【ヒューッ!】コブラのコラ画像が鬱展開を打ち砕くまとめ #サイコガン #鬱フラグブレイカー


. i
_/ _,―! }
. / ,,/i ̄ ヾ i
i ヘ { | 〉
ハ ソ |
i i
i! ,'
ヾ /
i i
/ ハ
| i!
/ |
/ t, !
i! ハ i!
| i i |
/ / ヘ k,
/ / } i
,ィ' 〈 〉 ハ
i' ! i i
} _ノ ヘ__ /
i | i {
r' .i i ヽ,
(____| | !
ヽ --'


【名前】コブラ 【年齢】不明 【出身】不明

【身分】旅人(身分を証明するものはなにも持っていない)

【能力】
筋力S 体力S 俊敏A 知能C 運勢E- 注目度C(ガタイのいい男だな)

A以上=一流 B=人並み以上 C=人並み D=苦手 E=諦めたら? F=子供並み


【特性】

それはまぎれもなくヤツさ:ピンチに駆けつけることができる

だがもうなくなった:欝フラグを破壊できる

トラブルメーカー:彼の元にはトラブルが転がり込んでくることが多い

記憶喪失:一ヶ月より前の記憶がない


【スキル】

射撃LvA:銃の名手である

ケンカ殺法LvA:ストリートファイトでは負ける気がしない

操縦LvA:宇宙船だって乗りこなせるだろう


【装備】

ホバーバイク
皇国ではほとんど見かけない、ホバー走行で走るバイク
車輪走行ではないので悪路に強い

リボルバー
大型のマグナム弾を使用できるタイプ

サイコガン
精神銃
左手に付いている思念収束兵器。意志によって弾道を変えたり、
威力を増大させる事ができる



【設定】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

記憶を失っている謎の男

左手以外は生身のはずなのだが、戦闘サイボーグと殴りあえるほどのタフガイだ

しかしその強さは路地裏の喧嘩の延長で、軍の訓練や特殊な武道を収めている形跡はない

自分が何者なのかを知るために、手がかりである2人の少女を探すため旅をしているが

行く先々でトラブルに巻き込まれる
ワイズクラック
しかし、 軽 口 を叩きながら悪漢と渡り合い解決してしまうため、見たものは感嘆の口笛を吹いてしまうという


もしあなたが絶望的な状況に陥った時、彼はあらわれるかもしれない

「助けはいるさ、ここにひとりな!」というセリフと共に・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


.
| |


頼りになる宇宙最強の鬱フラグブレイカー、コブラのネタ画像を集めるまとめ ..

そもそもなんでなのかと言いますと、
の3話でマミがあまりにもショッキングな死に方をしてしまうせいで、
「こんなの嫌だ!マミさん死なないで!欝フラグクラッシャー誰か来てー!」という気運が高まったんですね。
そんな欝フラグクラッシャーとして白羽の矢が立ったのがだったのです!

僕はただコブラツイストにかかっていただけなのに、どうして新聞屋は顔を真っ赤にして距離を取り、小鞠さんは動揺して膝とかをガクガク言わせてるのか。

初期作品では意外にもヒロインを死なせてしまう事が多く、よく言われる「鬱フラグクラッシャー」に関しては疑問を呈される事も。

欝フラグクラッシャー等と呼ばれているが序盤はヒロインが死にまくるわ、ヒロインが黒幕だわで全然クラッシュできてないんだよね

[ 6963 ]
これが噂の寺生まれかwww
作者は高校生ぐらいか?何とも微笑ましいwwwwwww
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 6966 ]
俺も来世では寺に生まれようっとw
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 6967 ] NO TITLE
Tさんが解決するくだりで、ヒーロー物のBGMが聞こえるようだよ・・・
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 6972 ]
Tさんシリーズキタ!!(゜∀゜)
しかもちゃんと分類されとるwww
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 6975 ] NO TITLE
>>6963
作者がバラバラのシリーズものだから、年齢とかの括りは無いんだぜ
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 7005 ]
厨の時手から何かの波動を出す訓練をした事があるが、まさか本当に出せる人物が居るとはwかっこ良すぎるぜwww
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 7019 ]
ホ、ホ、本当かよー!
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 7035 ]
赤いワンピースで悪皿か?と思ってゾッとしたけど、まさかの展開だったw
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 7045 ] NO TITLE
※6975
初めて知ったわ。
ルパン三世みたいなもん?
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 7047 ]
な、なんだと…!www
[ 2011/08/27 ] NO NAME ◆-

[ 7081 ]
「無敵のTさんに勝てる霊は存在しますか?」
「存在しない。(強いて言うなら)Tさんの様な寺生まれの霊だけでしょうね。」(笑)
[ 2011/08/28 ] NO NAME ◆-

[ 7236 ] NO TITLE
サイヤ人て本当にいたのか・・・w
[ 2011/08/29 ] NO NAME ◆-

[ 7254 ] NO TITLE
>>7045
どちらかっつーとスペースコブラみたいなもんだな
[ 2011/08/29 ] NO NAME ◆-

[ 7283 ] NO TITLE
>>7254
コブラはコブラでも「欝フラグブレイカー」として扱われるコブラだね。
[ 2011/08/29 ] NO NAME ◆-

[ 7313 ]
Tさんきたー!
[ 2011/08/30 ] NO NAME ◆-

[ 8719 ] NO TITLE
ナッパみたいに口から気功砲を出したってことでいいのかな?
[ 2011/09/14 ] NO NAME ◆-

鬱フラグクラッシャーネタはコブラの「こいつなら何とかしてくれる」 と納得 ..

-'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ ',
l / .l
l 、__,ノ _,/tリ) .l
.', ゝ ヾリ `ー‐' /
\ l 人 l /`ヽ
/ `ー、 `ー´_`ー' ‐' ',
./ l
┏━━━━━━━━━━┓
草薙 やる夫
┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫はそんなに長くやってる訳じゃないが……それでも充分酷いと分かるお。

┃ 物を買うのも売るのも自分でやって、切った張ったで死ぬような目に遭う。
┃ 怪我をしても誰も助けないし、厄介払いに殺される事さえあり得る……

┃ 有象無象は死体をそこいらの有機転換炉に放り込まれて電力の足しされるだけだお。
┃ 誰にも見取られず、遺跡の中で朽ちるか生ゴミのように扱われるか……

┃ 結局、自分の命をベットして分の悪いディールを眺めてやっすい利益を得る。
┃ そんなもんなんだお。

┃ ……今だから言えるけど、興味半分でなるもんじゃねーお
┃ 今日だって運が悪かったら死ぬことだってあり得たし


鬱フラグクラッシャーネタは
コブラの「こいつなら何とかしてくれる」
と納得させるキャラあってのことなんだけど
それを漫画読んだこと無い人ですら
そう思わせるんだからパネェ

僕はただコブラツイストにかかっていただけなのに、どうして新聞屋は顔を真っ赤にして ..

30分枠や1時間枠ドラマで、1年・半年・3カ月をかけて放映される長編ドラマならば、ゆるやかな人間関係の変化や交差のドラマも可能だろう。しかし、わずか2時間なり90分尺の映画ではそのようなストーリー展開にはムリが生じて、その関係性の変化がキャターの言動のブレや矛盾にすら感じられてしまうこともあるものだ。だから、「キャターシフト」や「感情の交差」「出会い」「お互いに魅かれる動機」や「翻心・変心の必然性」も作るために、作品の冒頭から身近でウチワな狭い人間関係を樹立しておいて、その中での因縁の変化やアイテムなどをキーとしていく手法も、短編作品の作劇術としては万能ではないにせよ有効なひとつの方法ではあるとも思える。

本作でならば1号ライダーとヒロインは、理系研究者の卵と雑誌の科学部の記者としての関係性から接点を持たせている。そして、そういったメインストリームの人間関係の傍流から登場してきて、悪の組織の敵怪人を目撃してしまったヒロインを殺害する役目を負わされた2号ライダーは、ヒロインとの感情的紐帯は本来は何もナイはずなのだけど、ヒロイン自身のすでに亡き婚約者にクリソツだったというご都合主義(笑)をひとつ設けることで、ヒロインが2号ライダーの青年にも執着していく発端をコレで確保する。
この3人の三角関係の変転にもなぞらえられていく、ヒロインの1号ライダーの青年に対する冒頭とは真逆な「疑惑」「不信」の深まり、そしてそれに反比例しての2号ライダーの青年への「傾斜」と、そのまたさらなる「傾斜」の度合いの反転。
1号と2号の恋の鞘当て合戦! というよりも、マジメで朴訥でストイックな1号は押されまくっており、自分の心のうちのほのかな恋情ですら判っていないという「天然ぶり」でもキャラを立てていく(笑)。2号の「TV版」とも「漫画版」ともまるで異なるプレイボーイぶり(爆)もアレくらいにトガっていないと90分ドラマではキャラが立たなかっただろうし、対比や対立のドラマもやりにくいだろうから、ごくごく個人的にはアレでもOKだとは認定する(……異論は受け付けます・汗)。


コブラ /cobra/ コブラツイスト /cobra twist/ コプト /Copt/ コプロセッサ ..

コブラって所詮個人だから本人のあずかり知らぬ所で死ぬ味方や仲間は割とどうしようもないんだよね

コブラ団長…ヒューッ! でちん砲…新たな団長の集いを結成したOnly My ..

某画像掲示板で欝クラッシャーとしての彼を知ってから文庫版を集めだしたけど本当に最高だった
どんな逆境も切り抜けるスーパーマンって感じなのに全く嫌味な所が無くてカッコ良い…

前作から続投したキャラが、あまりにも突然の戦死を遂げた事はユーザーの間でも衝撃が走り、生存フラグの調査が行われたという逸話がある。 ..

その割に頑張ってるのは確かだけど、コブラとヒロイン残して全滅パターンも結構あるし鬱フラグクラッシャーでは間違いなく無い

富野名物皆殺し等の鬱展開を一発で破壊!! さすが鬱フラグクラッシャーだ!なんとも無いぜ!! 43

なお、その殺し屋は雇い主(極悪人)をコブラに殺されたが、コブラとの格の違いを見抜いて「よせ!てめぇらの敵う相手じゃねぇ」と部下を制止させた事で報復をしなかった為助かった。

欝フラグブレイカーのコブラさんはいつ出てくるんだよ. 169 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(

鬱フラグクラッシャーと言われているが。
割とサブキャラの女性やメインキャラの女性キャラを死なせてしまう展開がある(でも展開的にしかない)
それでもコブラの魅力は変わらない!!
少なくともそれと同じく位の割合で人助けに成功している。
暗黒の神やら悪魔の子供やら、古代火星の残した兵器やらアーマロイドにすら勝利出来るのはコブラくらい。

フラグブレイカー欝、死亡フラグをブチ折るもしくは折りやすくする ..

ピクシブのある項目でも言われてたが「鬱エンドクラッシャー」って言うのが正しい気がするな

鬱アニメで分かるコブラ【しげる付】 [アニメ] だいたいこういうアニメ。Respect for FUTABA.

準レギュラーだったヒロインのドミニクを殺害した
右手がレイガンの男

とかいうコブラのライバルになるのが約束されたかのような境遇の敵

なお瞬殺されてフェードアウトした模様

> 【手書きMAD】スペースコブラで忍者龍剣伝OPパロ【GIFアニメ】

鬱フラグクラッシャーって言われるやつ、だいたい自分の鬱フラグはクラッシュできてない説。

颯爽と現れては、鬱フラグをことごとく回避していく男――それは まぎれもなく ヤツさ画像が小さくて見づ..

ゆう子の方は自身の死を予感しており、遊園地の池に投げ捨てたサイコガンを密かに回収してコブラ27歳(推定)のバースデー・プレゼントとして遺していた。コブラとゆう子の新婚生活はたった一週間であった…。

いくら鬱でもコブラがいれば大丈夫。 どんな鬱でもやっつけちゃいます。

鬱展開への突入は(間に合わなかったり預かり知らぬところで事態が急変してして)防げないしビターなエンドも結構あるけど

よくフラグクラッシュとして使われる「いるさっ ここに一人な!」みたいに現場に間に合ってさえいればフラグはちゃんとクラッシュしてくれるしそういう頼もしさとイカした明るさでなんとか折り合いつけようとするのがコブラ

【コブラ】軽口、ヒューッ!な場面集 [アニメ] スペースコブラ ..

まあコブラはポンポン人死ぬ作風だけど、
本人が薄情に片脚突っ込んでるレベルの鋼のメンタルしてるから実際はそこまで鬱でもないよ

コブラが作中で1番動揺したのってオフェーリアとうまぴょいしたのがレディにバレたときだし

コレはもう助からんやろなあって展開だと基本助けてくれる

死ぬときは予想もしてなかった流れで唐突に死ぬ

コブラかと思った? / EO さんのイラスト – ニコニコ静画.

とはいえ、80年代末期には別の考え方も勃興してくる。この思潮は必ずしもメインストリームになったとはいえないのだが、傍流としては着実に命脈は保っていて、微量ではあるが勢力を増しつづけてはいる。それは「ハード&シリアス」「テーマ&ドラマ至上主義」を懐疑して、もっと表層的かつ根源的でもある「見てくれ」なり「存在」自体の「ヒーローの強さ・カッコよさ」に注目する考え方だ。
この思想に着目した人種たちも一枚岩ではなく、マニアの中でもスレすぎて2回転3回転したがゆえに的に落着した者、ホントに素朴で幼稚な者(汗)の2種に分かたれるのだが、それはまぁドーでもイイだろう。要は子供時代の自分は「テーマ」や「ドラマ」や「リアリティ」などではなく、「強さ」や「カッコよさ」や「バトルの」にこそ魅かれたと見る立場のことである。
――チョット補足をしておくと、前者は作品の「テーマ」や「ドラマ」が判らないといった種族でもない。判ってはいるしその感度もあるのだが、あえて大衆・子供向け作品として、あるいは改めて「思春期」ならぬ「幼児期」の感慨を再理論化して批評をくだそうという立場のことである。ただ往々にして、ハード&シリアス主義者をそのテの内は見透かしているョ(自身の過去の姿でもあるのだから)的に嗤(わら)ってみせるような、偽悪的な態度が鼻につく問題もあるのだが(笑)――

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 ..

そのことに製作会社・&玩具会社・の全員とはいわずとも多くのスタッフも気付いたのだろう。『真』以降、さまざまな新ライダーたちが登場して、様々な意匠も施されてきたのだが、現代の子供向けヒーローの「カッコよさ」なり「玩具的流行」の仁義を守った上での、バランスが取れた上での寸止めに留めた「リアル系」なり「マニア向け」なり「主婦向け対策」であったことは、前述までの文章でご理解いただけることと思うのだ――そこが円谷の『ウルトラ』シリーズとは違うところなのだ。でもまぁ、特撮マスコミのライター陣の方はいまだに「リアル」志向寄りの呪縛にとらわれた御仁たちが多そうではあるけれど。 (後日付記:ここで云う『ウルトラ』シリーズとは、当時はまだ記憶に新しかった『』(04年・)のことを指しています・汗)――。

街をつつむ Midnight fog…… 2021-03-11 19:31 · 4人がリアクション.

レディの前身はエメラルダ=サンボーンという亡国の王女で、コブラにより命を救われた後に恋仲となるも事故により回復出来ないダメージを負ってしまい、それでも愛するコブラと共に居ることを望み、古代火星人の残したアーマロイドのボディへと魂を移し、コブラの永遠のパートナーとなった。

【スペースコブラ】 · 【ウマ娘】ライスが走っても誰も喜ばない!【スペース

: ≫―‐ _, ィ´/\/ / `l l´ヽ/ /` `ー-、'´ \l-‐、ヾ ハ
____,,,,,..... ‐― 、 ノ 、 | ̄ | | / ‐'"~ ,. l___l、_ノ-' ~ ,. \/ \ヘ|
´ . > ‐-+‐ '  ̄| | | | / '´..‐'''"~ ,. '
' / | ` ', └‐┘ /
┌────────────────────────────────┐
│装甲スーツは時速200km近いスピードで12.7mmを乱射し、通り過ぎた │
│コブラたちに当たらなかったのは幸運としか言いようがない │
└────────────────────────────────┘




.