今後、前立腺がん予防の観点からフィナステリドの役割はありますか?


フィンペシアとは、インドのシプラ社が製造販売するAGA治療薬で、プロペシアと同じくフィナステリドを主成分としています。シプラ社は、ほかにも抗生物質や抗がん剤などさまざまな薬を製造開発しており、インドでもジェネリック薬品の最大手の製薬会社です。


前立腺癌の腫瘍マーカーのPSAの値が低下してしまうため注意が必要です。

プロペシアの有効成分が「フィナステリド」です。日本では0.2mg錠と1mg錠が治療に使用されています。アメリカテキサス州からメキシコに自生するノコギリヤシという植物の薬効成分からできた薬剤です。米メルク社が開発した抗アンドロゲン薬の1つで5α-還元酵素阻害薬という分類の薬剤です。元々5α-還元酵素阻害薬は前立腺の薬として研究が進んでいた薬剤です。男性ホルモンのテストステロンをDHT(ジヒドロテストステロン)へ変換する酵素であるⅡ型5α-還元酵素を阻害することで作用します。前立腺肥大に対してプロスカー錠5mgとして使用されています。プロスカーの1mg量での研究によって、男性型の脱毛症において毛髪の成長が見られることが明らかにされました。

それがPCPT(Prostate Cancer Prevention Trial)と言われる前立腺がんの予防に関する臨床試験です。

前立腺癌を見逃してしまう可能性があるため医師に申告しましょう。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

前立腺癌予防試験(Prostate Cancer Prevention Trial)において,直腸指診で正常所見を示し,前立腺特異抗原(PSA)値が 3.0 ng/mL 以下であった 55 歳以上の男性 18,882 例を,7 年間フィナステリド(5 mg/日)を投与する群と,プラセボを投与する群に無作為に割り付けた.毎年測定する PSA 値(フィナステリドの影響を補正)が 4.0 ng/mL を超えるか,直腸指診で異常が認められた場合に,前立腺生検を勧めた.参加者の 60%が,試験期間に前立腺癌と診断されるか,試験終了時に生検を受けることが予測された.主要エンドポイントは,研究 7 年間における前立腺癌の有病率とした.

(フィナステリドの長期投与が前立腺がんによる死亡率に与える影響)

1960年代に男性型脱毛症とDHT(ジヒドロテストステロン)の関係が示され、テストステロンからDHTへ変換する5α-還元酵素阻害剤の探索が行われました。その結果、1983年に米国メルク社により5α-還元酵素阻害薬としてフィナステリドが合成され、1992年に前立腺肥大症(BPH)の治療薬として5mg錠が、1997年に男性型脱毛症の治療薬として1mg錠がFDAに認可されました。現在、フィナステリド1mg錠は世界60ヵ国以上で男性型脱毛症の治療薬として承認、発売されています。

本邦において、フィナステリド(0.2mgおよび1mg)は、2005年10月に初めて内服薬として男性型脱毛症の治療薬として、厚労省より承認され、同年12月に発売された薬です。

・フィナステリド 錠 1㎎「クラシエ」(プロペシアの後発品・ジェネリック)

前立腺がん予防試験のその後の解析により、フィナステリド投与男性で観察された高悪性度前立腺がん増加の少なくとも一部は、薬剤自体がこれらのがんの検出率を高めていることによって説明できることが示唆された。2019年1月に発表された試験結果によると、フィナステリドを服用した前立腺がん予防試験参加者の前立腺がん死亡リスクは、プラセボを服用した参加者と比較して高くはないとみられる。

その結果は意外なことにフィナステリド5mgを内服することによって、前立腺がんそのものは減っても、むしろ悪性度の高い前立腺がんを増やす可能性があるというものでした。


フィナステリドの副作用というより純粋にEDを発症しただけなのかもしれません。

デュタステリドとフィナステリドの違いを説明する前に、2つの薬がどのような場所で使われるかを説明します。
2つの薬は主に男性ホルモンと関係する病気に使われる治療薬です。
男性ホルモンの中にテストステロンという代表的なホルモンがあります。
このテストステロンは筋肉質な体型やがっしりした骨格などいわゆる「男性らしさ」を構成するために重要な性ホルモンです。
テストステロン自体のパワーは実はあまり強くなく、ジヒドロテストステロンという活性型の男性ホルモンに変換されることによって強力なパワーを発揮します。
テストステロンがパワーアップするのを止める薬がデュタステリドもしくはフィナステリドです。
では、デュタステリドとフィナステリドは何が違うのでしょうか。
フィナステリドはパワーアップする経路を1個だけⅡ型の5α還元酵素というのを阻害します。
対してデュタステリドはⅠ型とⅡ型2つの経路でブロックすることができます。
ちなみに経路自体は4経路ぐらいあるのですが、そのうち2つをブロックするのがデュタステリドということです。

AGA治療薬のフィナステリドに発がん性はなく安全と考えられています。

前立腺癌は,最終解析のデータのあったフィナステリド群の男性 4,368 例中 803 例(18.4%)と,プラセボ群の男性 4,692 例中 1,147 例(24.4%)に認められ,有病率は 7 年間で 24.8%減少した(95%信頼区間 18.6~30.6%;P<0.001).Gleason 分類で 7,8,9,10 の腫瘍は,フィナステリド群(757 個の腫瘍中 280 個 [37.0%],すなわち最終解析対象 4,368 例の 6.4%)のほうが,プラセボ群(1,068 個の腫瘍中 237 個 [22.2%],群間の比較の P<0.001;すなわち最終解析対象 4,692 例の 5.1%,群間の比較の P=0.005)よりも多かった.性機能への副作用はフィナステリド投与男性で多くみられたが,泌尿器症状はプラセボ投与男性でより多くみられた.

この使い方では発がん性はないと考えられているので安心して大丈夫です。

前立腺がんの予防法として、フィナステリドを対象として試験を行う根拠は何でしたか?

注意点は前立腺がんの腫瘍マーカーのPSAの値が半分程度になることです。

フィナステリドは,前立腺癌の発生を予防あるいは遅延させるが,こうした利益の可能性や泌尿器障害のリスクの減少は,性機能に関する副作用や悪性度の高い前立腺癌のリスク増加と比較検討されるべきである.

5α還元酵素阻害薬、前立腺がん発症を予防、生存は改善せず/NEJM

2015年MSD社の日本でのプロペシアの特許権がきれたため、ファイザー株式会社が2015年4月よりプロペシアジェネリックをマイラン株式会社と共同で販売する予定です。「プロペシアジェネリック」は製造販売元がファイザー株式会社、提携でマイラン製薬株式会社、製剤名は『フィナステリド錠0.2㎎「ファイザー」』、『フィナステリド錠1㎎「ファイザー」』となります。PTPシートのものが28錠と140錠、バラが90錠の製剤になっております。

フィナステリド錠(プロペシアの後発品・ジェネリック) 1㎎ ..

デュタステリドは4つの経路のうち2つをブロックしてくれ、フィナステリドは1つをブロックしてくれます。
この結果だけ見ると単純にデュタステリドの方が効果が高いと言えますね。
ではここからはデュタステリドとフィナステリドの効果の違いについて解説していきます。
とはいえ、実はデュタステリドとフィナステリドの効果を比較するのはナンセンスな話です。
なぜかというとデュタステリドもフィナステリドもどんどん量を増やしていけば効果が高まっていきます。そのため、どのポイントでの効果を比較するかが難しく単純比較するのは難しいと言えます。

フィナステリド錠と頭皮につける「育毛剤」や「発毛剤」は併用して大丈夫でしょうか?

アンドロゲンは,前立腺癌の発生に関与している.5α還元酵素阻害薬であるフィナステリドは,テストステロンがジヒドロテストステロン(前立腺の主なアンドロゲン)に変換されるのを阻害して,前立腺癌のリスクを減少させる可能性がある.

フィンペシアについては「ほかの薬より安い」「発がん性成分が含まれる」など ..

FDAはその結果をうけてフィナステリドを使った前立腺肥大症の治療に警告を行いました。

そのことから、フィナステリドの方が安全性が若干高いと考えられ ..

男性型脱毛症の治療薬は前立腺がんのリスクを減少させますが、一方前立腺がんの発見を遅らせてしまうことがあるので注意が必要であることをお伝えします。

○前立腺癌を発症する可能性の高い男性を対象とした臨床試験※2において、ザガーロ ..

一般的によく使われるAGAに対してフィナステリドは1mgで処方されます。
対してデュタステリドは0.5mgで処方されます。
フィナステリド1mgとデュタステリド0.5mgで比較した論文をよく見てみると、デュタステリドの方が若干効果が高いという報告が多いです。
なのでAGAに対しては、デュタステリドの方が若干効果が高いと認識して頂くのが良いと言えます。
やはり経路2つをブロックするデュタステリドの方がパワフルでAGAに対しても効果が高いというのが論文を精査したところの印象です。

AGA治療薬のフィナステリドに発がん性はなく安全と考えられています。

しかし前立腺がんの判定を行う腫瘍マーカーであるPSA値には影響が出る可能性があります。臨床試験において、プロペシアを服用することでPSA値が40~50%低下したと言った報告があります。

【薄毛/AGA治療】フィナステリドの真実を解説します。 | 美容コラム

フィナステリドは、5α-還元酵素と呼ばれる酵素の活性を阻害します。この酵素は、テストステロンを前立腺で最も強力なアンドロゲンであるジヒドロテストステロンに変換します。

平成18年4月 癌研究会有明病院(初期研修医); 平成19年4月 東京大学 ..

興味深いことに、希少な遺伝子疾患である5α-還元酵素欠損症の男性のPSA値は検出されないレベルで、前立腺がんになりません。したがって、男性型脱毛症および良性前立腺肥大症(BPH)の治療にすでに承認されているフィナステリドが、前立腺がん発症リスクも低減する可能性があることは理にかなっています。