「オレの名はコブラ左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」
1978年に週刊少年ジャンプで連載を開始し、全世界コミック発行部数5000万部を超える人気SFアクション漫画「コブラ」のカルタ。原作者である寺沢武一氏完全監修の元、これまでのコブラの名言・名場面を、遊びながら楽しめるカルタとなっている。
◆キモく、かわいく、美しく◆あなたの想像を超えたにゃんこ達が登場!!
また、本カルタのためだけに寺書き下ろした新たなセリフも収録。1ターンごとに読み手が代わる新ルールで、全てのプレイヤーがコブラのセリフを堪能できる仕組みを採用した。
さらに、コブラの魅力を最大限に楽しめるよう、クールな名セリフに加え、プレイヤーの「ハードボイルドさ」と「セクシーさ」を引き出す王様ゲーム要素を取り入れた「コブラ・ミッション」を導入。カルタの絵札を取ったプレイヤーが、ミッション実行者を指名できるシステムであるため、気になる異性との距離が近づくチャンスもあるかもしれないそうだ。
コブラ COBRA THE SPACE PIRATE 名言集
救国の英雄となったコブラは「聖なる騎士」として讃えられるも、王国教会の司教ムラゴから侮蔑の言葉を浴びせられてしまう。しかしコブラは教会が国の一大事に何もしなかったと非難し、そのうえ神をも揶揄したことにムラゴは激怒「神を侮辱するつもりかっ」。だが、神の権威を振りかざすムラゴにコブラはこう返すのだ。
今回は人気作品である「コブラ」の名言・名セリフをまとめてみました。有名な名言から、こんなセリフあったの?といったものまで数多く紹介します!みんなが大好きなキャラクターの名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?
スペースコブラ:名言・名セリフを集めてみた!たかねぎとAIが5選
本商品は寺沢がTwitterでつぶやいた、「コブラだけのシャレで出来ているカルタ作りたいです」というツイートがきっかけとなり誕生。寺沢完全監修のもと、コブラの名言や名場面がセレクトされているほか、寺沢がこの商品のためだけに書き下ろした新たなセリフも収められた。1枚ごとに読み手を替えることで全プレイヤーが絵札争奪戦に参加できる「読み手ローテーション」、絵札を取ったプレイヤーが読み札に書いてあるミッションを他のプレイヤーに命令できる「コブラ・ミッション」といった、オリジナルルールも用意されている。
宇宙海賊として自由に生き、愛すべき女性のため命さえ賭けてしまうコブラ。そんな彼が神を語る人間の「罪」という枠組みに囚われることなどなく、たとえ全知全能の神でさえ「つまらん男」と一蹴するコブラにファンは魅了されてしまうのだ。
コブラ名セリフ集#名言#アニメ#アニメ名言#名セリフ#shots
70年代から80年代と時代をまたにかけて週刊少年ジャンプで連載されたコブラ。今回はコブラの名言・セリフを紹介していきます。眉目秀麗なんてつまらない!普段はおちゃらけているけど、肝心な時にはバッチリ決める我らのアンチヒーロー。そんなコブラの魅力にどっぷりハマってみてはいかがでしょうか。
続いては「聖なる騎士伝説」編より。王国存亡の危機に空から「伝説の騎士」が現れるという予言をなぞるかのように、旅客機から墜落したコブラはエスカープ王国の王女エスメラルダに救われる。彼女の祖国は暗黒界から来たという3人の鬼により滅ぼされようとしていたのだ。エスメラルダの願いを受けコブラは激闘のすえ鬼たちを倒すが、彼らの正体に大きな疑惑が生まれてしまう。
So CoooL!!MANGA 魅力的な名言の宝庫!「コブラ」|本の紹介
寺沢武一さん安らかに。先生の残したかっこいい名言多数の傑作「コブラ」は僕の聖典です。完全後追いですが大好きでした。
心に響く コブラの名言 #Shorts #コブラ #名言 #アニメ ..
余談ではあるが、サンエイ発行のムック誌『COBRA大解剖 新装版』では表紙の煽り文句としてこのセリフが大きく書かれているが、語呂のせいか「死ぬのは一度だぜ」と微妙に違う。個人的な意見だが、原文のほうがお喋りなコブラらしさがあるように思う。
ちょっと個人的にツボったコブラの名言……いや、迷言集を。 ..
コブラは週刊少年ジャンプで1978年から連載が開始されたSFアクション漫画です。コブラの代名詞である『サイコガン』を左腕に掲げ、相棒のアーマロイド『レディ』と共に繰り広げる宇宙ギルドとの熾烈なバトルは名シーンが盛り沢山です。作者・寺沢武一の高い画力による世界観は、瞬く間に人気を博しました。
【コブラ】漫画の名言が胸に刺さる! 不朽の名作、コブラ。漫画として 完成度も高く、名言も多数ネット上で 共有されまくっています。
左腕にサイコガンを持つ一匹狼の宇宙海賊・コブラの姿を描くSFマンガで、ジャンプ作品としては異色なアメコミの雰囲気が強く反映された作品です。トレードマークとなる左腕の仕込み銃・サイコガンに加えて、「金髪」「赤い全身タイツ風スーツ」「葉巻」「露出しまくりのアメコミ風美女」などなど、ひと目でコブラとわかるような、アクの強い要素満載の作品です。特にサイコガンについては、至るところで目にしがちです。以前はマンガ『ポプテピピック』のコラボTシャツに無断でサイコガンが描かれていたことで、になっていました。それぐらいサイコガンは、マンガファンの印象に残りやすいアイテムなのです。
名言といえばスペースコブラを読んだらなんぼでも出てきますが、強いて言うならコレでしょうか。 ..
そんなコブラですが、一言でいえば無敵のスーパーマン。驚異的な身体能力とタフさを持つ上に、チートすぎる最強兵器サイコガンがここぞという時に炸裂するため、次々に登場するメチャクチャ強そうな敵が、いともあっさりと倒されていきます。
それは新しいビンにいれた古いブドウ酒なのさ~寺沢武一と海賊『コブラ』のカッコよすぎるセリフ集 ..
ネットでは宿敵とのやりとりを思い出すファンが多数。サイコガンをぶっ放した後「ノックをするべきだったかな」と言ったコブラに対してクリスタル/ボーイが「いいさ、オレときさまの仲だ」と返す場面が大人気だった。
【コブラ-COBRA THE SPACE PIRATE-】の名言・名セリフ集
らしんばんでは利便性向上やお客様に適した商品及び情報を提供するためにCookieを使用しております。
Cookieの利用を制限したい場合は、お客様ご利用のブラウザ設定をご確認ください。 詳しくはをご覧ください。
コブラ COBRA THE SPACE PIRATE 名言集 - okurejeの日記
1978年に『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった寺沢武一先生の『COBRA(コブラ)』は、そのあまりのおもしろさに多くのファンを獲得しました。現在でも高い人気を誇る作品ですが、今回はこの『COBRA』に登場するカッコいいせりふを集めてみました。
●「オレの名はコブラ。左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」コブラ
出典:『コブラ復活』
コブラの独白です。コブラの左腕に仕込まれたサイコガンは、気配を察知しただけで発射でき、またそのビームを屈曲させることもできる恐るべき武器です。コブラは地球人ですが、自ら「不死身」と言えるほど強靱な肉体の持ち主です。
●「人間なんて不思議なもんだな、いざ普通の生活を始めてみると、またどうしようもなくスリリングな世界に戻ってみたくなる」コブラ
出典:『コブラ復活』
過去を隠し、暮らしていたコブラが元の海賊稼業に戻っていくときのせりふです。ここからコブラの大冒険が始まります。
●「オレを探してたんだろう? もっとうれしそうな顔をしろよ」コブラ
出典:『イレズミの三姉妹』
宿敵・クリスタルボーイの本拠地に乗り込んだ際のコブラのせりふです。しかも「重戦車の突進もはね返す」という超マイクロ鋼製の分厚いドアをサイコガンで溶かしての登場です。こういう格好いいせりふ回しが『COBRA』シリーズの大きな特徴です。
●「オレがオリンピックに出れば金メダルでオセロができるぜ」コブラ
出典:『イレズミの三姉妹』
『スノウ・ゴリラ』の基地からジェットスキーを駆って逃げ出すときのせりふです。ジェーンに「スキーはできる?」と聞かれてこう答えます。スポーツ万能、タフガイのコブラだからできる返しです。
●「まかせとけって、俺が動かせないのはエンジンの付いてない船だけさ」コブラ
出典:『地底の客』
ジンゴロウじいさんの造った、土を掘削して地下を走る「モグラ」というマシンのコックピットに座ったときのせりふ。ちなみに「動かせるか?」と聞いているのは「ハービィ」というロボットで、そのせりふは「ビーッビーッ!」です。
●「夢を奪われた」コブラ
出典:『シドの女神』
海賊ギルド最強の司令官「サラマンダー」を倒すため、昔の仲間を集めるコブラ。その一人バッドに、なぜサラマンダーに挑むのかを聞かれてこう答えます。最愛の女性ドミニクをサラマンダーに殺されたのを、コブラはこう表現したのです。
●「こいつはパイソン77マグナムといってな世界最高の銃なんだ、その威力は小型のミサイルに匹敵する」コブラ
出典:『シドの女神』
コブラに登場する武器はたいていレーザーガンなどの光線銃ですが、コブラ自身はサイドウェポンとして、このリボルバー銃を使っています。握力500kgもあるコブラにしか使いこなせないでしょうね。
COBRA 名言bot (@cobra_meigen) / X
コブラといえばタレ目の団子鼻でイケメンとは程遠い風貌ですが、実は整形しています。整形してこの顔ならば以前はさぞかし…と思いきやモデルばりのかっこいいイケメンでした。宇宙海賊としての血なまぐさい日々と犯罪組織・宇宙ギルドから逃れ平穏な生活を送る為に、自ら希望して団子鼻男子に整形した経歴を持っています。
『【ジャングルの王者ターちゃん】ちくしょう おれは頭が悪いので』
黒竜王に逆らえば竜のイレズミに、もしくは生贄として喰われる死の“恐怖”を司教であるヨーコは誰よりも知っていた。だからこそ、死など大したことではないと言い切るコブラにあぜんとし、この男こそが自分の呪われた運命を変え、この世でただひとり黒竜王を倒せる人物かもしれないと希望を抱くのだ。
Share your videos with friends, family, and the world.
しかし、コブラは団子鼻になろうが女性にモテ続けます。人は中身が肝心であることを体現してくれるコブラに当時の少年たちは希望を見出したことでしょう。コブラが女性にモテるのは、口説き文句が無限に出てくる所もポイントの1つです。そんなセリフを身に付けたい方は以下の記事も併せて参照してみてください。
モンキー・D・ルフィルフィ「コブラ、お前海賊なのに旗持ってねぇのか?」 ..
●「オレの名はコブラ。左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」コブラ 出典:『コブラ復活』
Time And Relative Dimension In Space
1つ目のコブラの名言・セリフは「オレの名はコブラ。左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」です。コブラファンの間では、キングオブ名言との呼び声高い最も有名なセリフでもあります。この名言に謳われているサイコガンはコブラの代名詞とも言える唯一無二のリーサルウェポンです。