そして、思わぬところからイム様の正体が明らかになりそうなのです。
908話、イムはの写真だけは傷つけず、なにか思うところがある様子で眺めていました。敵意はない様子が見てとれます。ネフェルタリ家はかつて存在した「20の王」のうち、唯一マリージョア移住を拒否した一族です。この移住拒否自体がフェイクで、王座から遠のいたように見せて、実は代々虚の玉座に座ってきた可能性も考えられます。レヴェリーでの事件でコブラは死亡、ビビは失踪しました。これも一族によるフェイクで、表舞台から姿を消してイムとして動きやすくするための自作自演かもしれません。ただビビと麦わらの一味との関係を思うと、ビビはイムの器のような存在で、操られていると考えたいところです。
ではコブラ王は死んでいるのでイム様という可能性はないのでしょうか。
今後も新たな情報が明かされる度に、イム様の正体に関する考察は更に深まっていくはずです。
「ワンピース」1060話にてイムが登場し、その正体について新たな説が登場しました。それは、イム自身がウラヌスではないかというもの。8か国革命の内の1国であるルルシア王国は、王に対する反乱を起こしていました。そんな中、国の上空に何か巨大な物体の影が。次の瞬間、巨大な物体から何本もの光の矢が降り注ぎ、ルルシア王国は島ごと滅んでしまったのです。これは世界政府、つまりイムが、革命の火種としてルルシア王国を歴史から消し去ったのだと考えられます。その手段は、物理的に国を滅ぼすという、まさに古代兵器の力と考えられるものです。古代兵器は、プルトンとポセイドンの他に、ウラヌスだけはその詳細が全く分かっておらず、名前から空に関係する力だと考察されていました。今回の空から島を滅ぼした描写から、しらほし自身がポセイドンの力を持つように、イム自身がウラヌスの力を持つ古代兵器ではないかと考えられます。
イム様はコブラ王に究極の選択を迫った!?|ワンピース1084話考察
イム様の正体は、『ワンピース』の物語における最大の謎の一つとして、今なお多くのファンの注目を集めています。
1084話でコブラがイム様を見て驚愕の表情を見せます。その後の状況は不明ですが、電伝虫でが革命軍に「とんでもないもの」を見たという発言から、サボが突入しイム様の正体を知ってしまったのでしょう。そして世間を揺るがしたサボのコブラ暗殺騒動へと繋がっていきます。あの「虚(から)の玉座」での一連の騒動が今後の展開の鍵を握りそうです。
ONE PIECE 第1085話 感想 イム様、D、コブラ王の死
ここからは、イム様の正体について浮上している主要な仮説を、明らかになった事実や状況証拠を基に詳しく検証していきます。
イムは908話にて、ルフィとの手配書を引き裂き、の写真に短剣を突き刺しています。そしての写る写真を眺めていました。さらに五老星はイムに「歴史より消すべき“灯”がまたお決まりでしょうか?然らばその者の名を」と尋ねています。素直に考えればイムはこれまでも歴史の裏で暗躍してきて、さらにこの4人にも敵意を持っていそうですね。ルフィは上記のニカ関連の因縁もありそうな上にです。黒ひげも2つの悪魔の実を宿す前例のないDの一族なので、イムが警戒するのも当然でしょう。しらほしは古代兵器ポセイドンなのでこれも納得。もしかしたらほかの3人もなんらかの形で古代兵器に関係しているのかも。とくにウラヌスに関してはいまだ詳細な情報が出てきていないので、今後関係性が明るみに出てくるかもしれません。
しんのす on X: #アニメワンピース超展開 ついにイム様が、、、 / X
シャンクスの血筋・フィガーランド家が天竜人説とかイム様の関係者説とか、その正体は一体……。
改めてアニメや漫画でのイム様の登場シーンが何話なのかも今のうちにおさらいしといて、これからの波にのまれてしまわないようにしましょう!
それが今回のコブラ王のセリフにあり、 コブラ王がいるのにイムが出現 -ワンピース最新考察研究室
そして、五老星が対話しているシーンとなり、サボの話、エッグヘッドの話をしている所に花の部屋にいるイム様からの電伝虫が鳴ります。
【最新1116話】コブラの葬儀でイム様の正体を発見してしまった読者の反応集【ワンピース】. 2024年6月6日.
コブラ王の前で姿を現したイム様は、「リリィ…」とのが特徴。
このことから、イム様はリリィ女王と知り合い・顔見知りの可能性があると思われ、と言えます。
イム様は、”オペオペの実”の能力によるのかもしれません。
リリィとビビの外観の類似性; ワンピースにおけるネフェルタリ家とイム様; リリィとイム様の過去の因縁; イム様とコブラのやり取り
コブラ王の前で姿を現したイム様は、「リリィ…」とのが特徴。
このことから、イム様はリリィ女王と知り合い・顔見知りの可能性があると思われ、と言えます。
イム様は、”オペオペの実”の能力によるのかもしれません。
イム様 なんだこれは…!? 『ワンピース』がものすごい盛り上がりである。 天竜人の中でも最高位が五老星なのに、さらに上の存在がイム様です。
その後、逃げるサボに対し、イム様の能力のようなもので身体を貫き致命傷を負いましたが、コブラ王が伝言を託したサボを庇い、なんとかサボだけは逃げることが出来ました。
【ONE PIECE】イム様の正体は瓜子姫と天邪鬼|エンブンノート。
私の中で「ワンピース」は「史上最も好きな漫画」であり、まだ「前半の海」での評価の貯金が残っているからです。
ワンピースが大好きだったからこそ、この先改善されることを(いつまでも)期待して読み続けてしまっているわけです。その期待や熱量がゼロになったら読まなくなると思います。
【ONE PIECE 1085話】ビビ&コブラ&リリィはDの ..
現在判明している古代兵器のうち、「ポセイドン」はしらほし姫、「プルトン」はワノ国の地下に存在することが確認されていますが、「ウラヌス」の正体は依然として不明のままです。
【コブラ王を殺害した者】. 矢印のような形をした尻尾(?)を使ってコブラ王やサボを刺し貫いた人物。
ワンピース1084話では、マリージョアに潜入したサボ、天竜人への暴行事件、コブラとイム様の対面が描かれました。
この記事ではイム様とコブラ王殺害事件についての考察をご紹介しております。
五老星も影になっていましたし、イム様の能力でしょうか?それとも五老星1人1人の能力でしょうか?サボも影の矢に貫かれてダメージ喰らっていたので、ロギアにも聞くので覇気を纏わせた攻撃なのでしょうか?もしくは黒ひげの闇の様に悪魔の実の力を無効化してくるとか?なんにせよイム様も強そうですね。
ビビも ”Dの一族”!コブラ王の伝言 ”アラバスタの進むべき路” とは?
コブラ王・ワポル王が「欠席」の中、残る議題について話し合いを進めていた各国の王たち。
その議題の一つとして、「」が存在するようです。
83巻832話では、ジャッジがについて言及されていましたが、ノース4国連合にはこの四つの国が関わっているのかもしれません。
アラバスタ王国国王ネフェルタリ・コブラはイム様や五老星の攻撃を ..
その後、場はサボが帰還したばかりのカマバッカ王国に戻り、サボがイム様について話すとイワンコフが「800年前にこの世界を創造しチャブルな”最初の20人”に『ネロナ家』の『イム聖』という王がいたの」と突拍子もない事を告げます。
イム様の能力(能力を移動させる力) | Ash(ワンピース考察)
コブラ王・ワポル王が「欠席」の中、残る議題について話し合いを進めていた各国の王たち。
その議題の一つとして、「」が存在するようです。
83巻832話では、ジャッジがについて言及されていましたが、ノース4国連合にはこの四つの国が関わっているのかもしれません。
イム様がコブラに「話したい事」2つと、「聞きたい事」1つ やっぱ「リリィ」関連だよねぇ。 リリィの行方とか、アラバスタが裏切った真相とか…
ここからは、イム様が持つ驚異的な力とその能力の正体について、具体的な事例を交えながら詳しく解説していきます。
コブラ王が亡くなったこと、ビビが失踪したことは伏せられたまま世界会議は終了しました。 密航する人々
また、サボはパンゲア城でイム様のことを目撃したのでしょうから、ここからコブラとの会話を耳にする、あるいはあとからコブラと会って話を聞く展開になるのでしょう。
【 ワンピース 考察 最新 1084話 】※ジャンプ ネタバレ 注意
ルフィ・ビビへの遺言をサボに伝えた後、コブラ王は「」と口にしているのが特徴。
実際には、ビビはリリィ女王の直接の子孫ではないと思われますが、コブラ王はだと捉えているようです。
”D”の名を持つリリィ女王と同様に、アラバスタはとコブラ王は考えたのではないでしょうか?
五老星からは「イム様」と呼ばれる。一人称は「ムー」、二人称は「ヌシア ..
ルフィ・ビビへの遺言をサボに伝えた後、コブラ王は「」と口にしているのが特徴。
実際には、ビビはリリィ女王の直接の子孫ではないと思われますが、コブラ王はだと捉えているようです。
”D”の名を持つリリィ女王と同様に、アラバスタはとコブラ王は考えたのではないでしょうか?
イム様の存在は、物語の核心に深く関わっていることが示唆されています。 世界中の『ワンピース』ファンを魅了し続けるイム様 ..
イム様・五老星に追われる中、自分を背負って逃げようとするサボに対し、自分は助からないため置いて行くように言うコブラ王。
わかった事があると口にすると、ため、サボにここで死なれては困ると続けました。
コブラ王が伝えるように頼んだのは、『』との言葉でした。