遊戯王ってちょくちょくなんかヤバいハーブキメでるんじゃって展開起きるよね


ギャグ描写とは言え遊馬先生は前世で最強の拳闘士のアリトを気絶させた将来有望なお人だぞ。


遊戯王アニメ&漫画の感想と各キャラクターの使用カード紹介がメインです。

を選んだ精霊、アモンにしもべにならないかと勧誘。洗脳とかしそう……。
熱を出したレイのために、外の潜水艦に薬を探しにいく。あれがどこかの軍のものなら医薬品があるだろう、と……アモンの潜水艦っぽいけどあるのかな? ちゃんとクロノス先生に許可を取りに行く十代たち、真っ当……。結局許可は教頭が雑に出してしまったが……。
十代、この世界を楽しく感じて怒られる。十代は安全な世界の主人公だからこういう世界向いてないんや……。
を持ったモンスター、タイタン……だけど勝負はデュエルでなく決まっている……? 場所がそのままフィールドとして適用なのなんか前作の初期っぽい。ヨハンが勝ったけどデスベルトが本当に厄介だなぁ……。
潜水艦にたどりついて薬や食糧など探す。鮎川先生に渡されたメモの薬の名前が読めない十代。十代は安全な世界の主人公だから本当にこういうの向いてないな(二回目)。アモンは潜水艦のデータを消す。アモン、行動が早い。
二枚目のタイタン、潜水艦にモンスターを入れる。本当に前作っぽいな。十代、グランネオスに潜水艦をぶん投げさせる力業で解決。発想力とかはあるよね十代。
モンスターを倒されたに取り憑いた精霊「ありがとう、十代。この痛みはきみの愛なんだね」怖い……。

太陽が三つあるのを見た明日香「以前に飛ばされた時と同じだわ」以前……? ああ~先生と遺跡を見に行った時の! 十代がペンダントもらった話の時のか! 100話くらい前の話では……(第27~28話だった)。
オブライエン生きてた!
ハネがハッキリ見える……そういや前の時もか。
外に出てハーピィレディにさらわれそうになるクロノス先生と教頭。二人を助けるためにヨハンにで呼び出すよう言うペガサス。……これあれじゃん。前作のの回やドーマの時みたいな……(意外なところで役立つ前作の知識)。
保健室に運ばれる十代とオブライエン。ベッドが二台なので十代は万丈目の寝てたベッドと入れ替わり……だけど中におジャマいた(笑)。
戸惑っているクロノス先生と教頭に生徒を体育館に集めることや人数の確認、怪我人や体調不良者の確認を指示するヨハン。しっかりしている……。
アモン、精霊の腕を盗んできている。「弟を殺せず弟の影となって生きることを決めてしまった」いや人を殺さないのは真っ当ですよそっちの方が……。影となって生きる必要はないと思うけど。「俺自身を縛る心の中の神を破壊できる」その神の名前「良心」じゃないかな!? 破壊しない方がよくない!? あとその腕の願いの叶え方ろくでもないから……猿の腕か?
飛ばされた生徒は100人ほど。トメさんいわく食糧は一週間分ほど。一週間あれば帰る方法を模索できると前向きなジム。ヨハンは混乱する生徒に向けて結束を演説。ヨハンすごくない? 十代じゃ演説できない気がする……ヨハンは首席だから頭がいいんだ……こういうとき論理的に話せるっていうか……うん……。
アモン、何食わぬ顔で入ってくる。そもそもの目的なんだったんだろアモン……今は精霊の力ゲットしたいになってそうだが……。
外に本当に人がいた。学園の人じゃなさそう……。またハーピィに襲われて、魔法カードの力まで発動。うーん不思議世界。ヨハンはハーピィを倒すけど、デスベルトがまだ起動しておりエネルギーを吸われてしまう。デスベルト迷惑だな……。
三沢だったんか!!! 別人みたいになってる……そういや三年生になってから三沢初登場? 三沢はツバインシュタイン博士と研究をしていてこの世界に飛ばされてしまった。「この世界を支配する恐ろしい精霊が来る」とパニックを起こす。
十代「俺たちが校舎ごとに来たってことは、元の世界はどうなってるんだ?」A.クレーターできてる。うわぁ……。
校長が出張から戻り、潜水艦のボス(?)に襲われる。なんで!? ペガサスのSPに助けられたけど。ペガサスは海馬コーポレーションに連絡を受けてきた、と。……ペガサスがなぜ……? 一応オカルト方面には詳しいから……?
アモンの持ってきたケースから逃げてる精霊の腕。どうやって出たの……? レイを襲いに取り憑いてしまう。今までほとんど姿しか出てない……。

遊☆戯☆王デュエルモンスターズGXに関する商品は7点あります。

遊戯王オールスターズアーケード
~時空を越えた頂上決戦~

1プレイ100円 (カード一枚付属)
アーケードモードから対戦モード、トレーニングモードまで搭載!!

出ないかな・・・
アークさん協力で

アモンの潜水艦の人たちはアモン音信不通が一定時間続くと乗り込んできたりするのだろうか。
カーンナーなんで……と思ったら墓地にカード送るためか! ネクロガードナーを除外することで攻撃無効。除外カードはたぶんポケットか腰のケース。ミルだ! 最近ちょっと使ってるからカードの便利さがわかる……。でもヴェノミノンを倒したら別のが来る。
ヴェノミナーガと戦闘でダメージを受けたプレイヤーは3ターン後に敗北……毎ターンカウンター乗せられるってこと? とカード調べたら「ダメージを与えた時にカウンターを乗せる」だから3ターン後に敗北はバブルマンみたいなアニメ用効果だ。よかった~毎ターン乗せるやつじゃなかった~。いや、十代はピンチなんだけど。
ダークブラも初登場? ネクロショットで除外する演出かっこいいな~。ヴェノミナーガも除外で復活するやつか……。いつも自分が使ってるけど人に使われるとしんどいやつ。ターンエンド時に十代が苦しそう……。
アモン、動力炉にたどりつくけど電源切るのをためらう。精霊の「僕なら心の闇をわかってやれる」という言葉に惑わされている。
十代、に「お前には背負うものがない、お前のデュエルは軽い」と言われてしまうがヨハンに「十代はみんなの期待を背負ってる」と励まされる。……でもこの勝負、どっちが勝っても的には問題ないっていうか、デュエルさえしたらデスベルトの効果でエネルギーは吸われちゃって精霊復活するやつだよな……。あんまり勝敗には意味がない……デュエルを受けた時点での目的は達成されている……。普段なら盛り上がる十代の引き強逆転がしんど……。
復活した精霊、「あの子とずっと一緒にしてあげる」との顔を掴む。え!? ゾンビ復活ですらない!? 脳の中でずっと一緒パターン!? しかも、ふらふら歩いてから落ちる。十代に1日2回も人間が落下死するとこ見せないで!!!!(キレる方向)
精霊に「十代、共に行こう新しい世界へ」と言われて飛ばされた場所、光の破滅が見せた運命のやつでは?

ヴェノム使いのコブラ先生や雲魔物デッキ使ったアモンとかも好き

遊馬は打撃力ないけど身軽だから格闘よりアクションデュエルに向きそう
アニメの王様はデュエルリングに飛び乗れるくらいのジャンプ力を持ってるんだよな

蟹の甲羅は固いから仕方ないね
リアルファイトはアモンコブラ戦がインパクト強すぎてアレ

アニメ遊戯王GXがマンガ遊戯王原作者に著作権侵害で訴えられる。

三沢は無事だ。を作る無事な生徒たち。オブライエン、ブルーベレーという部隊を作っている。……アカデミア本校の生徒だよね?
レイ、目を覚ます。鮎川先生とのことに責任を感じる。レイは(に取り憑いた精霊)に襲われたことをわかってないっぽい。レイを笑わせようとじゃれてるハネとルビーが可愛い。
、本人の意志はほとんどなく精霊に操られてる感じなのかな?
トメさんまだ無事。食糧がないため、スープゼリーを作る。殺到する生徒たち。成長期だしお腹すくだろうなあ……。
お腹をすかせた三人の生徒が夜中に食糧庫へ向かうがゾンビに追われて図書館に逃げる。に食べ物を出されるけど、それは本当に食べ物なのだろうか……幻覚を見せられてるだけの可能性も……。食べてもまだお腹がすいてるしやっぱ幻覚では……。は「食べても満たされない、あのカードの向こうに行けば満たされる」と言い融合のカードを示す。三人はカードの中に入り仮面の三騎士になってしまう。融合カード、人間融合できるのエグくない?
翌朝、三人を探す十代たちにからの放送が届く。「僕は新たなる世界の統治者加納」名乗るのはの名前なんだ? どこまでの意識あるんだろう。は発電施設と食糧の交換を提案。発電施設……しかし現状は砂に埋まり動かない。使えるようになれば有用とジムは主張。十代は断り「その二つをかけてデュエルしようぜ!」とりあえずデュエル! 十代は気づいてないけどデュエルしたエネルギーは勝っても負けてもに行くんだ……。
仮面の三騎士とのデュエルになり、ヨハン、ジム、オブライエンが対決することに。3対3じゃなく普通に3組のデュエルか~。

オブライエン、落とし穴から出ようとして地面を掘る。金属の板出てきた……と思ったらジャングルに繋がってる! でもどうやって降りれば……と思ったら落ちた。ワアッ……。
十代たちと翔たちが合流。無事合流できてよかった……まあ本当に無事かは微妙だけど……。
アモンはのもとにたどり着く。早いね! アモンが仕掛けていた罠カードが爆発……罠カードが爆発!? カード状の爆弾だったのか、カード効果を現実にする技術なのか……。爆発のせいで十代たちの歩いていた通路のシャッターが閉まっていく。うわ~二人走れないのに……。
アモンはデュエルで勝負するとデスベルトのような手を使われるかもしれないから腕力で勝負……デュエルより腕力優先するキャラ出たの初めてじゃない?
シャッターを止めてくれたオブライエン。十代、話してないで早く行けマジで。でも気になるよね、わかる。オブライエン「違う出会いをしたかった」違う出会いならそのまま友達になれたよね……。
アモン、に負けてしまう。がよみがえらせようとしている精霊に話しかけられる。「心の闇ともう一人のきみ」……前作のマリクとか思い出すけど、心の闇ってもうひとつ心が生まれる?
アモンの過去回想。ガラム家に長男として引き取られたけど、両親に本当の子供が。これはしんどい……。普通の家庭でも悩むだろうけど、お金持ちの家だとさらにこじれそう……。弟を手にかけたいと部屋に行くけどできず、エコーにも「あなたはそんな人じゃない」と言われてガラム家と弟を支えようと誓う。が、「本当にそうか?」と精霊に聞かれる。そりゃこんなんじゃ弟がいなけりゃよかったとは思うよ……でも殺人するわけにいかないし適度に距離取ったりしてくしかないって……。
のところにたどり着く十代たち。地下に? と思ったら上に上がっていき外に出る。結構高いところまで昇るのね……。降りたかったらデュエルしろと指名される十代。
十代「ここまで来たのはお前をブッ倒すためだ! 俺たちを救ってくれたオブライエンのためにもな!」
ここの「ブッ倒す」の言い方好き。
十代「ワクワクするデュエルをしようぜ!」
楽しそうな十代可愛い~がんばれ~。でもこの勝負どっちが勝とうが的には関係ないような……。
えー毎ターン攻撃力下げてきて攻撃力ゼロになったら破壊されるフィールド魔法……。


遊戯王GXリマスターでアモンとプロフェッサーコブラのリアルファイトシーンがまた見れる.

ヨハンは宝玉獣に選ばれた……しかしよく考えたら1枚しかないカードでデッキ組むの難しそうだなぁ……。三積みできないんだもん。
宝玉獣の特性を使って反撃を開始するヨハン。三積みカードは物量で潰す。
ギース「俺のトラップの前には立ち止まらずをえない」
わざわざ伏せカードが罠かどうか教えるとかそういうこと言い出す時はたいてい負けてるときじゃんと思ったらヨハンも見抜いている。
情報整理するジムたち。といってもの目的はわからない。ジムは……ワニと家族なだけで、特に裏のない生徒なのだろうか……。
アモンは施設のダクト? を移動中。具みたいなの持ってる。何者なんだろうなぁ。
目を覚ます十代。無理せず寝てた方がよくない? でもヨハンのもとへ向かう。
はヨハンたちのデュエルでエネルギーが集まりきると計算。
ギース、ピンチになり子供から奪ったジェリーズマンのカードを人質にする。ウワーッ! クズ野郎だ! ギースもデスベルトしてるけど、正体を知らないのでは?
ギースはジェリーズマンを奪った時から精霊の見えるヨハンに目をつけていた。……え、こわ……子供をつけ狙う犯罪者こわ……。
ギース「俺にはこいつら(精霊)の断末魔がたまらなく楽しく聞こえる」こわ……そのうち快楽殺人犯になりそう……。
ジェリーズマンかペガサスを選ぶよう迫るギース。「見捨てても誰も見ちゃいない」自分が見てるんだよ! たとえ完全犯罪できたって自分自身が罪の目撃者になってしまうから罪悪感に耐えきれないよ。快楽殺精霊犯にはわからないんだろうけども。
ヨハンは「精霊と人間の架け橋になるためにデュエルをする」かあ……。見ていた十代、はしごをみつけて天井裏(なのか?)へ。ギースを蹴っ飛ばしてジェリーズマンのカードを救出。ファインプレー!! でもギース武器とか持ってそうでヒヤヒヤしたけど、デュエル中で動けないからか十代のことは追わず。十代は無事少し離れたところへ。いや本当刺されたりしないか心配になったこのシーン……。
ヨハン、ペガサスのカードを引き召喚。ソリッドビジョンは出なかったが、ペガサスはカプセルを破ってヨハンのもとへ。それぶち破れるんだ!?
宝玉獣のカード効果でヨハン勝利。GEMバースト、HEROフラッシュみたい。
ギース「俺にも昔心を通わせた精霊がいたが奪われてしまった」負けて自分語りすんな快楽殺人犯(快楽殺人犯が嫌い)。デスベルトが二人のエネルギーを吸収。十代がヨハンを支えるけど共倒れになりそうで怖い。ギースの方は周りに小さな精霊が集まってきて(たぶんギースが殺した精霊)ギースを消してしまう。えっ……報復……か?
のもとに行こうとする十代とヨハン。ちょっと休んでから……ってーかあとは大人にまかせたらどうかな!?(行くんだろうな)
一方はこれでエネルギーが集まったと思ったのに実際はまだだった。次は戦っぽい。

こう見えても腕力には自信があるんですよ・・・当時の住民たちの反応

クロノスは明日香の偽ラブレターで十代を罠にはめようとする。しかし、かかったのは翔だった。女子寮で取り囲まれた翔を助けるたけに、十代VS女王・明日香の決闘が始まる。

アモン・ガラム プロフェッサー・コブラ ストリートファイター ストリートファイターⅡ

レインボードラゴンの石板の発掘現場に向かう校長とペガサス。潜水艦のボスの女性が。ペガサスに「ガラム家はアモンをスパイに送っていたことはわかっている」と言われ「学園はオブライエンという傭兵を雇っていた」と返す女性。校長はオブライエンのことを知らず驚いている……。ペガサスは協力を呼び掛けるが石板を破壊しようとする女性。なんで!?
、アモンに「何を狙っている」と聞かれて精霊は「あの人に喜んでもらうために」(この声がアモンに聞こえているかは不明)と……あの人、ってやっぱり十代なのか? 絶対喜ばないと思うけど……三幻魔から世界を救ったと憧れの人の祖父に話されても困ったように「ははは」って笑う十代なので……。
十代、またゾンビに追いかけられ翔に捕まる。触られるだけなら大丈夫なら腕力でのした方が早そうだけど……十代、腕力の方はどうなんだろうなあ。まあ、本人がやりたがらないだろうけど。
ヨハンをテニに行かせるためゾンビ生徒の足止めするクロノス先生。根はいい人なんよな、クロノス先生……。
アモンVS。アモンはまた雲デッキだ。精霊に精神攻撃されている……。
石板を破壊しようとする女性、アモンの幼なじみのエコーかな? この世界だとアモンは王になれない……向こうの世界でもなれないよ? あのままだと餓死一直線ぽいし……。回想だとテニス楽しそうにしてたしアモンは弟のこと好きなのでは? 普通の兄弟だって下の子生まれたときに自分より優先されるから「弟/妹なんていらない!」ってなるとか普通にあるわけで、赤子の時に一瞬殺意がわいたことを気にしすぎなのでは……?
アモン、がガラム家の脅威となるかをはかるために行動しているようだ。は「本当の願いがあるはず」と……前にちらっと出てきた「アモンの中の神」は「ガラム家のことを守るという意志」のことみたい。うーん「ガラム家から出る」が目的ならいなくていいかもだけど「弟を殺したい」ならその神様は大事にした方がいいよ……。
三幻魔が出てきてアモンのモンスターを消してしまいデュエルは中止。中止にならなければの手札にはエクゾディアが揃っていた。ひえ……。「アモンと手を組んだら何ができるか考えたらワクワクした、楽しもう」あ~、精霊、十代の好きな「ワクワクする、楽しい」を手に入れようとしているのかな……うん……きみの考えてるワクワクと十代のワクワクに齟齬があると思うな……。三幻魔が解放されのデッキへ。
翔含むゾンビ生徒に囲まれていた十代、ハネのモンスター効果で逃げる。頼りになる相棒だ!
テニには海馬コーポレーションから借り受けた通信デュエルシステムが。安心の響き、海馬コーポレーション。
亜空間デュエルの相手はでなく亮。あ~……そうか、今の亮ならふさわしいのか……。

遊戯王デュエルモンスターズGX 過去の名場面その1 | 翠蛇の沼

デスベルトの被害者のめちゃくちゃ多い……でも校長に連絡がつき、デスデュエルは中止に。十代たちとは連絡がつかないと話す教頭。「生帳は電磁波の影響で繋がらない」その端末生帳だったの!?
十代、佐藤先生の最後の言葉「きみもいつかなんのためにデュエルをしているかわかるだろう」を夢にまで見ている……。
十代を起こすヨハン。十代は「なんのためにデュエルしてる?」とヨハンに訊ねる。十代はやはり「楽しいから」と話す。それでいいと思うよ本当に……デュエルは楽しむもんだよ……。
ヨハンは自分がなんのためにデュエルをするのかと過去に精霊の宿るカードを奪われた精霊の見えない子供の話をする。精霊が見えなくても精霊と心を通わすことができる。「だから俺はそんな人たちのためにも……」と言いかけたところでバイクの音がして開いた扉の向こうを見に行くヨハン。ペガサスがムチに打たれカプセルに入れられて連れ去られてしまう。ヨハンはそれを追い、十代も追いかけようとするが倒れてしまう。十代無理しないで……。
ヨハン、精霊狩りのギースにデュエルを挑まれる。うーん精霊捕まえてどうするんだろ? 売れる……のか?
闇オークション……ええ~? 捕まえられたモンスターを、そのモンスターの攻撃力分のライフを払って手札に戻す……あんまり……やらなくていいような……でもヨハン、やってまた捕まえられる……ううっヨハンが素直な子なのが災いしている……。
カプセルに入れられた精霊は精霊界の空気がなくなり消えてしまう……え!? 売るんじゃなくて殺戮目的……? こわ……と思ったらやっぱり金目当てっぽい。ギースもレインボードラゴンを探している……。そのために宝玉獣が欲しいってことかな?

コブラ」 プロフェッサー・コブラの司令室に潜入したアモン ..

ペガサスってそういや画家だったんだっけ。
十代、三幻魔のカードの保管場所までたどり着くけどすでに空っぽ。あれだけ足止めされたらそりゃ間に合わない……。校長室に入ったのなんでだろ? 探し物? 校長室にゾンビ化したクロノス先生と生徒たちが来るけどファラオが来て猫の苦手な先生は自ら逃げていく。先生にテニに行くよう言われて向かう。そういや十代はテニの話知らなかったね。
ペガサスのみたいなパレット面白い……デジタル画なんだ……。
ヨハンVS亮。ヨハンに十代と似たものを感じる亮。十代とデュエルしたのもう二年前とかになるよね。亮、どんどんヨハンを攻撃してるけどこのデュエルって勝敗はどっちでもいいのかな?
ファラオが案内してくれると思っていた十代だが、ファラオは好き勝手に走っていただけ。クロノス先生の仕掛けた魚の罠に引っ掛かるファラオ。その魚ってどっから入手したの……? すんでのところを教頭に助けられた十代、救出を託される。
宝玉獣デッキ面白そうだな~。使ってみたい。ヨハンと亮のデュエルで次元の扉が開く。レインボードラゴンのカードはに送られたけど、これどこに落下するの……?
テニにゾンビが集まってくるけど十代が地下通路からコートの床を壊してそこから脱出。修理代……すごそう……。
に取り憑いた精霊は海馬コーポレーションで宇宙に送られたカード……ってことは十代がデザインしたカード? 本来ならネオスペースで仲間になるはずだった……? このカードだけそれより前に事故などで落下、のいた部隊が腕を回収する任務が発生しに取り憑く?(との出会いがいつなんだろ?) そもそもネオスペースのあれって夢なのか現実なのか……? 十代にデザインされたのに十代が落下時に助けてくれなかったから恨んでる、って感じなのかな。あの状態で助けるの無理だし事故? は十代のせいじゃないけど精霊にはそのあたりの事情がわからずただ生みの親に捨てられたみたいな気持ちがあるとか……。
、放送で十代にデュエルを持ちかけ「30分以内に来なければゾンビになった生徒たちを始末する」と脅す。

遊 戯 王デュエルモンスターズGX #111 万丈目と雲デッキのアモン

新シリーズ『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!』(8期)
毎週日曜朝7時30分~ テレビ東京系列にて絶賛放送中
※関連記事はから!

遊戯王GX:PV系MAD アモン・ガラム プロフェッサー・コブラ リアルファイト デュエルマッスル

三幻魔を倒す自信がない十代。「あの時俺が勝てたのは先生のくれたカードがあったからだ」あれはチートカードだったね! そうか、十代が三幻魔のこと人からいわれても困ったように笑うのは、あれが自分の実力で勝ってないからか……。
三沢、ツバインシュタイン博士の言葉からレインボードラゴンを使うパワーに三幻魔の力がいると計算する。確かに今のこの世界の「莫大なエネルギー」って三幻魔しかないかも……。
ゾンビに追われつつのところにたどり着く。十代、相手が誰かは思い出せないが本人ではないことを確認して遠慮なく戦うことを決意。精霊には「同じ思いをさせてやる」と言われてるけどその「同じ思い」って宇宙から地球に落下するほど苦しいとかそういうやつ……?
レインボードラゴンを探しにいったヨハンとオブライエンはモンスターに妨害されながらも無事たどり着き、レインボードラゴンはヨハンを主と認める。ここでレインボードラゴンと一戦
とかなくてよかったね! 強いやつしか主と認めないみたいな感じだったら絶対大変なやつ……。
2ターン目から三幻魔を墓地に捨てる。墓地召喚狙い? 三幻魔、うろ覚えだけど罠カードを三枚フィールドから墓地に送るとか召喚条件厳しいもんな……。
複数耐える効果は物量で潰す、いつものやつだけど(に取り憑いた精霊)は初見らしく「知らない一面」と。のとこにいる間に十代のデュエル見てたような気がするけど……。
観戦してるレイちゃん、入学してきてばらく「十代」って呼び捨ててたのにまた「十代様」になったね。前回惚れ直したのだろうか。
ヨハンもデュエルに参加。共通LPじゃなく各自LPでにLP4000追加でLP8000。十代は残りLP1000。キビシイ!