ワンピース1054話ではサボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられました。
次に、ワンピースのコブラ王の死亡理由の真相や生きてる可能性、真相について考察していきます。
コブラはでした。つまり古代兵器プルトンを持ち出せる唯一の男でもある。
『ワンピース』の単行本24巻・218話にて、コブラ王が「ならばなぜ我々は」というセリフを放っているのですが、果たしてこのセリフの意味は一体何でしょうか?コブラ王が歴史の本文(ポーネグリフ)を解読できるロビンに向けて、クロコダイルになぜ嘘を付いたのかと問いかけた結果、自分の求めた真の歴史が書かれたものではなかったからというロビンの返答に対し、コブラ王が「ならばなぜ我々は」と言い放っています。
しかし、世界会議終了後にニュースで革命軍のサボに殺害されたと報じられ、安否不明になってしまいました。本当に死亡したのか、生きてる可能性はあるのか、今後のコブラ王の動向が気になるところです。
2年後のコブラは、病気のせいか白髪が増えてやつれた感じですが、まだ50歳。
次にコブラ王が登場したのは、アラバスタ編から2年後が描かれた『ワンピース』の新世界編です。2年の間に体を悪くしていたコブラ王は、ビビと共に麦わらの一味の復活の記事を見ていました。コブラ王はアラバスタ編にてニコ・ロビンに会った日から歴史の本文のことや、ネフェルタリ家が空白の100年に世界に対して何をしたのかを知りたいと考えていたため、それを世界会議に問うべく聖地マリージョアへと向かうことにしています。
『ワンピース』の単行本24巻・218話にて、コブラ王が「ならばなぜ我々は」というセリフを放っているのですが、果たしてこのセリフの意味は一体何でしょうか?コブラ王が歴史の本文(ポーネグリフ)を解読できるロビンに向けて、クロコダイルになぜ嘘を付いたのかと問いかけた結果、自分の求めた真の歴史が書かれたものではなかったからというロビンの返答に対し、コブラ王が「ならばなぜ我々は」と言い放っています。
さらに、コブラ王の死体も発見されていないので、生きている可能性もあります。
今晩は。いつぞやはアニメワンピに対しフジ〇レビ襲撃事件が起きたとも知らず、阿呆なコメを残してしまい済みませんでした 情報弱者なもので…(/_;) 「炎帝」!!! 現状では暑苦しさしか感じませんが(←ファン?)エースを思い出して涙目になった者がここにおります…彼の兄弟たちが活躍するのが嬉しい反面、アニメの方もワの国が終われば、回想であろうとエースが出てくる事は無いのかなと(´;ω;`) 非常に複雑な心境でございます…彼らの心の中の重要な部分を占めてはいるでしょうし、エースの犠牲で弟は強くなり、相棒は記憶を取り戻し、必要な事だったのでしょうが…やはり悲しい…隠し子でも良いから、出て来てくれない物でしょうかねぇ 失礼しました…
ワンピース1084話では、マリージョアに潜入したサボ、天竜人への暴行事件、コブラとイム様の対面が描かれました。
コブラ王マジか…多分生きてるやつだよな?ビビはサボと一緒とかかな?
ワンピース・アラバスタ編では、当時の王下七武海メンバーだったクロコダイルによる策謀により、内乱が発生したアラバスタ王国は、存亡の危機に瀕したエピソードが登場します。後に、麦わら一味の活躍により、アラバスタ王国は、再興へと歩みを進めます。一方、政府公認である七武海の暴動を受けたコブラ王は、一連の事件の黒幕は、世界政府が裏で糸を引いていたのではと、疑問を抱き始めます。
その頃、拉致されたコブラ王は国民たちを人質に取られ、アラバスタ王家が代々守ってきたとされている古代兵器プラトンの有りかを言うように強要されていました。しかし、コブラ王は古代兵器プラトンの兵器の有りかを教えるために神殿へと道案内するフリをしつつ、神殿の仕掛けを発動しクロコダイルもろとも自決しようとします。
【ワンピース】コブラの病の深刻度、またはビビの結婚相手考察! · Comments.
『ワンピース』にて生きてる・死んだと噂されるコブラ王の声を担当したのは、声優事務所「尾木プロ THE NEXT」所属の声優・郷田ほづみ(ごうだほづみ)さんです。
【ワンピース】ポーネグリフを「守らされた」ネフェルタリ家!世界会議でコブラ死亡か【アラバスタの真実】 · Comments53.
ここまで『ワンピース』に登場するコブラ王が生きてる可能性やサボ犯人説、ビビの失踪を考察してきましたが、そもそもコブラ王はアラバスタ編にて重要な役割を担うような人物でした。ビビの父親でもあるため、ニュース紙に殺害されたと掲載され死亡するような人物ではないと言えるでしょう。では実際にコブラ王はどのような活躍を見せたのか?ここではコブラ王の活躍をネタバレしていきます。
カッパの歴史 ?年前 アラバスタ王国ナノハナの靴磨きとなる; 2年前 友達が病気となり,国王コブラを恨んで反乱軍への入隊を希望する
・52年前 ヨーキ→未知のウイルス
・28年前 ロジャー→不治の病
・16年前 フレバンス→珀鉛病
・現在 コブラ→何らかの病気
そもそも、コブラは病気の体を押して、マリージョアへ来ていました。その ..
コブラ王は病気で死期を悟っているのでしょうか?普通だったらこんなリスクのある事聞けないですよね。知らない方が良い事なんて現代社会にもたくさんありますよね。では”D”とは?はみんな気になっているけど絶対に聞いてはいけないタブーですよね。
2年後のコブラは、病気のせいか白髪が増えてやつれた感じですが、まだ ..
もしかすればコブラ王も同じ疑問を抱いたのかもしれません。そしてこのセリフの「我々」が現在の歴史を作り上げた世界貴族の末裔だとすれば、コブラ王は世界の秘密を知る者の一人であり、自分が守ってきたものに疑念を抱くような事実に至った可能性があります。現段階ではその事実とは一体何なのかは分かりません。
個人的にコブラの病気描写が謎誰かが殺すか実は生きてるかなら病気で弱らせる必要 ..
『ワンピース』にて生きてる・死んだと噂されるコブラ王(代役)の声を担当したのは、声優事務所「81プロデュース」に所属していた声優・上田敏也(うえだとしや)さんです。
【最新1083話】犯人なのか?コブラ王を消したのは本当にサボだったのではと疑う読者の反応集【ワンピース】ネタバレ注意.
世界政府にとっては革命軍のサボ死亡も七武海撤廃もジャンジャン報道してOK牧場だと思われる。ゆえに隠したものがあるとすれば「殺人未遂」事件かなと。こちらは一切描写無し。鎖国してるワノ国にいるナミさんが新聞読めないのがもどかしいのう。
【ワンピース】コブラ王は死亡確定? | 独身猫系男ひとりやすみ
ロックスのいう世界の王 - ふらブロ~ONE PIECE考察~" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"> なんの能力かはわかりませんが王国を一瞬で消し去るのはとんでもない力ですよね。考察界隈では"古代兵器のウラヌス"ではないのかとも言われています。仮に残り2つの古代兵器であるポセイドン・プルトンがルフィ達側にあるとした場合、政府側にウラヌスがあることは不思議ではありません。発動条件や使用条件はわかりませんが、かつてロジャー・ガープとロックスが戦闘したゴッドバレーもウラヌス?で消し去ったのではないでしょうか。仮にウラヌスではないにしろ、このような能力を使用できるイム様は間違いなくルフィ達の強大な敵になるでしょう。 謎の多いイム様ですが、最も気になるのがイム様の正体です。考察界隈ではいろいろ噂されていますが、いくつかまとめつつ考察してみたのでぜひ最後まで見てみてください。 ネフェルタリ・コブラはアラバスタ王国の国王で、ネフェルタリ家は世界を創設した20人の王の中で、聖地に住むことを拒んだ裏切り者とされています。そんなネフェルタリ家の第12代国王であるコブラは、世界政府に対して不信感を持っていました。また世界政府側もそんなコブラに対して不信感を持っていました。そして世界会議で革命軍サボによる"コブラ殺害"という事件が起こりました。しかしサボ本人もコブラ王を殺害したのは自分じゃないと言っていますし、物語上コブラを殺したのは世界政府と考える方が自然です。ではコブラ王は死んでいるのでイム様という可能性はないのでしょうか。もし仮にコブラ王がイム様の可能性があるとしたら次のような流れが考えられます。・コブラ王死亡のニュースはフェイク→実はネフェルタリ家は唯一の"裏切りの一族"ではなく、唯一"世界の王"になれる一族→真実を知ったビビは世界政府に捕まったといった感じでしょうか。ただそうなると世界の王が、クロコダイル1人に追い詰められたりするでしょうか。演技だとしても少しやりすぎな気が.... コブラ王殺害と同時に、ビビは失踪しています。コブラ王の殺害が真実とすれば、コブラ王は世界政府にとって不都合なことを知ってしまった・勘づいたと考えるのが自然です。おそらくコブラは知ったことをビビには伝えないとは思いますが、たまたま知ってしまい政府に捕らえられたと考えられます。もしくは政府に捕らえられそうになった時に、誰かに助けてもらいそのまま匿ってもらっている可能性もあります。ではそうなるとビビがイム様という可能性はないんじゃないの?と思いますよね。正直僕もビビがイム様ということはないとは思います。ただビビがイム様の可能性があるとすれば、誰かに操られている・脅されているといったことが考えられます。 サリーナントカネットはゴア王国の王であるステリーの妻です。モデルはかつてのフランス王妃であるマリー・アントワネット。マリーアントワネットといえばフランス国王ルイ16世の王妃です。 フランスといえば「仏」・仏の文字を分解すればイム。ルイ16世の16という数字は"イム"と読むこともできます。またマリーアントワネットが処刑されたのは10月16日。16日もイムと読むことができます。おそらく1060話のサボの様子から考えると、サボが知っている人物がイム様と考えられるのでその点はクリア。 ただ一つ懸念点なのが他の人物が、サリーナントカネットを知っていないと驚きもないですし、僕たち読者もサリーナントカネットがイム様だった時の衝撃はあまりないように思えます。 シャンクスは映画 ONE PIECE FILM REDで、フィガーランド家の血筋ということが判明しました。フィガーランド家が天竜人なのか、何の一族なのかはわかっていませんが、海賊ながらシャンクスが特別扱いを受けている様子からも何か特殊な一族であることは確かです。そんなシャンクスの特徴といえば左目の3本傷です。この傷は黒ひげにより付けられ、赤髪海賊団の海賊旗にも記されています。ただ映画 ONE PIECE FILM REDでは、目に傷が入る前のシャンクスの船の海賊旗に、既に3本傷が描かれていたことがわかりました。作画ミスかもしれませんが、そうじゃない場合とても重要なポイントになります。また電子版コミックスではイム様の目に、3本の線が入っていることがネットでは話題になりました。もし仮にイム様とシャンクスに血のつながりがあるのなら、フィガーランド家の人間は何かしらの条件で目に3本の線が入るのかもしれません。黒ひげがシャンクスに"その傷よく似合っているぜ"と言っていたのも、フィガーランド家の秘密を知っていたからこそなのではないでしょうか。でもシャンクスとイム様のつながりの可能性はできたものの、シャンクスがイム様本人だということにはなりません。 ですのでここで考えられるのがシャンクス双子説。考察界を賑わせていたシャンクス双子説ですが、いいシャンクスは海賊、悪いシャンクス(双子なら名前は違うのかな)はイム様という可能性もあります。1060話でのサボの"あの玉座には"の続きとして"赤髪が座っていた"となれば面白いですよね。そしてシャンクスが双子だということは、五老星レベルの人間しか知らない設定だとより面白みが増しますね。 ゴア王国の元国王・王子といえば顔は一度も描かれておらず、既に死亡しています。ただ死因が"不審死"というて点が気になります。その後すぐステリーが王になっているため、ステリー本人・ステリーを王にしたい両親やその周りが、ゴア王国の元国王・王子を暗殺した可能性もあります。死んでいるならイム様じゃないなとなりますが、残された可能性としては...・死んだと見せかけて実は位がもっと上がって"イム様"になったとかでしょうか...根拠としては弱すぎますね、、、、 もちろん今まで一度も作中に出てきていない全くの新キャラという可能性もあります。もしくは名前だけ出てきているキャラとか。ただ上記でも述べましたが、サボの"空の玉座に"ではなく、"空の玉座には"発言から多くの人が知っているキャラでないと少し違うような気がします。となると新キャラでも、ONE PIECEの作中の世界では、誰しもが名前を聞いたことのある超有名なキャラクターである必要があると思います。さらに読者を驚かすといった条件を加えてしまうとなかなか難しい気がしますね。 また考察界隈では、ビビに惚れている、もしくはビビの姿に似た誰か(先祖)に惚れているといった予想があります。イム様は不老不死で初代ジョイボーイが居た時代から生きている。"ビビに似た誰か"はジョイボーイのことが好きだったため恋実らず。そして"ビビに似た誰か"とそっくりなビビが現れたことで、ビビを手に入れようとしているのかもしれません。 余談ですが過去にコブラとビビはコブラ「見合い写真は山の様に来ておるぞ!」ビビ「ふふふ 捨てといて」と会話しています。 もしかしたらその見合い写真の中に"イム様"の写真があるかも? 最後まで読んでいただきありがとうございます。 おすすめ記事
【最新1116話】コブラの葬儀でイム様の正体を発見してしまった読者の反応集【ワンピース】 · Comments142.
『ワンピース』にて生きてる・死んだと噂されるコブラ王(初代)の声を担当したのは、声優事務所「81プロデュース」所属の声優・家弓家正(かゆみいえまさ)さんです。声優の他に俳優としても活動している家弓家正さんは、1956年にNHKのラジオドラマに声優として初出演しています。主なアニメ出演作には『鉄腕アトム(スカンク草井 役)』、『ルパン三世(魔毛狂介 役)』、『名探偵コナン(ジェイムズ・ブラック 役)』などがあります。
ネフェルタリ・コブラ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
今晩は。ご多忙の所、又々有難う御座います! エースが出てくるまではゾロファンだったのですが…中井さんも好きですし(←?)いや、今でも好きですが( ̄▽ ̄;) マキノさんの子の父が誰であろうと、多分、初恋だったのではと思います…ルフィが海賊王になり、サボもやるべき事を全て終えた後、2人してエースの眠る島に報告に行き、「やったよ。褒めてくれ」的な事を言っている時に可愛い(←重要!)子がそばかすのある黒髪の男の子の手を引いて現れても十分、許せます!(←? 何様だ)これは、おだっちに祈るしかないのでしょうが…(/_;) 愚直もどきに付き合って下さり、有難う御座いました(‘◇’)ゞ
【ワンピース】1085話「ネフェルタリ・コブラ死す」がつまらない理由【簡易版】 ..
国の英雄と讃えていたクロコダイルの真の目的を知り、意気消沈してしまった反乱軍を鼓舞するネフェルタリ・コブラ王の名言です。一連の事件により荒廃したアラバスタ王国は、コブラ王の下で再興を果たし、多くのファンの涙を誘い、ワンピース屈指の名シーンとなりました。