COBRA(コブラ)AEROJET MAX(エアロジェット マックス) フェアウェイウッド を試打しました。


Cobra(コブラ)
AEROJET(エアロジェット) フェアウェイウッド
/2023年3月発売モデル
【番手/ロフト】
・3W/15°
・5W/18°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Cobra (S)(SR)先中調子 /¥51,700(税込)
・TOUR AD for Cobra (S)(SR)中調子 /¥51,700(税込)


・コブラから、新作「エアロジェット」フェアウェイウッド3モデルとユーティリティーが登場

Cobra(コブラ)
AEROJET MAX (エアロジェット マックス) フェアウェイウッド
/2023年3月発売モデル
【番手/ロフト】
・3W/15.5°
・5W/18.5°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Cobra (S)(SR)先中調子 /¥51,700(税込)
・TOUR AD for Cobra (S)(SR)中調子 /¥51,700(税込)

今回のCOBRA AEROJET(エアロジェット)シリーズは、商品名に記載されているようにジェット機の「エアロダイナミック」と「スピード」を表現したプロダクトネームになっている。
パフォーマンス向上を求めるゴルファーに次のレベルのスピードと飛距離を提供するために設計された新モデルである。COBRA AEROJET(エアロジェット)シリーズには、3タイプのドライバーとフェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンをラインアップ。ユーティリティとアイアンには、スタンダードレングスとワンレングスの2タイプをラインアップ。
また、ウィメンズシリーズは日本人の女性ゴルファーを対象にテストを重ねて開発した軽量オリジナルシャフトに、2種類のフレックスをラインアップ。さらに、グリップも軽量化され、女性ゴルファーの中でも異なるスイングスピードに対応している。
3タイプのドライバーと、フェアウェイ、ユーティリティ、アイアンの全貌を紹介していこう。

コブラ史上最高レベルのエアロダイナミックス性能が、かつてない初速スイングと超飛距離を実現。

そのクラブはなんと、一般的には難しいと思われていたコブラエアロジェット LSだったのです。

しかし、同社は前モデルの「Radspeed(ラッドスピード)」と「LTDx」 から学んだことの全てを「エアロジェット」に詰め込み、最終的により説得力のある魅力的なクラブに仕上げている。

コブラ AEROJET(エアロジェット)MAX フェアウェイウッド

そこでついに方向転換し、昨年の秋から本格的にフェアウェイウッドを探していたところ、ようやく見つけ出したのがコブラ エアロジェット LSの5番ウッドなのです。

「エアロダイナミクス(空力特性)」は、「エアロジェット」ドライバーの軸となるデザイン。しかし、ドライバー設計で必要な「揚力」、「抗力」、「スカートの高さ」などについてはフェアウェイウッドやユーティリティーには当てはまらない。

コブラ 「AEROJET」フェアウェイウッド3機種の違いを比較・評価

コブラ史上最高クラスのエアロダイナミクス性能を謳っているフェアウェイウッドで、スイングスピードとボールスピードアップが狙えますよ!とメーカーが謳っているモデル。

コブラ AEROJET MAX フェアウェイウッドは、よくつかまって、右のミスを怖がらずに安心して振り切れます。
芝の上から上がりやすくて、オフセンターでのロスが少ない。ミスに寛容なドローバイアス設計。エアロジェットシリーズで最もやさしいフェアウェイウッドです。


【試打レビュー】コブラ エアロジェットMAXフェアウェイウッド

コブラ史上最高レベルのエアロダイナミックス性能が、かつてない初速スイングと超飛距離を実現。

【試打&評価】コブラ AEROJET MAX フェアウェイウッド

コブラ AEROJET(エアロジェット) フェアウェイウッドは、よく拾って、低スピンの強弾道でよく飛びます。ヘッドの走りと、ソールの抜けの良さが、スムーズなインパクトを作り出してオフセンターでもしっかりと反発する。

コブラダークスピードMAXドライバー試打評価|コブラである理由なし

それでは弾道計測器GCクワッドの詳しいデータを見ながら、コブラ エアロジェットLSフェアウェイウッドについてレビューしていきます

AEROJET フェアウェイは、高い直進性と、高初速&低スピンによる大きな飛距離性能を融合したフェアウェイウッドです。 ..

ティーアップした場合、これらのクラブではミスの確率がかなり減る。そのため、「エアロジェット」ドライバーと同じ 『PWR-BRIDGE(パワーブリッジ)』と『PWRSHELL HOT Face(パワーシェル H.O.Tフェース)』 テクノロジーを同フェアウェイウッドおよびユーティリティーにも採用。

cobra コブラ 中古フェアウェイウッド AEROJET #5(18°)の商品詳細

「エアロジェット」ドライバーの記事をすでに読んだ方は、これらの説明をコピペだと思って欲しい。では、読んでいない方のために、もう一度説明しよう。

番手(ロフト角):#3(15°)、#5(18°) ; 商品発売日

そんな中で出会ったのが、今回のコブラ エアロジェット LS の5番ウッドです。

コブラ AEROJET フェアウェイで飛距離と精度を両立。フェアウェイウッドのパフォーマンスを最大限に引き出します。

エアロジェット LSと言えば、ドライバーは超ロースピンモデルなことが有名で、以前ドライバーを試打した時は全く打ちこなすことができずに、エアロジェットならLSよりもMAXの方が打ちやすいと感じていました。

三菱ケミカル Kaili Blue 60 ; フェアウェイウッド

コブラ史上最高レベルのエアロダイナミックス性能が、かつてない初速スイングと超飛距離を実現。

コブラ AEROJETのフェアウェイウッド 人気売れ筋ランキング

「エアロジェット」ドライバー同様、同社のアイアンに搭載されている『PWRSHELL(パワーシェル)』をフェアウェイウッドやユーティリティーへの採用は初となる。

AEROJET フェアウェイは、高い直進性と、高初速&低スピンによる大きな飛距離性能を融合したフェアウェイウッド。 ..

つまり逆に重心深度が浅いほど、シャフトが柔らかすぎると感じないので、重心深度が浅いエアロジェット LSは余計な動きがなく打ちやすいけれど、エアロジェット MAXは重心深度が深いので、シャフトが動きすぎて打ちづらかったという説明にもなります。

最近のフェアウェイウッドらしく初速性能は高いです。 市販モデルの中でトップクラスの飛距離性能です。 振り心地

今回紹介したコブラ エアロジェット LSの5番ウッド、あまりにも打ちやすいので、その後に全く同じものをもう1本破格で購入し、ロフト角を-1.5°と+1.5°にスリーブ調整して、まるで4番ウッドと6番ウッドのような2本仕様をテスト中です。

コブラ AEROJET FWを打ってみたらノーマルがいい感じすぎら

また、ヒールとトゥに搭載される調整機能『可動式ウェイト』により、重いウェイトをトゥ側に配置して、フェードバイアスにすることもできる。また、3つのモデルすべてにコブラの「MyFlyホーゼルアダプター」が含まれており、+/- 1.5度のロフト調整が可能となっている。

打ちやすいフェアウェイウッドのスペックが分かりました! 【 結果 ..

スタンダードの「エアロジェット」は多くのアベレージゴルファーに適するモデルで、コブラの最も売れるモデルとして地位を確立していくことを期待している。大きなドロー/フェードの偏りがなく、「初速」と「やさしさ」のバランスが絶妙な設計だ。

高い直進性と、高初速&低スピンによる大きな飛距離性能を融合したフェアウェイウッド。 COBRA AEROJET FAIRWAY

前モデルと比較して最も顕著な違いは、その「形状」だ。ユーティリティーは、低いヒール、丸みを帯びたクラウン、後方がわずかに盛り上がっているのが特徴。とはいえ、個人的には興味をそそるコブラのユーティリティーではないのだが…。

ゴルフクラブの試打レビュー、ゴルフ用距離計のレビュー記事を専門に取り扱うゴルフギア総合メディアです。

コブラ「エアロジェット」MAXフェアウェイウッドには 、レディースモデル 18.5度、21.5度、24.5 度 が用意されている。ユーティリティーにもレディースモデル 21度、24度、28度、31度 が揃う。