エレノア見てみたかったな…ベルセリア買うか…(←ちょろい視聴者の例)
またそうやって「スレイと僕」ってスレイの方を先に出す……!!!
これ、10章でも言っているので恐らく意図的に言っているのだと思います。昔からそう言っていたからずっとこの言い方が残っているのだとしたらミクリオのスレイに対する立ち位置がわかってくるというか……。だって、スレイは「オレとミクリオ」とは言うけど、「ミクリオとオレ」とは言わないじゃないですか……?スレイには負けたくないのに、こういうところはスレイに先を譲るって一体どういうことなんだ教えてくれ……
ミクリオって何処でお金の存在を知ったんだろう。やっぱりジイジ経由?
まずは一足早いクリスマス。どうやらクリスマスイベはコレで終わりのようです。水着イベのときのように第2部があるのかと思っていましたが、12月はセネセネ、ヴェイグ、アイドル組が参戦するみたいです。ニコ生でまた発表があるようですが、時期的にもうクリスマス関連イベではないような……?
画像だけ見ると全くクリスマスじゃないのですが、今いるエクシリア、エクシリア2勢で唯一クリスマス衣装がなかったジュードくんが頑張っています。まるでスレイだけが水着衣装が無いみたいな感じになっているのでせめてジュードくんにクリスマス衣装を着せてあげて欲しい……!!
今は大体アイテム交換し終わったので、ガルド集めているところです。実際にエクシリア2やったら、2000万ガルドって途方もない金額なんだろうな……。今の私のルドガーに対するイメージがめっちゃ借金背負っている弟ってイメージなのですが、エクシリア2やったらめちゃくちゃ辛くなることは何となく分かっているのでいつかやりたいです。
今回もそこまでガチャはしない予定だったのですが気付いたら武器が全部揃ってたりした。鏡装の確率は6%。つまり11%の確率で魔鏡か鏡装が出るらしいのですが体感だとそんな感じが全くしないいつものガチャです。ただ、その鏡装の分の6%は☆3武器が出る確率から6%引かれているので(つまり☆3武器が出る確率が80%から74%になった)、ある程度は優しくなった……のかもしれない。
さて、君と塔を登るRPG。「始祖の塔」という新しい機能が追加されました。今はまだβ版。
始祖の塔に挑むことができるのは、覚醒したキャラのみ。レイズの覚醒はガチャ魔鏡を手に入れるか、目醒めの雫というアイテムを使うことでなれます。ただ、今の段階では雫5個集めることはできないので実質ガチャ魔鏡組だけが登れます。つまりガチャ魔鏡持ってない勢はお留守番です。悲しい……クレスとかリッドとかアスベルとか魔鏡持ってないから登れない……
塔に挑むメンバーは何人でもOK。ところで、この画面だと横顔イラストが大きく見えて良いですね。横顔イラスト好きなんですよ。
1階から50階まで登るのですが、登る前に、キャラに「アニマスフィア」という強化アイテムのようなものが割り当てられます。割り当てられる数は魔鏡の数だったりいろいろ。
これは1階登る度に誰かのアニマスフィアが1つ減り、キャラが弱体化してしまうものです。塔を登る時は戦闘開始時にHP回復したりとかしないので、いかに回復キャラを割り当てるかが鍵となってきます。
ただ単にレベルを下から…という風に割り当てたのですが、1階からはこのメンツが頑張ってくれています。メルディの回復が有り難い。あとガイ様結構使いやすい。
戦闘不能になったキャラは離脱して、その枠に新しく次のキャラが入ってくるので、一人のキャラをずっと使い続けるということが出来ません(大抵はアニマスフィアの個数的に長く使っていられない)。
アニマスフィアが0個になるとMGが貯まらないので、時と場合によってはアニマスフィア0個キャラは退場してもらったほうが良いのかも……?というのも、戦闘不能になったキャラのMGを次のキャラが引き継ぐため、アニマスフィアが0個になってMG貯まらない!となるよりは次のアニマスフィア満タンキャラが早々と登場してMG貯めたほうがいい、というパターンも考えられるからです。い、意外と考えるな……
末席の姫様と謎の仮面騎士。どっかの物語にありそう。
ジューダスって特に他のメンバーに名乗らなさそうなイメージがあるのですが、カイルが無理やりみんなのところに連れていきそうですね。
で、塔を登るとアイテム以外に何が良いことあるかというと、覚醒スキル。覚醒スキルは塔を10階登るごとに、キャラ1人に対してつけることが出来ますが、この覚醒スキル、ランダムなのです。つまり、覚醒スキル厳選という作業が発生します。だからアスタリアの塔とは違い、レイズの塔は何回も登るものです。AP使わないから有り難いっちゃ有り難いのですが、長い!!!
今はとりあえずスレイとミクリオとジューダスは厳選したくて厳選しているのですがこんな感じになるのでなかなか進みません。そんなに衰弱対策して何になるというのか!!!!……いや、ミクリオが衰弱しちゃったらスレイがキレるけどそういうことじゃないから!!
ところで、覚醒させるとイラストが変わりますが、全体的にリンクの絵が多いのはやはりリンクと仲がいいからなのでしょうか。
コンウェイのことを何も知らなかったら美女軍団だと思っているかもしれなかった。危ない。
テンペスト、イノセンス、ハーツでどうやらトライバースネタやるらしいですが、イノセンスRではなくてイノセンスしかやっていない私はトライバースは何のことだかという感じなので、個人的には、トライバースネタだけじゃなくて、それぞれの作品ネタもやってほしいです……。
実は3回ほど、50階で敗退しました。というのも、このタコなんだかイカなんだか分からない敵とサソリの敵の攻撃力が強いし攻撃範囲広いしで味方がばったばったとなぎ倒されていってしまってとてもしんどいのです。
……じゃあどうするかって?49階まででMGを溜めまくって、魔鏡技連発できるまでにして後に託すのです!!!!!
「この塔を制覇して、またみんなでバンドをやるんだ!!!!!!!」
「EX-clipseと対バンさせてくれよな!」
改めて使ってみて使いやすいと感じた一人がソフィちゃん。ソフィちゃん、実はガチャ魔鏡2枚持ち(他に2枚持ちなのはスレイしかいない)なのですごく強くてありがたいです。
何回かやってみて、こんなスキルが。MG+5ってなかなかいいなと思いました。5じゃなくて10になるスキルもあったりするのかな。
スレイのこのイラストは好きなので嬉しいです。
詠唱時間短縮ってありがたいなって思いましたが、これは初回のみみたいです。永続だとめちゃくちゃ強いんですけど……
レイズの高難易度をこれからやっていくなら、覚醒スキル厳選はもしかしたら必須かもしれないですね……。そもそも、ガチャ魔鏡当てないと塔に連れていけないという悲しさ……!!いや、ガチャ魔鏡当てなくても覚醒できるっちゃできるのですが、そもそも塔の敵の強さ的にガチャ魔鏡あったほうが絶対いいので……!!クレスのガチャ魔鏡ください……!!
この人はシリーズ全体の話じゃなくてベルセリアの話がしたかったんだろうにな
こんにちは!
ベルセリア絶賛プレイ中ですが、お盆に色んな所に行ってきましたので、そちらのレポもぼちぼち書いていけたらなあと思います。ベルセリアとゼスティリアクロスのダブルパンチのせいで寝れない日々が続きそうですが……!見ましたか!?ufoのアイコン見ましたか!?殺せ!!!いつでも殺せ!!!
……というわけでまずはテイフェス後夜祭!
後夜祭……去年は特に行かなかった(行けなかった)のですが、今年は行くタイミングが出来たのと、まさかのスレイとミクリオを等身とSDで描き下ろすというコトブキヤの粋な計らいによって参戦することを決めました。
テイルズってめちゃくちゃ混む!!いつもチケット取れない!!!というわけではないので、でも公式が沢山供給してくれるので嬉しいですね!でも今年のオーケストラのチケットヤバそう!!!A席も取れなさそう!!!い、いや、ここは私が普段発揮できない運を発揮してオーケストラの席をもぎ取って……
今回公開の初メニューと、テイフェスで販売されたメニューがありますね。クリーム牛丼風クレープって聞いた時は「何でそんなヤバそうなのを実際に作ってしまうんだろう」って本気で思いましたごめんなさい。(懺悔)
だがしかし、そこでクレープに挑むのがブロガーです!!!これは食べてレポをせねば!!!
……クリーム牛丼って聞いた時に(クリーム……!?生クリームみたいな、そういう甘いの……!?)と本気で恐怖したのですがそんなわけなかったね!!
でも正統派っぽいピーチパイ風クレープのほうも試してみたかった。連れてった友達に全部食べられましたが。一口……!!一口だけでも欲しかった……!!気づけば食べ終わっていたなんて……!!
今回のミクリオはこちら。……綺麗。今まで飲んだミクリオイメージのドリンクの中で一番綺麗なんじゃないだろうか。服や髪の水色、ズボンの白、サークレットと服の模様の黄色。よくできてるなあー。
爽やか炭酸のミクリオさん。今回もしゅわしゅわです。
こちら導師様。
実は飲む時に神依化(混ぜること)を忘れてしまい……あとはご想像にお任せします。
入り口で出迎えてくれる導師。
導師マークがちゃんと見えてるのがいいですね。
……スレイって、本当に何があってもイヤリングはずさないですよね……。さすがに学生服では外していましたが(校則違反になりそう)、テイオケの燕尾服、アスタリアの正装、阿波おどり、水着……。外したら力が出ないのかもしれない。
実は背中にうちわを差してるかわいい。
アニメ#01で貴重な裸足をご披露していましたが、こんなところでもご披露してくださるとはありがたいですね!
ユーリに見守られながらヨーヨー釣り。
行ってみて驚いたのが、ゼロスのカラビナが既になくなっていたこと。カラビナの在庫、無くなるまで毎日出し続けるものかと思っていたのですが、1日に出す量が限られているようですね。ナンジャタウンのガラポンと同じ形式。もう少し行くのが遅かったらスレイがなくなっていたかもしれない……!?そうなったらもう1回行くしかなかった。
コトブキヤのツイッターを見た限りだと、シリコンバンドのほうが無くなるの早そうですね。
テイフェスに行かなかった人からしたらなんのこっちゃですね。これ、テイルズオブシリーズの備品です……!!本当です……!!
2年参加してみて分かったのは、テイフェスにおいては、キャラ≒中の人という感じ。ロクロウとかゲームやってみると結構まとも……いや、まともじゃないところもあるけど、テイフェスに比べたら全然まともでした。マギルゥはゲームでもそんな感じだった。
これからは夏のテイフェス、冬のテイオケ……という感じになっていくのでしょうか。
こちらは夏祭りとは直接関係ないのですが、新発売されるストラップ。ゼスティリアから3人もいるってすごいな。
ミクリオはいっそ例のロマンチスト発言でも良かったんじゃないだろうか。
悪人に人権はないという最高にキレッキレなセリフが採用された坊ちゃん。素晴らしいよ坊ちゃん。坊ちゃんはそうでないと。ジュダさんも作ってくれ。
運良くノルミンに出会えましたー!!でかい!!!意外とでかい!!!そして人目を引く!!!
外国人の親子連れが一緒に写真を撮っていて微笑ましかったです。
帽子の部分、ふわっとしてた……かわいかった……。頭なでなでしてあげました。
タペストリー、持ち帰ってみたら意外と横に広くて、飾ろうと思っていた場所に飾れなくてどうしたものかと思っていたのですが、意外と飾れるものですね。飾る場所は探すものではない。作るものです。
10cmの身長差があるのに、帯の位置は同じ……何が言いたいかわかるな……?
実は、私はヨーヨー釣りも射的もしていません。
友達を連れて行ったのですが、私が食べ物を注文してる間にヨーヨー釣りと射的やってきて!!スレイかミクリオ取って!!そして私に頂戴!!とお願いしていたんです。
私の予定では、友達が取ってこなかった方を私が取りに行こうとしていたのですが……いつの間に………
というわけでヨーヨー釣りも射的も、難易度とかそういうのが分からないのですが、端から見てた分には、結構簡単だったと思います。多分!!
クリアファイルとコースターは、クレープとドリンクを2つ頼めばどうやらどっちももらえるようになっているみたいです。
かき氷でエドナちゃんだったので3人揃いましたやったー!!
ufoカフェでコースターケースが売り切れていたのでこっちで買ったのですが、このキャラ、ミクリオ以外が全員主人公。……ミクリオ、本当にリオンみたいな立ち位置になってきましたね。スレイがいるならミクリオいなきゃダメでしょって偉い方がご提案したのかもしれませんが。グッジョブ!
コースターで背景になっているヨーヨーが可愛いですね。
缶バッジに関しては、後日書く予定の運試し記事にて!!
まずは歴史のお勉強。約八百年前にこの大陸は異大陸の軍勢に制圧され、支配された。
三百年前にこの暗黒時代を終わらせ、全土を統一した英雄が、クローディン・アスガード王。
クローディンは、アルトリウスの師匠であるとか。でも、クローディンが生きていたのは300年前のこと……。クローディンが長生きだったか、アルトリウスが長生きだったかのどっちかですね。
ここで取り出したるはゼスティリアの資料集。クローディン・アスガード王が全土を統一したのは、1300年前とのこと。つまり、ベルセリアはゼスティリアの1000年前の話ということになりますね。ゼスティリア時代から見ると、ベルセリア時代は「グレイスフル・アスガード」と呼ばれている時代のようです。
八百年前に支配された、というのは『パクス・メリオダス』と呼ばれる時代。メリオダス王は災禍の顕主でした。
また、クローディンは導師だったそうです。だから、アルトリウスはこのようなことを言ったんですね。クローディンも四属性の天族とともにあったのかもしれません。その頃に「導師」という名前がすでにあったのかは未知です。
ベルセリア買った方はゼスティリアの資料集を買うと更に楽しめると思いますので是非。
聖主の御座を目指す一行の前に立ちふさがった、風の聖隷。なんか見覚えのある顔に、聞き覚えのあるかっこいい曲。アイフリードのことを知っているようで、アイゼンと喧嘩になりそう。「なんでこうなるんだ!?」ってロクロウも言っていましたが、本当だよ。まさかアイゼンもまとめてボコることになるとは思っていなかったよ。
というわけで、Aランクの聖隷が4人揃ったことで、結界を破ることに成功!アイゼンは殴られた回数を一生覚えているという、案外根に持つタイプのようです。
あっ……ここは……どう見ても見覚えのあるラスダン……!!!
でも、ペンドラゴからアルトリウスの玉座って、ここまで近くはなかった気がするのですが……。地殻変動でも起きた……?
1000年後にラスダンになる聖主の御座ですが、今はまだ序盤なので長ったらしい仕掛けがあるわけでもなかったです。よかった。でも、カノヌシを祀るための施設だったのに、どうしてあんなに穢れてしまったんだろうか。
ゼスティリア資料集のアートボードを見るとまさしく聖主の御座です。楽しい。
いよいよアルトリウスと相対することになった一行だったが、アルトリウスとカノヌシの力はものすごいものであり、一切歯が立たなかった。更に、テレサ、オスカー、メルキオル、エレノアまで加勢。
あまりにも劣勢であったが、ライフィセットの「ベルベットに死んでほしくない」という気持ちが力となり……
カノヌシの力とライフィセットの力がぶつかり合い、一行は異世界へ飛ばされてしまう。ボロボロだったベルベットの身体は回復しており、ライフィセットが助けてくれたのだと知るが、ライフィセットは高熱を出しており、危険な状態。
何とかアイゼンと合流は出来たが、ここが「地脈」と呼ばれる場所であり、普段は出入りすることなど出来ないところであると知る。
地脈ってワード、ゼスティリアクロスでも出てきてたし、重要な事は間違いないですね……。
力を使い果たしたライフィセットが業魔になってしまえば、一行はここから出られなくなる。
ライフィセットを救うためには、聖隷を宿すことが出来る『器』が必要となる。ちなみに、アイゼンの器はいつも裏しか出ないコイン。訳ありなので死神しか器に出来ないようですが。
そこに、同じく地脈に飛ばされてしまったエレノアが現れ、自らを器とすることでライフィセットを救えるという。対魔士は自らの心身を”器”として聖霊を宿らせ、使役をしている。
……真名を与えるという点は導師と従士なのですが、自らを器にするという点では導師と主神(陪神)ですよね……。もしかして、ゼスティリア世界の天族が皆で真名を持っているのは、ベルセリア時代の時に聖隷の契約をしたから持っているのか……?と思ったのですが、それだと生まれたばかりのミクリオでも真名を持っているのはおかしいですよね……。『真名は誰かによってつけられる』ということだけど、誰によってつけられるのか……?
ライフィセットにつけた真名が気になります……。
そして、テレサはライフィセットに真名をつけなかったのでしょうか……?
説明好きお兄ちゃんかわいい!!!!ベルベットにこう言われて返答に詰まるお兄ちゃんかわいい!!!
おかげで自脈から脱出できた一行。一行が飛ばされてきたのは、地の聖主ウマシアが祀られている古代の地下聖殿。だから地の紋章がある。地脈と地の聖隷はやっぱり深いつながりがあるみたいですね。
ドラゴンになったアイゼンじゃなくて、聖隷のアイゼンとスレイに出会ってほしかった……公式……導師様……救いをください……
ベルベットと決着をつけるために待っていたエレノア。こんなことを言っているあたり、やはりエレノアは真面目可愛いポジションなのでは……?
エレノア強かった……。ですが勝ちは勝ちです。一騎打ちとなるといつも苦戦する下手プレイヤーは手を上げて!!はーーーーーーーい!!!!!(大声)
こうして、「負けたら従ってもらう」というベルベットとの約束を守るため……そして、ライフィセットを連れて来いというアルトリウスの特命により、、エレノアが一行に加わることに。エレノアはライフィセットの器なので、エレノアが壊れたらライフィセットが業魔化してしまう。扱いは丁寧に。
アルトリウスとカノヌシの力はあまりにも強大だったが、ここで折れるベルベットではない。まずはカノヌシの力を知るために、ライフィセットが持ちだした、古代語で書かれた本を解読することに。古代語の解読には、マギルゥの知人であるグリモワールという人物をあたることに。
スレイを呼びたい!!!!すごく!!!!スレイを!!!!!呼びたい!!!!絶対こういうの好きでしょ!!!
雪の街といい、広大な海といい、地脈とまつわる古代遺跡といい、古代語解読といい、なんでここにスレイがいないの……。1000年後だよ……
お兄ちゃんの説明タイム。
属性については、ゼスティリアでもミクリオとエドナの会話で明らかになっていましたね。ゼスティリアで説明されていたところでもちゃんと説明があるので、ベルセリアはゼスティリアやってない人でも楽しめると思うのですが、ゼスティリアやってたら何倍も楽しめますね。
ライフィセットに対して悪いことを吹きこませまいとするベルベットとエレノアが最強のお姉さんすぎて誰も勝てる気がしない。楽しい。ロクロウとアイゼンは過去に女性絡みで何があったのかが知りたい。
西南の地”アイルガンド領”に来てしまった一行は、バンエルティア号との合流を目指して港へ急ぐが、そこに立ちはだかったのは、ロクロウの兄で特等対魔士のシグレ。ムルジムを連れていたことにびっくり。
ロクロウにとって、シグレは業魔になってでも斬りたいと思っていた相手。だが、シグレはロクロウに「もっと強い剣を打ってもらえ」と再戦を提案する。
真打の”號嵐”を持つシグレ。ロクロウが持っている”號嵐”は影打。
號嵐に勝てる刀を打ちたい一心で数百年生き続けている業魔、クロガネに新しく小太刀を打ってもらい、シグレと再戦することに。頭を切っても生きてる業魔とは……
エレノアがここで「業魔にも情熱がある」という事を知って……。情熱って言われたら反射的に世界を照らす情熱が浮かんでしまうのは仕方ないよね?
真打と影打について、マギルゥが「ベルベットにとっての真打と影打はどっちなのか」とライフィセットのことを言っていましたが……。マギルゥ、普段はあのままテイフェスにぶっ込んでもおかしくないテンションですが、たまに核心をついた鋭いことを言うので見逃せないキャラです。でも、何だかんだでついてきてくれてるんですね。いつ裏切ってもおかしくないってベルベットも思ってるでしょうし、逆にそういうポジションを確立している強み。
逆にエレノアちゃんが裏切りキャラになってしまっていますね。味方ではなく、敵を裏切る方。アルトリウスからの特命であるため、他の退魔士からすればただの裏切り者にしか見えないし、ライフィセットの力で身体の制御を奪われ、シグレに攻撃してしまったので、とうとうヤバいポジションになってそう。でも、シグレを攻撃したことについてライフィセットをかばったので絶対いい子。ライフィセットとエレノアの関係もすごくいいなあ……。ベルベットとはまた違ったお姉ちゃんという感じ。
悪い顔になったと言われて褒められる主人公パーティってそうそうない気がする。
左手を捨てて自分を討とうとしたロクロウの、業魔ならではの強さに満足したシグレ。個人的には、シグレよりムルジムのほうが気になるぞ。どうなんだ。
私の中でエレノアちゃんが真面目お姉ちゃん可愛いというポジションになりつつある。かわいい。とてもかわいい。
そしてベルベットと女子の会話をしているのもかわいい。何だかんだで、エレノアの体を気遣ってくれるベルベット……。
お裁縫ができるそうなので、これは想像がはかどりますね……!!
マギルゥだけはマジでないかわいいけど空気読めないし煽ってくるしガチのクズやし
この流れだとライフィセットの加入ちょっと遅めになるんかなベルベット→シアリーズ→→マギルゥ→?
正直マギルゥはキャラとか設定が笑えない方の厨二感がしてなぁ・・・
別に嫌いってわけじゃあないんだけど見てて背中がムズムズしてしまう
つまりシナリオ内で明確に「セリカとライラは、顔が似ているし聖隷としての属性も同じでダジャレ好きなのも同じ」と改めて共通点を描写しています。
こんばんは!
レイズの話ではなくリンクの話になるのですが、どうやら、リンクで石を購入できる個数が1個ずつ「のみ」になったらしく、これはリンク終わる予兆じゃないか!?と言われていたのですが、リンクで新機能追加アプデが入るらしいので、いやどっちだよとリンク界隈が混乱しているみたいですね。もし終わらないとして、石1個しか買えないようにして何かメリットが有るのだろうか……?
自分がプレイしていたソシャゲが終わる瞬間に立ち会ったことがないので、ソシャゲが終わるときってどういう形で終わっていくのか分からないのですが、少なくとも、シナリオが終わるまでは終わってほしくないなあとか思っています。アスタリアも。そう考えたら、アスタリアも急に終わるかもしれない……?と思ったらとても怖くなってきたので課金しなきゃ(せめて追憶編が終わるまで続いてほしい)……!!と思っています。どうせミクリオ様復刻だから課金すると思いますが!!!!
レイズはそろそろ1周年ですが、これからは新キャラ出すのを徐々に少なくしていって繋ぐのではないか?と思っています。一気に出しすぎると後半になっていくにつれて出すキャラいなくなっていくし、サブシナリオ作るのも大変になっていきますし。まだ全然出てないシリーズのキャラとかいるけど……
……で、エレノア参戦時点で、現在、レイズにいるキャラをちょっとまとめてみました。参戦予定のキャラはたくさんいるけど、あくまで、現在参戦しているキャラで。また、メインシナリオで参戦するキャラは下線を引いています。
全アニマ⇒レイズ(イクス、ミリーナ)、コラボキャラ(春香)
増えましたねー!!でもテンペストとかハーツとかまだ出てないしこれからもっと増えていくとなると、やっぱりパーティ編成6つじゃ足りないと思うんですよね!!
さて、これを見てください!!もうご存じの方もいらっしゃるかと思うのですが……
(↑2017年3月)
(↑現在)
知らなかったんだけど!?お知らせとかされてた!?お知らせいつも読み飛ばす人間だからお知らせされてたのかもしれないけど、もしされていなかったらサイレント修正……!?
確かに「どうしてスレイのプロフィールだけ当たり障りがない普通のプロフィールなのか」って言ってたけど!!!言ったけど!!!直されるとは思ってなかったしいつの間にか直ってるってびっくりだよ!! ……ってか、直ったってことは私以外にも指摘している人がたくさんいたのかな……?
お正月イベその1が終わってから期間が空いたので、メインシナリオのハードモードをクリアしてダイヤ集めをしていました。
このハードモード、何が辛いかってミッションクリア条件に「魔鏡技を4回使う」とかあるんですよ。でもMGが溜まる前に戦闘終わっちゃうんですよ。「オレの力じゃ殺しちゃう!!」ってなるんですよ。
だからMG70で済む季節魔鏡持ってるこのメンツでハードモード回ってます。イクスとミリーナのおかげで、スレイとリオンのアニマ共鳴が一致していなくてもある程度なら回れます。
さてお正月イベ後半。最近何故かいきなりファフナー熱が燃え上がってBlu-rayBOX(1期)を買ってしまい、ゼスティリア勢以外への課金が厳しくなったため課金できない背水の陣ガチャだったのですがなんとか一番狙っていたエレノア魔鏡当たったので良かったです……!! レイズとアスタリアでゼスティリア勢かぶせてくる(デゼロゼと復刻ミクリオ)って鬼畜か???
ああ、そうだったね……。この世界は穢れが無いんだね……。優しい世界……。アイゼンがドラゴンにならないし、フィーとベルベットがずっと一緒にいられるであろう世界……。
ベルベットとエレノアの関係は原作でも凄く良いなって思いました。ベルベットのってセリフが好きです。なんだかんだでエレノアのこと気遣ってるんですよね。
(あっ……これは荒れてくれたら自分が殴りかかれるのにって思っている顔では…………?)
アイゼンとエドナが平和に過ごす魔鏡、これも本当にレイズならではの光景ですね。
エレノアのサブシナリオでいきなりジュダ叔父がでてきて飲んでたアイスティー吹きそうになったので本当に油断できないし、ゼスティリア勢出なかったからこれは平和だな!!と思ってたら斜め上の方向からぶん殴られるなんて思わないじゃん?
マギルゥとハロルドが同時参戦してしまったら今までのレイズイベントの中で一番収拾がつかないことになりそうです。ロニナナの方が早いんじゃないかって思っていたけど、もしかするとハロルドの方が早い……?(ロニとナナリーはセットだろうし)
カイル、リアラ、ジューダス、ハロルドって忘れもしない、私がフォルトゥナ倒した時のパーティメンバーなので思い入れが凄いです。
神様に喧嘩を売るなんて!!
ジューダスの口から「災禍の顕主」って言葉が出てくるのヤバい。クロスオーバーを感じる。そしてユーリの「カイルの遊び相手にはジューダスがいるだろ」発言といい、普通にケリュケイオンに溶け込んでるのヤバい。泣けてくる。そのうち季節魔鏡来るんですか。財布の死を感じる。
ゼスベル勢は全員魔鏡を入手したいという欲があるので、今のところは全員手に入れられていて良かったです。季節魔鏡はアリーシャの時点で無理だったので深追いはしません。
「よく出来てるけど、こんなの誰が作ったの?」
「ここにもある……よほど熱心な誰かが作ったのね」
「……あんなところに……!!」
災禍の顕主と導師でお餅をぺったんぺったんする図です。
高難易度、目標戦闘力が24000だったのですが、その程度でうちのゼスベル勢は止まらないので残念でしたという感じである(特に橙アニマだとイクミリの出番がない)。敵が魔鏡技使ってこないと一気に難易度下がる気がする。
神様に喧嘩を売った集団よりもある意味たちが悪い災禍の顕主軍団。しかもコレにプラスしてロクロウとマギルゥなのでやっぱりたちが悪い。でもたちが悪いからこそのベルセリアだよね。
さて、ベルセリア回を2週分挟んだことで、久々のゼスティリア回でした。
いや、確かにベルセリア回は面白かった。でもやっぱり、これは「テイルズオブゼスティリアザクロス」なんだし……早くスレイたちに会いたいなあ……と思い続け、ufoからお預けを食らって、約3週間。
のどが渇いて死にそうなときにを出された感。濃い!!!2週分が凝縮されてる!!!とても濃い!!!
突如レディレイクを襲う嵐。その嵐の中心に現れたのはなんとドラゴン。久々に喋ってるスレイが見れたやったあああああと喜んでいる場合ではない。
ドラゴン相手にどうしたら良いかわからないけれど、それでも、王宮を守るようにドラゴンの前に立つスレイ。するとドラゴンは、レディレイクの一部を破壊していったものの、そのまま何処かへ飛び去っていった。
あのドラゴンはアイゼンお兄ちゃんだったりするのかな……。そういえば、アニメだとウーノさんが影も形もないけれどどこに行ったんだろうか……。
食事シーンはきっちりやるんだ……。
なにげにバルトロの家初公開なのでは?
出された食事に毒が入っているかもしれないと疑うまでは良かったんだよミクリオ。そのまま毒味のために飲み物に指突っ込んで舐めてとか言い出したらって思うでしょ!!!!しかもその飲み物を「ほんとだ、美味しい!」何の疑いもなく飲むスレイ……?待ってくれ、普通、友達の飲み物に指って突っ込むものなのか……?そして、それをそのまま飲むものなのか……?それが、普通……?イズチの、普通……???
本当に飲み物に毒でも入っていたらどうするつもりだったんだミクリオ。……ミクリオの天響術は猛毒解除できるから大丈夫なのか……?いやいやいや、水って穢れやすいでしょ!!大問題でしょ!!!スレイもご飯の場合じゃないよ!!なんかさ、偽エリクシール2回飲みといい、見かけによらず大胆なことするよね!!
でも、ミクリオがグラス持って飲んだら、グラスが浮いちゃうから怪しまれるだろうし……。しかも「回し飲みだああああああ」って我々の頭が余計にパンクすることになっていた。
スレイの手を制する時の指が綺麗すぎたりとか舐める仕草とかそれでも大問題だから水の天族困るわ。絶対ufoはこのシーンに気合入れてる。
「オレと友達になりたいの?…そうは見えないけど」
こんなことを豪速球ストレートに言ってしまうスレイ。嘘はつけないけど、嘘を見抜くのは得意……なのかもしれない。
スレイの寝相がなんかもうまさしくスレイという感じでufoには頭が上がらない。
#07放送の約1日前、ufo公式ツイッターが唐突にアイコンをミクリオに変えました。そのミクリオは、寝てるスレイを見つめているミクリオだったわけですが、ufoからお預けを食らっていた我々が爆発しない訳はなかった。深夜にもかかわらず色んな人が苦しそうにしていたので「もう皆寝ろよ」って思っていました。ちなみにその日は深夜の3時ぐらいまでずっとベルセリアやってました。(セルフツッコミ)
導師となったスレイは世界を旅するのだろう。なら自分はどうしたいか。
イズチに戻ることについて、「一瞬そう考えもした」って……。やっぱり、考えたことあったんだ……。でも、「一瞬」ってところ。ちらっと弱気になって、そう考えてしまったこともあったけど、すぐにそんな考えを振りきったということですごくミクリオらしい。
スレイ以外の誰かに弱音を吐くミクリオは本編でもあったけど……。ライラとミクリオっていいよね……。属性的にはミクリオのほうが優位なのにそんなことが全く感じられないのが良い。……褒めてるように聞こえないけど褒めてる。
「腐れ縁なだけさ」ってセリフ……。ゲームだと腐れ縁だって言ってたのはスレイなんだよね……腐れ縁ってなんだよ……
このシーンのミクリオの横顔が本当に……本当に綺麗でどうしたら良いかわからない……
そして、ミクリオがとった行動は、ということ。それにスレイが気づいたのは、ミクリオがいなくなってからだった。……すごい、スレイの焦りっぷりがすごい……。ドラゴンの目の前に立っても明確な焦りを見せないぐらいのスレイなのに、幼馴染が消えるとあんなに焦る。憑魔に襲われたらどうするんだって言っていたけれど、今までもミクリオをかばう描写が何回もあったし、アニメのスレイは、「ミクリオが浄化の力を持たなくても、オレが守ってやる」という意志が強そう。
焦りすぎて水をこぼしたり、頭を抱えたり……。ポンコツ導師の片鱗が見えている……!!
でも、その後に「一人で行かないといけない理由があったんだ」と落ち着くスレイ。そういう考えに至らなかったほど、焦っていたんだ……。え、なにこれ……?公式……?これ、公式……?
ドラゴンを追って霊峰レイフォルクに向かうスレイと、神器のためにガラハド遺跡に向かうミクリオ。2人は一時、分かれることになる。
マーリンドに行くというアリーシャと行動をともにし、会話をしていた時、スレイは思い至った。自分は孤児だけど(孤児ということが明かされたということは、カムランでの出来事にも触れられる……?)、寂しくなかった。みんながいてくれたから。──ミクリオがいてくれたから。
……2人はずっと、見ているものが同じだったんだ……。昔のように側にいても、今のように離れていても。互いのことを互いが思っているから、離れていても平気なんだ……何なの、なんなのこれ……意味がわからない……これは、公式……?私だけが見ている幻ではなくて……?
ここで「二人の決意」とセットでショタイズチ出してくるとかufoは本気を出すのが早いのではないか……?え、まだ本気じゃない……?Journey's Endが残っている……?ひええ……
何回も言われていたのが「喧嘩どうなるの?」だったのですが、まさか喧嘩を削って、ここまでイズチ勢を納得させられる2人の絆が見られるとは思っていませんでした………ufoが考えた俺たちのイズチ組……今泣いてる………すごいよ……。いろんな媒体でいろんなイズチ組の繋がりが見れてるんだよ……
「今日『も』」と、「今日『は』」。ミクリオのスレイに対してのライバル心が、なんだかこのセリフの違いから分かる気がします。いつも勝ちたいんだよね。
一人で遺跡へ向かうミクリオ、また落ちていたけれど、ミクリオは色んな所で落ちる呪いとかかかっているのかもしれない……。スレイが近くにいたらいつでも助けてくれそうだけど、今は1人。
「ミクリオがいてくれたから」のシーンで、雨に打たれながら、空を見上げるミクリオのカットが写されるのさあああ……もう……。わざと目を見えなくしている演出が……ずるい……ufoずるいよ……。きっとミクリオもそう思ってるよ……スレイには絶対言わないだろうけど……。
ごめん……正直言うと疑ってた……スレイとミクリオの絆をそこまで描かないで、あっさり水神依までしてしまうのかと思ってた……。そんなことなかった……。
そうだよ、まだ陪神契約していないし、水神依も残っているのに……こんなにダメージ受けて大丈夫なのか私……多分ダメだ……もうダメだ……後は任せた……
「天族は寝る必要が無い」という設定に真っ向から喧嘩を売っていることに定評があるミクリオ。今回はいよいよ寝顔披露。美しすぎる……。
色んな爆弾が落とされてどうしたら良いかまるで分かりませんでしたが、シナリオを考えると、すごく変わっていますよね。レイフォルクに行くのがスレイとライラの2人になっているというところで、もう色んな所が違う。
このままだと、アリーシャとともにマーリンドに行かなくなるどころか、アリーシャとどこで従士契約するのかがわからないです。まさか、最後まで従士契約をしない……?
それと、ミクリオとどこで再会するのかという点。次回でミクリオが神器を見つけるとしたら、そこからレイフォルクに行くということで、水神依はまだ先かもしれません。ぐう……焦らすなあ……!!
うしろーーーーー!!!!!!
ベルセリア組がまともに次回予告してるのにゼスティリア組に戻った瞬間これだよ……!!
喧嘩の話がまさかのこんなところで出てきたわけですが、スレイはミクリオが一人で何をしに行っているかを知らないんですよね……?ライラからは聞かされている感じがしなかったですし。それが、「スレイに自分なりの助力をするため」だって分かったとしたら……。それはそれで喧嘩案件なのではないかとも思いますが……。だって、浄化の力を持たないミクリオが危ない目にあって、一人で遺跡まで向かって、何が起こっていたかもわからないのに……。でもアニメの二人は喧嘩しなくても繋がりが二、三周目ぐらいの強さだし、そのまま穏便にルズローシヴ=レレイしてくれそうな気もする。ゲームの何だか危うい二人ももちろん好きだけど……。全部いいんだ……。
……ミクリオはどのタイミングで帰ってくるんだろう……わくわくだ……
途中からのテイルズオブベルセリアプレイ日記9(サブイベント回収)
マギルゥって性格悪いからイマイチ好きになれないんだが
他人を散々煽りまくって最後にどうでもいいの一言で済ますのがお約束なのにウンザリ
アルトリウスの居場所がミッドガンド聖導王国の王都ローグレスだと判明し、いよいよローグレスにやってきた一行。
そこでベルベットは通行に必要な手形を見せろと言われるが、マギルゥの機転によりピンチを脱出。機転というかこれベルベットで遊んでただけな気もしなくもないけど、ベルベットの「ポッポー」がめちゃくちゃ可愛かったのでマギルゥはグッジョブである。
ラストンベルに入る時のスレイもそうだったなあ……でも、あの時のスレイも遊ばれていた気がするなあ……。
現在、王国は第一王子パーシバル・アスガードが治めているとか。そろそろアーサー王伝説読まないとって何回も思っている。というか、「アスガード」って……。
このワードを聞いた瞬間、身体がぞくっとしました。思わず反応してしまったと言うべきでしょうか……。
そうか、アルトリウスが導師だったんだ……。アルトリウスの前にも導師がいたのかは分からないですが、もしかしたら、『導師』という言葉の起こりはここからかもしれないんですね。
やっぱりいたんだ、アスガード時代に導師は……。
うん、まさしく救世主……。でも、そんな導師アルトリウスは、ライフィセットを殺した。
導師様がまた一人増えてしまった……。
ゼスティリアで散々「導師」の宿命について考えたけど、ベルセリアでも「導師」はいろいろなものを背負っているようで……。
聖主様のための神殿って、もしかしてそれが、ゼスティリアでいうアルトリウスの玉座なんでしょうか。だからアルトリウスの玉座にはカノヌシの紋章=アルトリウスが書いた本の表紙にある紋章があったんですかね……。
アルトリウスの行動について知るために、闇ギルド『血翅蝶』の力を借りることとなった一行。本当に悪人集団ですね(褒めてる)。
心水を飲み交わすアイゼンとロクロウ……すごくいい……。これは大人の雰囲気ですよ……。
アイゼンはアイゼンで、血翅蝶にアイフリードの居場所を調査してもらっている。そして、アイフリードが失踪した現場には、ペンデュラムが落ちていたという。あのさ……それって……
そんなロクロウの好物は心水とイモケンピ。
マーボーカレーが好きなライフィセット可愛いのですが、ライフィセットは普通にお腹が空くんですね。「聖隷も、人間や業魔と同じように大食いも少食もいる。味覚も好みも、それぞれ違う」とアイゼンが話していましたが……でも、食べなくても平気なんだよね……?天族謎すぎる。
ミクリオが冷奴をあまり気に入らなかったような、そういう感じ……?
アイゼンの好物ってなんなんだろう……いつか話してくれ……
ゼスティリアでもこの名前があるのだとしたら、ゼスティリア組とベルセリア組を合わせた呼び方って「ウェイストランド組」とかになる……?「荒野」で、それぞれの目的のために旅をする人々。
ドラゴンで描かれたり美少女で描かれたりしても楽しいと思う。
「早く指名手配になりたい」と言い出すライフィセットくんに将来に対する不安を覚えるしかないです。でもね、描いてもらいたいもんね……。
ローグレスの聖堂内部。
この神殿、ゼスティリアの資料集によれば、ゼスティリア世界の1000年前に建立されたものなので、ベルセリアとゼスティリアは約1000年ぐらい離れているってことに……。ゼスティリアの資料集を片手にベルセリアやると本当に楽しいですよ……。プレイするのに時間はかかるけど……
ということは、ローグレスがあった位置に、ペンドラゴがあるということで……。ローグレス=ペンドラゴなのかな……
ベルベットが来たことがある場所にスレイが訪れるという偶然に乾杯。
血翅蝶の依頼をこなす一行。
ああ、それってあれですか、数百年後にとある天族が何故か2回飲んでしまってあの偽物のことですか……。結局のところ、いつの時代でも悪用されるんですね。偽エリクシールって呼ばれていたけど、正式名称は『赤聖水』。覚えておこう。
血翅蝶から、赤聖水の元締めであるというギデオン大司祭暗殺の依頼をされ、決行する時間まで眠っていたベルベットだったが、夢にうなされてしまう。寝ても覚めても悪夢の続き。
ベルベットの夢のなかの真っ白い世界、OPタイトル画面の真っ白い世界と同じなのかな……。
それにしても教会の偉い人は赤聖水を使っていろいろやってしまう運命にあるのか。
ギデオン大司祭がいるというローグレス離宮の本が興味深すぎて写真が止まらなかったので以下の文章をご覧ください。
──を認識するための力、霊応力。ここは塗りつぶされていて読めないので、誰か、聖隷より前にはなんて呼ばれていたかを知られたくない誰かが塗りつぶしたのでしょうか……。
ライフィセットがかかっていた病気、もしかして十二歳病なのではないでしょうか。黒水晶というのは、アリーシャの鎧にまつわる話ですね……!!
何というか、業魔病は病気として扱われているけど、もしかして穢れと同じ意味なのではと思い始めてきました。何故発症するかわからない、誰に発症してもおかしくない……。それが病気として扱われ、発症してしまったらもうもどれない。「浄化」がないから。
アイフリードに関わりがあるというメルキオル……刻遺の語り部じゃん……!!!看取る者じゃん……!!!
これがあるから探索はやめられない。
聖隷に真名を与える……!?そもそも、聖隷を使役するのに真名を付ける必要があった……!?
聖隷(天族)から真名を教えてもらうことによって契約ができるとかそういうわけではない……!?
真名をつける、となると導師から従士へ、ですけど……
裏切り者ビエンフーを取り返したマギルゥがようやく戦闘に参戦!エレノアちゃんとバトル!
ああ、もしかして、マギルゥが術を使えるのってビエンフーがいるから……?ビエンフーの力を借りて聖隷術を行使するとなると、本当に天族と契約した人間が術を使う、という感じになりますね……。
人間だろうが業魔だろうが聖隷だろうが戦闘に全員出せる、というのはありがたいですね!ゼスティリアも一応全員出すことは出来たけど、あっちは人間2人は固定でしたしね。
ライフィセットにこんなこと言われたら断れないわ。
一行が向かう先は、アルトリウスがいるという『聖主の御座』。そこの結界を抜けるには、Aランクの聖隷を四体以上つれていないといけない。ランク……!?ランク付けなんてあるの……!?また考察が捗りそうな設定が出てきたぞ……!!
スレイなら突破できそう!!
アイゼン、ビエンフー、ライフィセット……あとの1人は一体誰になるのか。
ベルセリア | Illustration&more Box [POIPIKU]
シアリーズは実況も無視して暢気にホットドックを齧るヴァルナに笑顔で手を振った。こっちは準備万端だから、とっとと勝ち上がってこいと。ヴァルナはそれに微妙な顔をしつつヒラヒラ手を振り返す。もしかしたら態とこっちに吹き飛ばしたと思っているかもしれないので後で一応謝っておこう。
アイゼンもシアリーズも難しい #テイルズオブベルセリア · 8.
『場外ぃぃぃぃぃぃーーーーーー!!! 今の今まで手を抜いていたとでも言うのかッ!? 実は全く勝負になっていなかったぁぁぁぁーーーーーッ!! 大会開始当初は優勝候補であるマルトスク選手とガドヴェルト選手に差をつけられての三位だったが、もしや我々はとんでもない見誤りをしていたのではないでしょうかッ!! 常に強く美しくッ!! 輝きを増し続ける『』シアリーズ選手、決勝進出ぅぅぅぅぅーーーーーーッ!!』
トレーディングバッジコレクション テイルズ オブ ベルセリア 11 シアリーズ 単品 缶バッジ《ポスト投函 配送可
シアリーズの人間も調べていると言ったら、王子がどういう反応をするかわからない。リリアは言うべきではないと判断した。
シアリーズとケンは顔を見合わせ頭に?マークを浮かべながらも後に続いた。 ~ベルべット視点
どれ、と吹き飛んだリーカがどんな有様か目を細めて探すと、彼女は観客席に激突する寸前で観客の誰かに片手で受け止められていた。人がひっくり返る程の爆風に平然と耐え、片手で受け止め切れる速度ではない筈の人一人を助けたその人物の顔を見て、シアリーズは思わず吹き出す。
テイルズ オブ ベルセリア(シアリーズ / セリカ・クラウ) ..
先日、ラフォーレ原宿に負けましたと記事に書きましたが、今回はたまたま入荷する日の朝からスタンバイすることが出来たので、挑みました。
で、この缶バッジ、上限が30個なんですよ。30個も絶対買わないでしょーって甘く見ていたんです。
並んでいるときに、秘奥義缶バッジを既にバッグにつけている人を見るまでは。
私(この方は既に缶バッジを買っているのに今回も来たのか……すごいな、前はすぐに売り切れたのに……猛者だ……。無限回収の方かな?
……ん、あれは……火に地に風…………)
というわけで30個購入を決めました。金ならある。一番くじの神依グラスのように、2個はロゼかと思っていて、でも水はスレイですよーと教えてくれていただけかと思っていたのに……。
ちなみにこちらの缶バッジは現在通販受付中なので、気になった方はどうぞ!
で、本当に30個買いました。かごの中に、中身が見えない袋で包まれた缶バッジが大量にあって、それを手づかみでカゴに入れてレジに持って行くというスタイルでした。レジの方が大変そうでした……。
というわけで私もカゴに入れまくりました。
気になる30個の内訳ですが、以下の通りになります。
お分かりいただけただろうか。
何とかしてtwitterで交換先を探し、エドナちゃんはゲット出来ましたが……恐ろしい……。これで神依が揃ってなかったら泣いてた……。スレイ6個って、去年のテイルズ20周年展で全く出なかったのは一体何だったの……
こういうグッズの交換ってtwitterで見ているとけっこうヒットするのですが、一番交換希望が多かったのは水神依だったと思います。シークレットだから数も少なめ……?
というわけで、30個も買ったので色んな方と交換をして、現在こんな感じです。
私は1つあれば十分というタイプなので、色々とお譲りしてきました。
スレイさん×9……へへへ……
行ってきました東京アニメセンター!展示会の内容については後日別記事を書きますね!
……で、こちらの缶バッジは全8種。スレイとミクリオだけ描き下ろしってそれは大丈夫なのか。
ガチャだったのですが、一人5回まで。並びなおしあり。
というわけなので、初日で無くなっていました。そりゃあなあ……。一度無くなって、夕方に再入荷するという不思議な入荷の方法でした。私は6時頃、再入荷したタイミングで行けたので何とか引けました。
こちらは25日と27日に再入荷するそうですよ。
……で、とりあえず5回引きました。
夜明け組が揃った……!?
どうせならデゼルとザビーダが来れば風組そろったやったーってなったのですが高望みはしない。
一回目でスレイが来たときに「これはいつもの私とは違うぞ!!!!」と調子に乗りました。乗ってよかった。
そろそろアルミ缶恐怖症になりつつある私です。でも引いてしまうんだ……しょうがないね……
でも今回は友達を引き連れていきましたので一人ではありません。こちらは10限ですが、数が十分にあるようでしたのでさすがコトブキヤ。2人で行ったので20個引けたのですが、さすがに30個買った後に20個は辛いという自制心は残っていたので、私7個、友達5個です。なんで私はこんなに中途半端な数を引いたのだろうか。
戦果はこちらになります。
SDミクリオが3つ出たので1つはお譲りしました。
数ヶ月前からそわそわしっぱなしだった一番くじに挑む日が来ました。ただ、スタートダッシュができなかったので、一番くじ発売日の夜にガラガラとキャリーケースを引っ張りながらくじが残っているところを探しました。くっ……A賞がなくなっている……
そしてようやくA賞が残っている店を見つけたのでとりあえず15回引きました。とりあえずとは……
この記事だけでいくら使ったかなんて計算しちゃいけないぞ!!!私との約束だ!!!でも世の中には一番くじロット買いするほどの財力がある方もいらっしゃるので……すごい……
まずはラバスト!
とりあえず、目標にしていたスレイが当たって良かったです……。謎ポーズに定評のある水の天族は当たりませんでしたが。あのポーズでufoに等身大ミクリオを描き下ろしてもらいたい……。ufo絵でドヤ顔して欲しい……
ライフィセットにアイゼンにロクロウ当たったの嬉しい!ベルセリアは箱推しになりそうって言っていた方がいましたが、凄く分かる……。
タオル当たりました!!!ノルマ達成です!!!!これだけは当てなければ気がすまなかった……。いつ見ても「ゼスティリアビジュアルタオル」じゃなくて「イズチ組ビジュアルタオル」にしか見えない。
というわけでスレイを集めてみました。頑張った……私頑張ったよ……
グラスは2個当たったのですが、まさかのどっちもスレイ。風神依も欲しかったけど……スレイが2つ揃った……すごい……
ガラスの色キレイですね!グラスってtwitterとかでお取引するときに大変そうですね……。割れ物……。
せっかくなので麦茶を入れてみました。暑い夏はこれで乗り切ろう!
あついーーーーって言いながらうちわでパタパタと自分を仰いで麦茶飲んでるスレイください……幼馴染に冷やしてもらって……
麦茶はこの後スタッフがおいしくいただきました。
実は15回引いてもA賞が当たらなくて、これはまたリベンジするしかないのか……?でもお金が……と財布と相談していたら……とある方からA賞をお譲り頂きました。
もうほんとうに嬉しい……A賞……嬉しすぎる……。この絵、スレイの髪の毛がミクリオを包むように流れているのが本当に好きで……。本編でも、こういう描写あるのかな……楽しみすぎる……
というわけで、私の一番くじチャレンジは終わりになりそうです。ありがとうございました!!!!
最後に。
2個買ったらこの2人。こんなところでエドナちゃんがデレてくれた……!!!!
・カノヌシはもう具現化してたカノヌシの姿は、ライフィセットだったライフィセットの顔 ..
レイズ2部が始まって間もなくデゼロゼイベが始まり、ということがよく分かるレイズ運営。お疲れ様です。1月31日なら1月だもんな!!!
ケリュケイオンではなくアジトに潜伏することになった一行。メンバーの多さたるや。ケリュケイオンがどれだけ大きかったかがよくわかりますね。というわけでもうブリッジはありません。
主人公は内山コーキスくんに。彼もちゃんと波に乗ります。あのマスターあってこその、この鏡精!!
事前登録キャンペーンはコーキスの鏡装(5万件)まで行かなかったようですが、後のRTキャンペーンで達成したので鏡装が送られました。多分、運営的には5万件は行ってほしかったんだろうな……
お……(ガタガタ)
新OPにまさかの水神依が登場し、実質、レイズに水神依登場が判明してしまったわけです。
どういう風に実装するんだ!?オーバーレイみたいにするのか、それとも、水神依魔鏡があれば水神依できるとか……?水神依したらスレイだけ操作できてミクリオは操作できなくなるとか……?
スクショ祭り楽しいです。
何やら味方同士のバトルがありますが、このシーン好きです。初代vs最新作はどうしてもテンション上がっちゃうよね。
ここ!!!ここね……もうゼスベルやった人ならテンションあがらざるを得ない案件だと思うのですが、というのも、「災禍の顕主を、神依化した導師が手を貸す」んですよ。
敵同士でしか無かったとが共闘する。すごい……ぐっときます……。もしかしたら、アルトリウスとヘルダルフが手を組んで、スレイとベルベットがそれに挑むなんてことがあるかもしれない?
妹の前でテンションが上ってしまうお兄ちゃんの図です。お収めください。
どうやら、ファンタジア・エクシリア・アビス組vsゼスティリア・ベルセリア組になっている様子。(アスベルとリッドも対立している?)何でこうなっているのかはわからないというか、第1部OPの時点でまだ実装されていないキャラがいたりしたのでどこまで信じれば良いのかという感じではあります。本当にこうなったとしたら、それぞれの連合軍の話をするのでしょうか。
さて、第2部になり、デザインやら何やら、ガチャの演出までもが大きく変化しました。
とか言い出してもおかしくない感じになりましたが大丈夫か?しかも絶妙にエドナちゃんが消えているから2人きりに見えなくもない感じになってしまっているのですがちゃんと事務所の許可は下りたのでしょうか。
ちなみにダイヤの数が絶望的になっているのはこれが理由です。
やったよみんな……私はやりきったよ……をまたも発揮してしまって発狂寸前だったんですけどなんとか……引けたよ…………だからあ、課金できないって言ってるでしょ……塔のダイヤとかログボダイヤとか全部使ったんだよ…………
この10連で魔鏡が出ると背景が虹になるみたい。綺麗。そしてスマホが振動するのでちょっとびっくりする。
スレイの☆4武器って実は3つしか無いんですよ(無いよね?)。それなのに例えばアリーシャとかだと☆4武器4つあってしかも鏡装まであるという待遇の良さじゃないですか……何故……何故スレイは……という気持ちでいっぱいだったので何とかスレイを強くしたくて引きたかったんです……
そういうわけでダイヤが一切ありません!!次回のバレンタインイベはフレンドさんを全力で頼ります!
「穢れなき指揮者」っていう二つ名、称号みたいでめっちゃいいですね……でもどうしてスレイの指揮者衣装だけ無いんです??
ちなみにロゼが「自由なクラリネッティスト」、デゼルが「クールなトランペッター」、エドナが「気まぐれな演奏者」。ミクリオとかどうなるんだろうか。
もうとにかく来てほしかった(※必死)ので、こんな簡易祭壇を作って、ホーム画面をミクリオにしたら来てくれました。素直か。今までスレイをホーム画面にしていたから他キャラの鏡装ばっかり来たのか、そうなのか……?
やっぱりミクリオの力を借りないと無理だな!!!!
さてシナリオ。初っ端から穢れなき指揮者様が追われているというなかなかの展開。
スレイは投獄されない珍しいテイルズ主人公だからね……追われることもあまりなかった思い出。
ミトスが仲間になるらしいレイズ、もしかしなくてもそのうちサイモンちゃんが来たりするんじゃないか……?って思っているところもあります。ただサイモンが来るとデゼルとの因縁がとってもややこしいことになるのですが……個人的にはサイモンちゃん操作してみたい……
そもそも来る可能性が高いキャラとして、ザビーダ来たとしたら帽子の扱いどうなるんですかね……
そういうことができる世界。
幼馴染アピールノルマ達成です。お疲れ様です!!
デゼルが「あいつ……また腕を上げたな。」って言ってるのじわじわくる。一体どんな戦いをしているんだ。
いくらマギルゥでもきっぱり嫌いじゃって言うのはなかなか珍しい気もするのですがそんなことはない……?
でもわかる。なんというかマギルゥとロゼは合わなさそうな感じがする。
実は、私もロゼのことは分かっていないことが多くて、正直言うと、ゼスティリアの中で一番考察のしがいがあるキャラってロゼなんじゃないかと思っています。3年経ってもなかなか難しいと感じる……(本人も「普段、わからないと言われることの方が多い」って言ってたりするし)というかゼスティリア自体いろいろ難しいゲームだしな!!
ああ…………平和…………ここにロクロウがいたら更にこんがらがって楽しいことになるんだろうな…………
デゼルがこの枠に入っているのすごく良い。
ロクロウはマギルゥと同じタイミングでの実装なんじゃないかなと思います。ライラとザビーダは結構先になりそうな予感。その前にミクリオとエドナの季節魔鏡が来そうです。
アリーシャとエレノアのセット良いですね……!!そもそもこの2人は仲良くなれそうな感じがします。
そして、エレノアがロゼを見てロクロウのことを思い出しているの、これはロクロウ実装フラグな気がします。もっとロクロウの実装早いと思っていた(ベルセリアで仲間になるの早いし)のですが、ベルセリア組で最後の方になるとは。
ミリーナちゃんはできる女。ミリーナちゃん、だいぶ闇を抱えてしまっているし、衣装はまるで喪服になってしまっているし大丈夫なのだろうか……いや、ミリーナちゃんにはコーキスとカーリャがいるから……きっと大丈夫……
そして疲れて寝てしまってミクリオに布団をかけてもらうんだろ導師。そういうところだぞ。
イクスがいないから、スレイとミクリオが遺跡について話をしているとイクスのことを思い出してしまうのかもしれないミリーナちゃん……しんみり……はやくイクスくん帰ってきてあげて……
イズチが相変わらずわちゃわちゃしてノルマ達成してますが放っておきましょう。
そういえば今回はミクリオが最後にしか出てこなかったけど、デゼルとロゼの話中心でちょっとスレイが関わってるみたいな感だったからかな。
アリーシャにとっては、天族は友達というより信仰対象、敬うべき存在なんだろうな。スレイとはまた違った意味での天族との共存という感じがします。
……実は、OPで水神依が出てきて、ロゼはきっと神依できて、同じ感じでアリーシャも神依できたらどうしよう(アニメのアリーシャなら別にいいけどレイズのアリーシャはゲーム版アリーシャだから神依できると設定的にとってもまずい)と思っていたのですが、こういうの見ると、ああ、レイズのアリーシャは神依しないんだろうなとちょっと安心できます。
ポリゴンが凄く良い……!!
戦闘中にキャラがいろいろ喋るようになったし、レイズは本当にスマホでできるテイルズオブシリーズって感じだと思います。
デゼルのサブイベにて。スレイとライフィセットがこんな平和な会話しているとゼスベル的にちょっとぐっときませんか……泣きそうにもなる。
ティル・ナ・ノーグってもちろん大変なことになっているのは分かるのですが、歴代キャラのことを考えたらとっても平和ですね……。
さてさて。今回の高難易度イベ、タイトルが「悠久の時を超えて」。
挑んだ方、クリアした方は分かるかと思いますが……
まず初戦がエドナとアイゼンです。
この時点で「えっこの2人ぶっ飛ばして良いの大丈夫なの!?」ってなります。アイゼンがまだ聖隷として生きていた頃も、エドナちゃんは既にある程度は戦えたのでしょうか……?
2戦目がロゼ、デゼル、アリーシャ、エレノア。これもすごい……!!まず、デゼルとアリーシャが一緒に戦うって実は無かったことなのでその時点でも凄いのにアリーシャとエレノアが一緒っていうのもすごい……
スレイ・ベルベットvsロゼ・デゼル。ベルベットはデゼルを見てって思っていたりとか……するのかな……
「……お、オレがいる……!!」
最終戦。スレイ、ミクリオ、ベルベット、ライフィセット。この組み合わせ……!!これはあまりにも感謝したい……!!さすがレイズ、わかっている……
この4人の組み合わせ、本当に好き……どれくらい好きかというと私の橙アニマで一番強いのがこの4人です。まったく同じメンバーで挑んでます。
何回でも言うけど、導師にも災禍の顕主にも寄り添ってくれる天族がいるっていうのをよく表しているのがこの4人だから、この4人はもっといろいろ話してほしいんですよね。
しかも、今までの2戦の戦闘曲、(※ゼスティリアの通常戦闘曲その2。ロゼとデゼルが仲間になったタイミングでこれに変わる)なのですが、最終戦だけ(※ゼスティリアの通常戦闘曲その1)なのが本当に分かりすぎだと思いました。スレイとミクリオが2人旅している時の曲なんですよこれ……えっマジでどうして最終戦だけこれにしたの?私の心読んだの?
自分の偽者が切り裂かれているのを見てちょっとした恐怖を覚えるかもしれない導師。
一方導師はちょっとおもしろいポーズが撮れたので貼っておきます。
ヒュージ・デンジャラスよりも獅子閃刃牙の方が威力は強いんですけど季節魔鏡は基本的にMG溜まるのが早くて連発できるのが良いです。
次回イベントはバレンタインですがガチャできない悲しい!!!ホワイトデーでミクリオが来るかもしれないということを肝に銘じて黙ってダイヤ貯めようと思います。
また、ベルセリアで出てくるアルトリウスの聖隷、シアリーズこのシアリーズ ..
ライラとベルセリアの繋がりについては私は蛇足だと思っちゃうんですけど、新しい解釈できるようになるのは大歓迎なので、これからもレイズでベルセリアの話してくれるの楽しみにしています。