口腔粘膜用剤; 総称名:デキサメタゾン; 一般名:デキサメタゾン; 販売名:デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「NK」; 製造 ..


副作用として、口腔の感染症、過敏症状〔皮膚の刺激症状(ヒリヒリ感)、発疹〕などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。


同一成分薬:アフタゾロン口腔用軟膏 0.1%、デキサメタゾン口腔用軟膏 0.1%「日

【特徴】
口内の炎症をしずめる薬です。口内炎や舌炎に使用されます。
後発医薬品です。先発医薬品は、アフタゾロン口腔用軟膏0.1%です。

「デキサルチン口腔用軟膏」は、合成副腎皮質ホルモン剤で、抗炎症作用を示し、口腔内の炎症を抑え、口内炎の痛みなどを改善するお薬です。
店頭のみの販売です。(通販はできません。)

アフタゾロン口腔用軟膏0.1% あゆみ製薬 びらん、または潰瘍を伴う難治性口内炎、舌炎に有効です。 成.

*デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「NK」は、1g中に次の成分を含有する。

有効成分・含有量

デキサメタゾン 1.0mg

主な副作用として、口腔の真菌症および細菌性感染症、過敏症などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

デキサルチン口腔用軟膏1mg/g 2g 1本 販売 薬局アットマーク

副作用として、口腔の感染症、過敏症状〔皮膚の刺激症状(ヒリヒリ感)、発疹〕などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

販売名 デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「NK」 薬効分類 口腔粘膜疾患治療剤 一般名 デキサメタゾン 先発品名 アフタゾロン口腔用軟膏0.1% 効能・効果 びらん又は潰瘍を伴う難治性口内炎又は舌炎

日医工製品, デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「日医工」, 0.1%1g, 39.00, 池田薬品=日医工

【A】販売中止予定時期は2018年6月であり、経過措置期間は2019年3月末となっている。
ケナログ口腔用軟膏 0.1% (処方薬) のすべての包装 (5g,5g×10,5g×50,2g×30) が販売中止となった。
ケナログ口腔用軟膏 0.1%の後発品はオルテクサー口腔用軟膏0.1%であり、1社のみの販売である。後発品に変更するか or 異なる成分であるデキサメタゾンに変更するかのどちらかを選択することとなる。
以下、ケナログ口腔用軟膏の代替薬候補を記載する。


・オルテクサー口腔用軟膏0.1% (トリアムシノロンアセトニド) ‥ケナログ口腔用軟膏の後発品 (包装5g)


デキサメタゾン口腔用軟膏0.1% 「NK」、口腔粘膜疾患治療剤または口腔粘膜用剤、2gまたは5g

・デキサルチン口腔用軟膏1mg/g (デキサメタゾン) 後発品 (包装2g×10, 2g×50, 5g×10, 5g×50)