7回転
ワンレングスユーティリティは、正直いって癖が強すぎて万人向けではないのであまりおすすめはしません。
コブラゴルフ「キング ラッドスピードワンレングスアイアン」の9番
またコブラとアーコスの提携メリットの一つとして、ショットデータへのアクセスというものがある。コブラは、30万以上に及ぶ、番手毎の長さが変わる「RADPSEED」と「RADSPREEDワンレングス」のショットを比較し、いくつかの興味深いものを発見した。
【中村のキング ラッドスピードワンレングスアイアン7番の試打結果】
HS39.1m/s キャリー193.3ヤード トータル209.3ヤード 打ち出し角18.4度 ボール初速55.3m/s スピン量3804.3回転
コブラがワンレングスアイアンにこだわり続けるのには、それなりの理由がある。
【堀口のキング ラッドスピードワンレングスアイアン7番の試打結果】
HS38.2m/s キャリー188.7ヤード トータル204.3ヤード 打ち出し角18度 ボール初速54.4m/s スピン量4121.7回転
データによればワンレングスアイアンと通常モデルとの同番手同士での飛距離差は2ヤード以内で、ほとんどの番手で1ヤード以内に収まっていたようだ。
ワンレングスアイアン考察! 購入して実使用テストしました【COBRA RADSPEED ONE Length】
オグさんです!
今回は、ゴルファーなら少なからず打ってみたいと思っているであろうクラブ、すべての番手が同じ長さに設定されている「ワンレングスアイアン」の最新モデル、コブラ「KING RADSPEED ワンレングスアイアン」をお借りできましたので、試打レポートをお届けしたいと思います。
コブラ「LTDx ワンレングス アイアン&ユーティリティ」【レビュー企画】 -「スポナビゴルフ」の動画再生ページです。
いっぽうワンレングスアイアンは、長さを変えずに距離を打ち分けできるように設計されたアイアンで、すべての番手が7番相当の長さになっています。ロフト角やライ角を普通のアイアン以上に工夫することで、同じ長さでも距離が打ち分けられるようになっているというわけです。
アイアン変えて正解でした。コブラ LTD X ワンレングス ..
ワンレングスアイアンは、アメリカのプロゴルファー、ブライソン・デシャンボーが、プロになる前の学生時代に独自の思想を元に作り上げたクラブ。デシャンボーはそのワンレングスアイアンを使って、アマチュアでありながらメジャートーナメントであるマスターズの予選を通過し、その有効性を結果で示しました(彼の独自の思想はクラブだけでなくスイング理論などにも適用される)。そして今でもワンレングスアイアンを使用し、メジャータイトルを含む9勝を挙げています。
PWで170ヤード? cobra KING LTDx ワンレングスアイアン 買いました!
かように、現在のゴルフクラブの常識を覆すクラブとして注目を浴びているのが、このワンレングスアイアンなのですが、その最新モデルが今回お借りしたコブラ「KING RADSPEED ワンレングスアイアン」。ワンレングスアイアンの使い心地はもちろん、一般的なモデルとの相違点など細かくレポートしたいと思います!
コブラ【ワンレングス】ユーティリティを打ってみました! 7番アイアンと同じ長さの、ユーティリティアイアンは本当に打ちやすいのか?
ワンレングスアイアンの最大の特徴は、どの番手もかなり近いフィーリングで振れることです。ロングアイアンが苦手、ショートアイアンが飛ばないといった、アイアンの中で得意不得意がある方にはとても有効なモデルだと思います。
アメリカでは知名度抜群のコブラから、日本仕様のドライバーとワンレングスが特徴的なアイアンが登場。アメリカ仕様との違いとは?
反対に、飛距離の出る番手ほど長い今のアイアンに対して、特に苦手意識を持っていない方はおそらくとまどうことでしょう。長さの違うアイアンに慣れてしまっているため、7番アイアンの長さのPW(ピッチングウェッジ)に違和感を覚えると思います。とはいえこれは慣れの問題が大きいでしょう。最初からワンレングスアイアンでゴルフを始めていたら、一般的なアイアンに違和感を覚えるでしょうから。実際、しばらく打っていると長めのPWにもそれほど違和感はなくなりました。
【土日祝も発送】【USモデル】 コブラ cobra エアロジェット ワンレングス
コブラがワンレングスアイアンにこだわり続けるのには、それなりの理由がある。それは売れるからだ。
コブラがワンレングスアイアンにこだわり続けるのには、それなりの理由がある。それは売れるからだ。
アイアンというクラブの目的は、異なる距離から正確にターゲットを狙うこと。そのために複数本(番手)あり、同じスイングで距離を打ち分けられるようになっています。「複数のクラブの振り心地をいかに近づけるか」を、一般的なアイアンとは異なる方法でアプローチしたのがこのワンレングスアイアンです。その方法論に基づき、そこに最新のテクノロジーを使うことで、曲がりにくく、飛距離性能も高めたモデルがKING RADSPEED ワンレングスアイアンだと思います。
Darkspeed ワンレングス アイアン 6本セット #5-9,PW. 127,000 円152,400 円.
ワンレングスアイアンとは、シャフトの長さが7番アイアンの37.5インチに統一されているアイアンセットのことです。
コブラといえば、契約選手のブライソン・デシャンボーの影響もあってワンレングス仕様のクラブセットを取り扱っている珍しいメーカー。
そこで登場したのが、コブラの新しい初・中級者向け(スコア改善型モデル)アイアンの「LTDx」。生涯忘れられないショットが打ちたい?コブラがそれを叶えてくれる。
ワンレングスアイアン Cobra KING RADSPEEDアイアン試打 Ryo編
ワンレングスということで37.25インチ。7番アイアンとほぼ同じ長さです。これでしっかりと高さと飛距離が出るのかという点が注目ポイントとなります。
ワンレングスアイアンラウンド Cobra Taylor MADE
ワンレングスアイアンは、慣れてしまうと通常のアイアンセットに戻すことができない可能性が存在します。
今回は最近Ryoが購入したCobra ワンレングスアイアンとテーラーメイドSimMAXフェアウェイウッドのラウンドレビューです。
ワンレングスアイアンは5番アイアンとかでもめちゃくちゃ良いのですが、ユーティリティはまったく別物でした。これはキツい・・・
コブラ(Cobra)ワンレングスアイアンKING F7(6本セット)
また、ワンレングスを選んだ場合は、シャフトも長くなる為、扱いにくくなる可能性があります。
ONE Length is designed to make your game simpler and easier
ワンレングスを選べば、全てのアイアンを同じ感覚でスイングできるのでミスショットを大幅に減らす事ができます。