前野曜子が歌うハードボイルドSFアニメ「スペースコブラ」主題歌


この時間まで「スペースコブラ」をみてた。このシリーズのエンディング「シークレットデザイア」はアニメソングというよりはクラブでジャズシンガーが歌うべきだと思うの。 前野耀子さんはペドロ&カプリシャスの初代ボーカルって頷けるパンチのあるシンカー。


祝:ブログ7周年☆前野曜子/大野雄二:スペースコブラOPテーマ【COBRA/コブラ】 ..

前作に続いて作曲は秋元順子の『愛のままで…』などのヒット曲で知られる花岡優平、作詞は夏海裕子。
夢と希望を抱いて上京したが、何度も挫折を繰り返しながらひとり懸命に生きる女性。ある日、ひたむきに生きる彼女のもとに突然、運命の男性が現れる…。そんな“陽だまりをテーマに歌っている聴きごたえのあるラブソング。斬新なアレンジにも注目。


changeのキッズダンサーはやはり刺激的!
MISIAの中音が好みすぎて鳥肌立ちました!

INTOの中盤のMISIA退出って愛知でありましたっけ?
右足トントンもしてないのにいなくなったと思ったら、映像でy1000とポテチのモグモグタイムは良かった!それからのトントンもいい感じ笑笑

僕のまわりだけかもしれませんが、みんなも歌ってねというMISIAの声の通り、すごく大きなつつみの大合唱は、いつかのアイノカタチ大合唱を思い出しました!

ゴンドラ一周に同乗してたのがキッズたちで、これも良かった!
あのクインの水タバコは今の時代に合わないです!

それにしても、駐車場は前回の沼状態から砂利に改善されたものの、退場渋滞はひどい感じでした。道が混みすぎるんですね。

前野曜子「コブラ」『スペースコブラ』主題歌1982年(昭和57年)発売 作詞:冬杜花代子 作曲:大野雄二.

大野雄二先生のでまっさきに浮かぶのは、 アニメ関係だとやっぱり、レパートリーも多いルパン三世の関連のですねぇ。 他には『スペースコブラ』の主題歌とか ( ゚д゚)ウム

おはようございます(*`・ω・)ゞ 今朝は出勤する前にそのスペースコブラを聞いたかったですが、のタイトルが縁起でもないので止めました。好きなです 第一話にでコブラがサイコガンで決める瞬間に流れるです

コブラ/前野曜子「スペースコブラ」OP(1982/10/07~1983/05/19

分かりますぅ!この2大好き。鵜島さん最高。わたしなら聖闘士星矢ルパン三世スペースコブラもプラスします😘(懐かしのアニメの調の方が今時のアニメより個人的に燃える)

あっ💡 愛のメモリーを思い出したワケですが、スペースコブラ劇場版は松崎しげるでしたね☺️偶然(笑) あのオープニングも好きです☆

コブラ/前野曜子「スペースコブラ」OP(1982/10/07~1983/05/19、フジテレビ)

「スペースコブラ」は、再スタートを切りたいときに観ることで、自分自身を取り戻すためのきっかけを与えてくれる作品です。

このいいですよね〜☺️ コブラ(スペースコブラ)のエンディングとかも好きです。 愛のスコールで、自分は松崎しげるさんしか出てこなかったです(笑)


『スペースコブラ』はSF・アウトローがテーマの名作アニメです。 OP曲『コブラ』は大野雄二の作曲で、80年代らしいダンディな楽曲です。

ニコニコ動画(Re:仮)で「スペースコブラ 【OPフル】」を視聴しました! も歌もカッコイイのにコメント訓練されすぎぃ笑

【スペースコブラ】オープニング & エンディング曲(フルVer.)

弾幕きた…!でもみんな1番しか(弾幕の位置)知らなくて、それ以降だと未知の領域で笑ったw:ニコニコ動画(Re:仮)で「スペースコブラ 【OPフル】」を視聴しました!

前野曜子 / コブラ Cobra (スペースコブラ)TV OP

アニメ・漫画沼20年のたかねぎが、不朽の名作「スペースコブラ」のOPに関する情報を紹介します。

懐かしアニソン コブラ/前野曜子(スペースコブラ OP/ED)

私の中の豆苗で江里子さんがスペースコブラのオープニングを歌い上げて、その約10ヶ月後にサイコガンを装着してラジオで共演している大先輩を倒しにかかるという壮大な伏線になったのすごいな(グチタメさんも)

懐かしアニソン コブラ/前野曜子(スペースコブラ OP/ED) ..

「1982年(昭和57年)から始まったテレビアニメ『スペースコブラ』(フジテレビ)のテーマを歌う。同時期、都内の病院に入院し闘病を開始したとされる。」 | 前野曜子 – Wikipedia

O.S.T. (前野曜子,YUJI OHNO 大野雄二) / コブラ (スペースコブラ) (7

『コブラ-COBRA-』前野曜子【スペースコブラ OP】バンドカバー より 女性にセクスィーに歌い上げて欲しい1だな😄👍スペースコブラのオープニング😄

スペースコブラ OP/コブラ/歌手:前野曜子 [アニメ] スペースコブラ(TVアニメ/1982年)の主題歌でオープニングテーマソングです。

根拠も確証もなく、時期的に近いからスペースコブラのように恐らく流用があるんじゃないか、と思って買ったら「命を賭けて」という(動画サイトにはなし)が各々クライマックスで流れるで驚きました

【スペースコブラ】オープニング & エンディング曲(フルVer.) ゆゅチャン寝る.

志乃舞さん、すごっ😆 しかもルパン楽曲を三味線でって・・・壮大すぎる😲 ちなみにドラマ「大激闘マッドポリス`80」やアニメ「スペースコブラ」のオープニングも大野雄二さんの作品なのでご存じなければ是非お聴き下さい☺️

前野曜子 コブラ カバー 歌詞付き / Yoko Maeno

( ´・ω・) 特に83年でも英語歌詞を普通に放り込んできたオーガスと、フルサイズで英語になっていたバイファムの「歌えないけどカッコいい」という存在がデカいと思っている。82年のスペースコブラでも英語部分はあるけれど、まだ「おしゃれ歌謡曲」の範疇にあったように思う。

MAD『スペースコブラ』OP「コブラ/前野曜子」4K高画質 ライブ音響

( ´・ω・) 1982年のアニソンも「カッコいい・名曲」はテクノボイジャー、ザブングル、スペースコブラ、マクロス、アクロバンチなどなど沢山あるが、それでも83年の空気とは全然違うんだよなぁ…

前野曜子 cover by 星魚有香【スペースコブラ OP】



>あけ
愛知体験してからのESCAPEはさぞインパクトあった事でしょう~。

>コアラ
遠征お疲れ様ですっ。トロッコは収録入る公演までには変えてくると予想。
確か星XIIの時有明のスタンド前列はトロッコ来てもほとんど見えないって話は聞きました(

COBRA-』【TVアニメスペースコブラOP】前野曜子 バンドカバー

スペースコブラ流しながら帰る。 エイム合わせので使ってる。

#コブラ #前野曜子 #アニソン #スペースコブラop #カバー曲 #昭和歌謡曲 · kaede.

『 スペースコブラ 』の主題歌は、アニメの世界観にマッチしていて良曲揃いですね。

COBRA / 前野曜子 スペースコブラ OP -コブラ カバー_ 歌ってみた

私も長い間名がわかりませんでした。 何やら日本では絶大な人気を誇るが 他の国では人気薄のらしいのです(悲) ひとつご注意がありまして、 このを聴いた直後に TVアニメ版スペースコブラのOPを 早口で口ずさまないでくださいませ 複雑な気持ちになったりします(悲)

1982年 アニメ「スペースコブラ」 OP~ED主題歌2:59 シークレット・デザイアー.

🦋YouTube 🦋 【 】コブラ/前野曜子 大好きなコブラのをカバーしました✨ カバーして欲しいのリクエストもお待ちしてます!! たくさんYouTubeみてね🫶🏽

3:06 · Go to channel · 『コブラ-COBRA-』前野曜子【スペースコブラ OP】バンドカバー



>歌いながらまたしゃがんで自分で直してた
(笑)
今後の公演、我々もアゲアゲでいきませう~☆

【アニメ】スペースコブラOP/前野 曜子(cover) by HaLE

;;
(確かHIP-HOPメドレーやってRemixメドレーやってないツアオブもあったはず)
紅白とか最近テレビに出すぎじゃないかと思うこともあり、新規ファン対策の弊害もあるのかなと。
別に毎年のように出演しなくても良いのでは?と個人的には思います。

2000年代頃までは、ツアオブはツアオブ、星空は星空というように、各々しっかりLIVEのコンセプトが確立されててアクセントがあって面白味がありましたが、今ツアーのようなツアオブと星空の融合体は斬新な視点とは言え、せっかくの8年振りの開催なんだから、しっかり棲み分けてほしかった感があります。
ただでさえ近年ライヴシリーズも増えて、SOUL JAZZやらCandle Nightやら、いろいろ諸々あるんだから…
(昔と違い、すっかり近年のツアオブはレア度が高いLIVEとなってしまいましたね)

最後、辛口のようなコメントになってしまいましたが、ツアオブと題したからには今ツアーが今後もっともっとツアオブらしくなることを願うばかりです…
そういう意味では、THE GREAT HOPEツアーのときはセトリ的にツアオブ名が付いてなくて妙に納得(笑)

なお、今ツアーからライヴ会場でのファンクラブ会員継続手続きができないようです。
早速会員継続特典アイテムを頂こうと思ったら笑
(新規のみの受け付け)

P.S) MISIAの不思議。ツアオブはLOVE BEBOPツアーで一旦終了し、20周年のスーパーツアオブがツアオブに代わる新しいLIVEの形だと思っていたのですが、実際はSOUL JAZZのことを言っていたのですかね?
今ツアーでツアオブが復活して、あれっと思って、じゃあスーパーツアオブは…?と(・・;)
Wikipediaにも説明が載ってるんですけど、いまだに分からない…笑


長文失礼しましたm(_ _)m