「ザ・シネマ」は、映画ファン必見の洋画専門CS放送チャンネル。
まだ前半までしか書いてないが疲れてきたので一気にまとめに入ろう。
は、狂信的なグループ〈ナイト・スラッシャー〉による凶悪な連続殺人事件が頻発している事を知り、何としても自分が奴らを止めたい……と思う。一言で言うと「『奴ら』をブッ殺したい」の一言に尽きる。
スコルピオの人が演じる嫌味な警部補モンテは「が出張ってきたら死体の山が出来ます!」と上司に述べ、を捜査から排斥したがっている。
このモンテ警部、本作を観ている当時のスタ氏ファンやキッズたら「正義のを邪魔する頭の固い意地悪な同僚!」という役。そもそも「『』のスコルピオ」という、当時としてはこの世の悪を一人のキャラに凝縮したかの如き、とんでもないを演じた男を配してる事て「こいつを悪く思ってくだせぇ!」と言わんばかりだ。
だがモンテ警部は、顔や言い方が嫌味なだけで「なるべく殺さずに説得して投降させよう」「はすぐ殺すから参加させたくない」などと、言ってることは正しいのが面白い。『』でイキって出しゃばって殺されるン妻の同僚みたいなウザキャラと違う。
中盤で犯人の辺りを付けたに対してモンテ警部は「犯人を捕まえるには証拠がいる。証拠はあるのか!?」と「嫌味」を言う。「正義のに小うるさい事を言う嫌味なモンテ」という場面だが、モンテの言うことが正しすぎて頭くらくらしてくる。本作を観てる我々からするとの読みは合ってると知ってるのだが現実的に考えるとは「あいつら怪しいからブッ殺そう」と主観的に言ってるだけで同僚としては止めざるを得ないよね。モンテ警部も前半の事を「嫌いなわけじゃないんですよ、思想が違うだけでね」とか言ってたしね。この映画はの主観を劇映画化したかのような内容なのでモンテが嫌味なのもの主観ってだけで、の主観フィルターを外すと至って真面目で常識的な刑事なのかも……と思うと本作の面白さが増すのでおすすめ。
コブラ 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ (初回生産限定) [Blu-ray]
【とてもあらいあらすじ】
コモドがキングコブラとVSします。
【こんな人におすすめ!】
時間を無駄にしたい方
声優の速水奨さんの熱烈なファン
アルバトロスフィルムの熱烈なファン
大らかな…
【吹替の力】シリーズ
◆TV放送時の吹替音声を追加収録
◆日本語音声欠落部分を追加収録
佐々木功氏と羽佐間道夫氏によるシルベスター・スタローンの吹替音声が遂に登場
■特典
・三方背BOX
【収録時間】
96分
【画面サイズ】
ビスタ
【音声情報】
英語(DTS-HD/5.1)・日本語(モノラル)(1988年TV放映版・1994年TV放映版)・音声解説(ステレオ)
【字幕情報】
日本語・英語(聴覚障害者用)・吹替用・解説用
【限定盤内容】
初回出荷限定
【特典内容】
豪華アウターBOX仕様
※タイトルに「初回」の表記がないものにつきましては、【特典内容】の初回特典は保証対象外とさせていただいております。予めご了承の上お買い求めください。
【映像特典内容】
メイキング/オリジナル劇場予告編/ジョージ・P.コストマス監督による音声解説
【出演者一覧】
製作:メナヘム・ゴーラン/ヨーラム・グローバス 監督:ジョージ・P.コスマトス 脚本・出演:シルヴェスター・スタローン 出演:ブリジット・ニールセン/レニー・サントーニ 声の出演:佐々木功/小山茉美/岡部政明/羽佐間道夫/高島雅羅/池田勝
【枚数】
1 枚
【映像コメント】
ロサンゼルス市警のコブレッティは、“コブラ”と呼ばれるハミ出し刑事。殺人集団の凶行を目撃して命を狙われる女性モデルを守るため、彼は一人で行動を開始するが……。孤高の闘いを描く刑事アクション。
【製作年】
1986 年
【製作国名】
米
佐々木功氏によるシルベスター・スタローンの吹替音声が遂に登場!
DVD/ブルーレイ版には吹替音声が未収録だった『コブラ』に、1994年TV放映版の吹替音声を初収録!
TV放送時にカットされたシーンの追加収録も実施!
コブラ【地上波吹替版】 映画専門チャンネル「ムービープラス」
こうなったら思いっきり楽しんでやる! サイコーの死後の人生を!! 主役エリカの吹き替え担当は井上ほの花、他の吹き替え出演者は高田憂希、大野智敬、朝井彩加、浦和希、鵜久森みか、小島史裕、清水裕亮など。2023/03/02コメディドラマの吹替キャストファンタジー
■特典
・スリーブ
【収録時間】
96分
【画面サイズ】
ビスタ
【音声情報】
英語(DTS-HD/5.1)・日本語(モノラル)(1988年TV放映版・1994年TV放映版)・音声解説(ステレオ)
【字幕情報】
日本語・英語(聴覚障害者用)・吹替用・解説用
【映像特典内容】
メイキング/オリジナル劇場予告編/ジョージ・P.コストマス監督による音声解説
【出演者一覧】
製作:メナヘム・ゴーラン/ヨーラム・グローバス 監督:ジョージ・P.コスマトス 脚本・出演:シルヴェスター・スタローン 出演:ブリジット・ニールセン/レニー・サントーニ 声の出演:佐々木功/小山茉美/岡部政明/羽佐間道夫/高島雅羅/池田勝
【枚数】
1 枚
【映像コメント】
ロサンゼルス市警のコブレッティは、“コブラ”と呼ばれるハミ出し刑事。殺人集団の凶行を目撃して命を狙われる女性モデルを守るため、彼は一人で行動を開始するが……。孤高の闘いを描く刑事アクション。
【製作年】
1986 年
【製作国名】
米
コブラ 日本語吹替音声追加収録版<初回限定生産版>. 4.3.
かつて空手トーナメントでダニエルに惨敗したことから門下生全員に辞められたコブラ会のオーナー、クリーズは、旧友の実業家テリーの協力でダニエルへの復讐を企む。テリーの手下マイクに挑発されたダニエルは、空手トーナメントへの出場を決意するが、闘いを嫌う師匠ミヤギから稽古を拒否される。途方に暮れたダニエルは、正体を隠して近づいてきたテリーと知り合い、反則技を平気で使う卑怯な空手を教わるようになる。
と相棒は、ナイトスラッシャーに命を狙われている美人モデルのイングリット()を警護する、そしては最終的には勿論ナイトスラッシャーと対峙して皆殺しにする……。
この「ナイトスラッシャー」というのはハッキリ言って只の狂人で背景は無い。下水で斧を打ち鳴らして奇声をあげ地上に出ては女子供を殺す活動をしている……ただの狂人殺人集団でしかない。こんなヒャッハー的な奴らが普段何してるのか気になるよね。本作では彼らが普段何をして寛いでるかというと集まって輪になって斧を打ち鳴らしたり、オイルを塗った身体にタンクトップ着て目をひん剥いてヨダレを垂らしながら歯を食いしばって鏡で自分を見つめて笑っている。とても寝転んで読書したりする時間があるとは思えない。ゾンビやジェイソンみたいなキャラでも代替可能な只のモンスター。ただ悪い奴というキャターを与えられ正義のスタローンにブッ殺されて死ぬだけの存在なので何も考える余地がない。しいて言うなら当時の治安の悪さを擬人化した存在と言えるか。
昔の敵といえば、こういうピュアイーヴィルが多かったよね。「僕たちの正義のヒーロー」がブッ殺しても問題にならない塩梅の悪い奴。最近、この「いくらブッ殺しても問題ない」純粋悪としてはとゾンビが定番だね。
と激突するナイトスラッシャーのリーダーは『』の幻影旅団・団長が持つベンズナイフみたいな変なナイフを持ってるので出てくるたびに「ベンズナイフみたいな変なナイフ!」と思った。俺じゃなくても見逃さないナイフだ。
映画好きなら……いや、映画好きじゃなくても、ここ数年の時代の流れが異常に早いのはわかると思いますが古い本作を観てると、その時代の流れを凄く体感させられて、それがまた面白かったですね。
主人公は「小うるさい手続きを省いて悪を討って市民を護る正義のヒーロー」として描かれてるけど、今観ると狂人にしか見えないのが面白い。勿論は「悪い奴を倒す」「罪なき力なき者を護る」「良い奴」なので正義のヒーローには違いないんですけど、それはあくまでも本作を作ったスタローンがそう作って、観客である我々はそれを知ってるからヒーローだと認識できてるだけで現実に照らし合わせて第目線から見ると、もまた「何か、あいつら凶悪犯な気がする!ブッ殺そう!」という狂人に見える、それが面白かった。冒頭のスーパーマーケットで罪なき市民を殺して「俺は世界の救世主だ!」と絶叫してた狂った強盗や幻影旅団みたいなナイフで女をころしまくるナイトスラッシャー、本作のヒーローである主人公は、客観的には区別がつかない。
本作ラスト、は嫌味を何度か言ってきてたモンテ警部をブン殴ってスッキリとハッピーエンドを迎える。
モンテ警部は悪そうな顔で嫌味な喋り方してたってだけで言うことは正論だったので、それをがブン殴って終わりというのも時代を感じた。わずか数十年経っただけで異星の話みたいに見える、それが今の地球の面白さかもしれん。スタ氏は映画界のアップデートを常にチェックしてるから本作『』の続編を数十年ぶりに作ったらどうなるんだろう?と気になった。の吹き替えで「今は昔ほど単純じゃねえ」と、凶悪犯の証拠隠滅に苦労しながら辞職覚悟で敵を討ちに行く内容になりだな、というか『』か……。タレ目サングラスと爪楊枝は維持しててほしい、『 ラストブラッド』はがロン毛を切ったのが不満だった。
ナイトスラッシャーに命を狙われる本作のヒロイン、美人モデルを演じるは『ロッキー4/炎の友情』(1985)のドラゴ夫人役でスタ氏と出会って結婚、本作では劇中でも恋人同士を演じた。だが只でさえ無茶苦茶なハリウッドセレブ、その30年前なのでブリジット氏は結婚生活中に浮気しまくって離婚。気まずい数十年が流れ、僕も『ロッキー4』や本作が見辛くなってたが、スタ氏は『 炎の宿敵』(2018)で別れた妻ブリジット氏を、『ロッキー4/炎の友情』と同じドラゴ元夫人役で出演させた。おかげでブリジット氏が出演した『ロッキー4』や本作を観ても気まずくなくなった。このスタ氏の器の広さは世界を明るくする。できる限りスタ氏のようにスカッと過ごして世の中を明るくすべきだ。どう生きても死ぬのならスカッと生きて死ぬ方がいい。そうだろう?
……と無理やりまとめてみたが本作同様に今回の感想が我ながら空虚すぎてやばい。
誰か俺を「治療」してくれ。
コブラ 日本語吹替音声追加収録版(Blu-ray Disc)
解説 殺人現場を目撃したモデルが、殺人鬼集団に狙われるのを守るため、一匹狼のハミ出し刑事・コブラが戦う。肉体派の面目躍如といえるS・スタローンのアクション・シーンの連続。
コブラ 日本語吹替音声追加収録版 [Blu-ray Disc]
「コブラ会」「スノーピアサー」など人気シリーズの新シーズンが続々配信開始。韓国新ドラマや、キャリー・マリガン主演『時の面影』などNetflix映画も
コブラ 日本語吹替音声追加収録版(Blu-ray Disc) 中古DVD・ブルーレイ
“STRIKE FIRST, STRIKE HARD, NO MERCY”
―1984年12月19日、カリフォルニア州
「オールバレー地区空手トーナメント:18歳未満の部 決勝」
個人戦3連覇を狙う「コブラ会」のエース、ジョニー・ロレンス(ウィリアム・ザブカ)は、「ミヤギ道空手」所属で初出場のダニエル・ラルーソ(ラルフ・マッチオ)に屈辱の敗北を喫した。
コブラ : 日本語吹替音声追加収録版ブルーレイ (吹替の力) | NDLサーチ
第1作で生まれた因縁関係をベースに、ミヤギ&ダニエルの空手師弟と宿敵コブラ会の決着戦を描くシリーズ第3弾。武道の精神を盆栽に例えようとするミヤギの教えは、人生の真理に共通するほど奥深い。
「コブラ(洋画)」動画 13本 - 「コブラ(洋画)」で人気の動画を検索できます。たくさんの動画にコメントを付けて楽しみましょう。
北欧のメタル大国フィンランドを舞台に、巨大フェスを目指す売れないメタルバンドの珍道中を描いたコメディ。フィンランド北部の田舎の村。退屈な毎日を送る25歳のトゥロは、“終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタル”というジャンルを標榜する4人組ヘビーメタルバンドでボーカルを担当している。彼らは結成から12年間、ライブをしたこともオリジナル曲を作ったこともないコピーバンドだ。ある日、ついに自分たちの曲を作ることを決意した彼らは、試行錯誤の末に超キラーな名曲を完成させる。そんな中、ノルウェーの巨大メタルフェス主催者がひょんなことからメンバーの家を訪れ、彼らに千載一遇のチャンスが舞い込む。バンド名は「インペイルド・レクタム(直腸陥没)」に決定し、初ライブに挑む彼らだったが……。フィンランドを代表するヘビーメタルバンド「ストラトヴァリウス」のラウリ・ポラーが音楽を担当。「フィンランド映画祭2018」(18年11月3~9日/ユーロスペース)では「ヘヴィー・トリップ」のタイトルで上映された。(C)Making Movies, Filmcamp, Umed ia, Mutant Koala Pictures 2018
コブラ 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ | ヨーラム・グローバス
これも小学生の時に見てしまった地獄の映画。『ザ・グリード』をテレビで見て、興奮してTSUTAYAでモンスターパニックものであるコレを借りたんだけど、ショボいCGのヘビと何かがショボい俳優と戦うだけの…
外国映画Blu-ray コブラ 日本語吹替追加収録版 ブルーレイ ※未開封
寺沢武一の名作SFアクション漫画「コブラ」を、テレビアニメ「あしたのジョー」「ベルサイユのばら」などの名匠・出崎統監督がアニメ映画化。
左手にサイコガンを仕込み、銀河にその名を轟かせる宇宙海賊コブラ。賞金稼ぎのジェーンに興味を持った彼は、自分が700万ビートルの賞金首コブラだと告げる。初めは信じないジェーンだったが、彼が本物のコブラであることを認めると、生き別れた3つ子の姉妹キャサリンとドミニクを探すため協力を依頼する。2人はクリスタルボーイに監禁されているキャサリンを救出しに向かうが……。
歌手・タレントの松崎しげるがコブラの声を担当。立体3D方式の絵作りや、国内アニメとして初めてドルビー・サウンドシステムを使用したことで話題を集めた。2022年12月、公開40周年を記念して4K映像でリバイバル公開。
コブラ 日本語吹替音声追加収録版(86米)〈初回限定生産〉 [Blu-ray]
米軍所有の無人島「イスラ・ダマ」そこで行われた極秘実験により実験台のコモドとキングコブラが巨大化して逃げ出し研究員たちを殺害。更に島に環境保護団体がTVクルーを連れて上陸し…というストーリー。
「コ…
コブラ 日本語吹替音声追加収録版(86米)〈初回限定生産〉 [Blu-ray] ; 原題:
1をつけるのもおこがましいくらいのZ級映画。
話はつまらないし、コモドもキングコブラも5分くらいしか戦わないし、怪獣たちのCGっぷりが雑すぎて全然怖くなかった。
とりあえず人を襲うので、誰が生き残る…
新品未開封 コブラ 日本語吹替音声追加収録版(86米) Blu-ray
フィギュアスケートや歌、ダンスなどをミックスさせた「プリズムショー」に挑む少年たちの姿を描く人気アニメシリーズ「KING OF PRISM」の第3弾「KING OF PRISM Shiny Seven Stars」の劇場編集版第3章。シリーズ初のテレビアニメとして描かれた「KING OF PRISM Shiny Seven Stars」全12話のなかの第7~9話の3話で構成され、劇場ではテレビでは放映されない特別映像が週替わりで上映される。(C)T-ARTS/syn Sophia/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ/キングオブプリズムSSS製作委員会
コブラ 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ [Blu-ray]
『コブラ(“吹替の力”版)★シルベスター・スタローン主演☆1988年TV放映版&1990年TV放映版の日本語吹替2種収録◆本編88分間収録◎外箱&帯付』はYahoo!オークション(旧ヤフオク!)でlm-ea__PqZGから出品され、11の入札を集めて4月 2日 21時 03分に落札されました。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークションでした。
コブラ 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ [Blu-ray](中古品)
ペッパー
E:マウンテン・デュー
正解はAです。赤いコカ・コーラクラッシック缶を飲んでいます。
本日のメモラビリアは、DVD VISION誌2014年12月号で『デモリションマン』と一緒に紹介されている『コブラ』吹替の力発動!です。
今週のクイズです。(クイズ出題第710問目)
年間30回の正解でブロンズ賞、40回でシルバー賞、50回でゴールド賞のCertificateをお渡しいたします。
Q:『追撃者』より出題です。ジャック・カーターが車に乗って最後に向かった都市はどこでしょうか?
A:サンフランシスコ
B:ロサンゼルス
C:サンディエゴ
D:ラスベガス
E:ダラス
答えは来週木曜日に発表します。
コブラ 日本語吹替音声追加収録版 [初回限定生産]の取り扱い店舗一覧
疲れた時に定期的に摂取したくなるB級バカ映画。
こういうのは変に真面目ぶらず、思い付いたこと何でもぶち込んじゃえ!精神なやつのほうが面白い。
製作者たちの
「キングコブラ巨大化させたら怖いんじゃ…