東京都文京区、水道橋駅から徒歩5分のプロレスマスク専門店【DEPOMART】(デポマート)のショッピングサイトです。


キッド、スミスが全日本プロレスへ移籍したため、コブラはブラック・タイガーとMSGで王座決定戦を行って破り、初代タイガーマスクに次ぐNWA、WWFジュニアの二冠王となり、ヒロ斎藤と抗争を繰り広げるも、新日本がWWFと提携を解消したことで両王座は返上、それに伴ってIWGPジュニアヘビー級王座が新設、王座決定リーグ戦が行われ、コブラは優勝決定戦に進出して全日本プロレスから移籍した越中詩郎と対戦したが、スペース・フライング・タイガー・ドロップは飛距離が足りずに失敗し、ダイビングボディープレスも剣山で迎撃されたコブラは越中のジャーマンに敗れ王座奪取はならず、越中を破って2代目王者となった高田伸彦と対戦したが、両者リングアウトで王座は奪えず、「キング・コブラになって帰ってくる」と言い残し、ザ・コブラは消え、ヘビー級へと転向した高野がリングに登場したが、越中に敗れた時点でコブラとしての役目は終わってしまっていたのかもしれない。


「P ザ コブラ」のアイデア 32 件 | コブラ, レスラー, プロレス

素顔に戻った高野だったが、新日本プロレスは高野を売り出そうとしなかったため中堅で燻るようになるも、それには理由があって高野はコブラ時代からプライベートで度々問題を起こしており、新日本プロレスも高野をトップレスラーとして扱うのには不適格と判断したからだった。新日本プロレスは武藤敬司、橋本真也、蝶野正洋の闘魂三銃士を売り出すことになると、高野もさすがに居場所を失うが、そこで若松市政から誘いを受けてSWSへ移籍を決意するも、そもそもそれは最初は俊二に来た話で高野が横取りしてしまったのだ。

もうこの時点でバラしてるわけですが、このザ・コブラを検索すると中の人バラし以上に衝撃の結果が。

コブラ ザ、サイコガン 3。特別版。 【最終出品】新日本プロレス ジョージ高野(ザ・コブラ)選手直筆.

今回標的になったのはザ・コブラ。新日本プロレス→SWSを渡り歩いた、一時はポスト猪木なんて声もあったジョージ高野が中の人。

コブラは当時と同じ白いタキシードを着用して入場。肉体美を誇った全盛期から大きく増量していたが、高い身体能力は健在だった。空を切った高いハイキック、キレのいいタイガースピンを披露すると観衆はビックリ。さらにはドロップキックを連発し、スペースフライングタイガードロップを放つと見せかけて、エプロンサイドからプランチャを敢行すると大歓声が送られ、最後はヒロが得意のダイビングセントーンでブラック・タイガーを仕留めた。

悲劇のマスクマン「ザ・コブラ」〜1983-86 新日本プロレス ジョージ高野

(参考資料 双葉社「逆説のプロレスVol.17『取材拒否』新日本プロレスワールド コブラvsスミスは新日本プロレスワールドにて視聴できます)

プロレストークライブ企画・制作・券売などお手伝いしております。
↓実績一例
「待っていてくれて本当にありがとう!ファイプロ復活祭!」
「俺達のG1クライマックス!ライガーさんに聞いてみよう!」
「Go for broke!俺たちのマサ斎藤さんを語る夜!」
「燃えろ!俺たちのケロちゃん旅日記!」
「山ちゃんがやっちゃった 燃えろ俺たちのUWF」など
その他、プロレス興行のSNS告知・販促協力もさせていただいております。
お仕事依頼やご相談頂けます際はtwitterからお気軽にDMください。
Twitter:

カナダ・カルガリーに転戦し、ここでマスクマンのザ・コブラに変身。 83年9月 ..

著者:AJスレンダー
【元祖 #プロレス今日は何の日 since2014 】アメブロで365日分書き溜めております!

キン肉マン、プロレス、ファミコンで育った少年期から早や数十年、
「ほんとにこれで良かったのかな・・・?」と自分の判断に自信がないと相談されたら
「それは選ばれし者の恍惚と不安だよ!ごちゃごちゃ言わんと迷わず行けよ!行けばわかるさ!」と
新旧格闘王mixでお応えします!

試合後には坂井の引退セレモニーが行われ、坂井は英語で「実際、人生はとても厳しい。時々良い時もあるけど、ひどい時もある。私は笑っている時よりも多くの時間を泣いて過ごしてきました。でも今日、私は世界一幸せなレスラーです」などとスピーチ。ファンとリングを囲んだ選手たちから盛大な拍手が巻き起こった。


【ドラディション】巨大化したザ・コブラが軽やかなフットワークで敵陣営を翻弄! ..

キッド、スミスが全日本プロレスへ移籍したため、コブラはブラック・タイガーとMSGで王座決定戦を行って破り、初代タイガーマスクに次ぐNWA、WWFジュニアの二冠王となり、ヒロ斎藤と抗争を繰り広げるも、コブラの試合はテレビマッチで放送される機会もなく、ヒロとの抗争もテレビすら放送しなかった。ヒロも新日本プロレスを離脱してしまい、新日本プロレスもWWFと提携を解消したことで両王座は返上してしまった。それに伴ってIWGPジュニアヘビー級王座が新設、王座決定リーグ戦が行われ、コブラは優勝決定戦に進出して全日本プロレスから移籍した越中詩郎と対戦したが、スペース・フライング・タイガー・ドロップは飛距離が足りずに失敗し、ダイビングボディープレスも剣山で迎撃されたコブラは越中のジャーマンスープレックスホールドに敗れ王座奪取に失敗する。また越中がUWFから出戻っていた髙田延彦と抗争に入ったことで、ジュニアの中心が二人に代わってしまい、コブラは越中を破って2代目王者となった高田伸彦と対戦したが、両者リングアウトで王座は奪えず、「キング・コブラになって帰ってくる」と言い残し、ザ・コブラは消え、ヘビー級へと転向した高野がリングに登場した。

覆面レスラー「ザ・コブラ」をGoogle検索したら衝撃の結果が

コブラは当時と同じ白いタキシードを着用して入場。肉体美を誇った全盛期から大きく増量していたが、高い身体能力は健在だった。空を切った高いハイキック、キレのいいタイガースピンを披露し、観衆を驚かせた。

ザ・コブラ プロレスマスク わかり易 ; ギフト専門サイト · の認知度No.1※ ; 全ショップ · 審査実施 ; 商品情報

試合はその後、1人となった坂井が相手の3人に渾身(こんしん)のエルボーを打ち込むなど気迫を見せたが、坂崎がマジカルメリーゴーランド、岩谷がムーンサルトプレスを坂井に決め、最後はヒロムがリスペクトを込めたタイムボムで坂井から3カウントを奪って終了した。ファンからは「サンキュー・スミ」コールが起きる感動のエンディング。そんな中、EVILは1・4同様に端役となり、試合後にはひっそりと退場。再びへそを曲げてしまいそうな状況となった。

ザ・コブラ 膝マーク The cobra knee logo https ..

伝説のプロレスラー、元IWGP,SWS タッグチャンピオン、ジョージ高野&元NWA世界、WWF Jr.チャンピオン ザ・コブラ オフィシャルショップです。
本人納入モデル試合用マスクを始めプレミアムTシャツなどを販売致します。

今の時代のシステマチックなプロレスなら絶対トップレスラーになれたと思います!!!

後年、ジョージによると「(トペ失敗)はそのまま放送して欲しかったですね、そうすればタイガーマスクと比較がわかると思うんですよ、佐山さんが新日本を辞めたばかりで、コブラはその後釜に期待されていたことは知っていたけど、だからこそあの失敗は放送して欲しかった。佐山タイガーは全部成功するキャラクター、でもコブラは成功しないみたいな。再起するキャラクターなんですよ、私はコブラのカラーを出したかったんですよ、コブラはどこが違うかって言ったら猪木さんのファイティングスピリット、決して諦めない気持ちと動きで見せるところです」と語ったとおり、初代タイガーは完成品であるに対し、コブラは未完成、だからこそ何度も敗れて失敗しても、歯を食いしばって立ち上がる闘志を見せるコブラをジョージは見せたかった。しかし新日本やテレビ朝日はタイガーマスクのようなキャラを期待していた。コブラがしくじった理由は本人の望んでいた方向と、新日本やテレビ朝日、またファンとの方向性の違いが原因だったからかもしれない。

『ザ・アウトロー』続編が全米初登場1位 予想を上回る大ヒット(The Hollywood ..

“謎の宇宙飛行士”と呼ばれ、80年代に彗星(すいせい)のごとく現れて消えていったジョージ高野(59)扮(ふん)する覆面レスラーのザ・コブラが久々にリングに登場。ライバルだったヒロ斉藤と組み、ブラック・タイガー、KENSO組に勝利した。

VOICE OF THE COBRA#6 ザ・コブラ マスク誕生秘話①

それでもコブラはドロップキックでスミスを場外に追いやると、ノータッチトペを発射するが、スミスはかわして鉄柵へ直撃しコブラは両膝を負傷してしまう。スミスは場外パイルドライバーで突き刺すが、コブラも鉄柱攻撃から同じ技でやり返し、リングに戻るとスミスはミサイルキックをを狙うが、コブラも下からのドロップキックで迎撃、コブラは痛い両膝でのダブルニーからフライングラリアットを狙うが、タイミングが合わずに相打ちとなって失敗、しかしスミスのセントーンをかわしたコブラはフライング・ラリアットを決めて3カウントを奪い勝利も、フィニッシュの技にはインパクトに欠け、技の失敗も目立って、新日本やテレビ朝日の期待を大きく裏切る結果となってしまい、肝心の試合の模様は試合途中からトペの失敗まではダイジェストで放送され、放送されたのは終盤でのフィニッシュシーンでの攻防だけだった。

ザ・コブラ公式Online Shopを今夏開設致します。 ザ・コブラ ..

その後コブラは割れた膝は手術せずにスクワットなどで下半身を強化して1984年に復帰したが、現在も膝は割れたままだという。コブラは「新春黄金シリーズ」に開催された「WWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦」にエントリー、公式戦では初代タイガーのライバルであるキッド、初代ブラックタイガーを破る殊勲を挙げたが、優勝決定戦はキッド、スミスと三つ巴で争われ、三つ巴戦はスミスがコブラと引き分け、キッドに敗れて脱落し、優勝はコブラとキッドの間で争われたが、キッドがバックドロップホールドでコブラを破り優勝、コブラは初黒星を喫した。

ザ・コブラ テーマ曲 The Cobra Entrance Music

仕切り直しも小林さんの奇襲で開始、3分と待たずマスク剥ぎにかかる!
コブラ、溜めの無いツームストンからダイビングヘッドを繰り出すもやっぱりアストロ自爆!
そしてトペ返しのアストロ宇宙飛翔猛虎ドロップを慣行!が、やっぱり距離が足らず頭打ってしまうアストロダメージ!
かわいそうだが応援したくなるコブラ!

ザ・コブラ テーマ曲「The Heat Goes On」MonkeyFlipLIVE2014

タイガースピンからサーフボード・ストレッチ、吊り天井でKENSOを苦しめ、主導権を握ったものの、コブラは場外乱闘では観客のドリンクを失敬し、ゴクゴクと喉を潤してから戦線復帰。

プロレステーマ曲専門バンド「MonkeyFlip」のライブ映像です。 ザ・コブラ選手のテーマ曲「The Heat Goes On」です。







***

――異様な展開の連続だったザ・コブラvsザ・バンピートですが、試合中にさらなるあり得ないことが起きたそうですね。

「当時、俺はこの試合を大阪の自宅で見ていたので、映像はテレビ朝日系列のABC朝日放送で流れていたんですが......その試合映像が途中で止まったんです。試合がストップして、コブラのテーマ曲が流れて、フォトムービーみたいに試合の模様が写真で紹介されました。あの有名なCMのように、小田和正さんの『時をこ~えて』という歌声が聞こえてきそうな感じですよ」

――試合の映像が止まって、写真が画面に映ったんですね?

「そうです。ワールドプロレスリングはテレビ朝日のネット中継なので、地方局であるABC朝日が独自に編集することはあり得ないはず。もしかすると、この試合の入場シーンで俺の脳がバグってしまったから、記憶が混濁しているのかもしれない。なので、本当に試合が止まって写真だけになったのか、誰かに調べてほしいんです」

――新日本プロレスの公式動画配信サービス『新日本プロレスワールド』は、ザ・バンピートがマスクを脱ぐシーンから、最後にコブラが勝つ結末まで流しています。試合映像が止まったことが事実なら、どうしてそんな放送になったのかが気になりますね。

「俺もABC朝日放送の関係者に聞いてみようかなと思ってます。とにかく、その時の記憶が本当なのかを解明したいんです。本当は最後まで放送されていたのに、混乱していた俺が『週刊プロレス』や『週刊ゴング』などで見た試合の写真のほうを覚えていて、フォトムービーで終わったという記憶にすり替わっている可能性もありますから」

【橋本真也vs 小笠原和彦空手】プロレス対空手 異種格闘技戦 2002.7.7 ..

コブラの相手はこちらも謎のマスクマンであるザ・バンピートが務めることになったが、コブラはタイガーマスクやマスカラスのマスクを被った若手選手らが担ぐ白煙を噴く神輿に乗って、白いタキシードを身に纏い登場、コーナー昇ったコブラはバク宙を披露するも、すぐさまバンピートがコブラを襲撃、マスクを脱ぐと、ファンはダイナマイト・キッドだと思ってキッドコールを贈ったが、正体はキッドに似ていたスミスで、スミスはコブラはタキシードを脱いでいないコブラを場外へ追いやってボディースラムで叩きつけ、リングに戻ろうとするコブラにロープ越しのブレーンバスター、リフトアップスラムで場外に放り投げるなどコブラを徹底的に痛めつける。 改めて試合開始のゴングが鳴らされると、館内はコブラコールではなく「高野コール」が起きる。試合も期待されたコブラの空中戦は封じられ、グラウンド中心の攻防に終始、コブラが空中殺法を狙うと、スミスは受けようとしないなどの行為が目立ち、コブラの良さを引き出さずに自身の良さばかりをアピール、ジュニアらしい華麗な空中戦も攻防はなく、さすがの館内も野次が飛び始める。