知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる - コミックナタリー


「コブラ・パーティ2洗脳サラダ男の恐怖」はコブラチームとクリスタルボーイチームに分かれ、討論や推理をしながら自分が所属する陣営を勝利に導くゲーム。コブラとレディを除くコブラチームのプレイヤーをクリスタルボーイチームへと強制的に変更してしまう、洗脳サラダ男こと植物型惑星人ターベージの存在など、様々なゲーム要素が盛り込まれている。


知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる - コミックナタリー

芝蘭の化を知らんのか!と言われても知らんがなとしか答えられない。知らんけど。今日の学び、ありがとうございます😊

寺沢武一の漫画『コブラ』に登場する主人公コブラのセリフから派生した表現方法で、独特のリズムと皮肉めいたユーモアが特徴です。

知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる - コミックナタリー

Twitterで「メンテが明けるとどうなる? 知らんのか メンテが始まる」という漫画を見かけることがあります。

誰かコブラのコラで「もうすぐ定期メンテが終わる」「終わるとどうなるんだ?」「知らんのか? 緊急メンテが始まる」っての作ってください。もうある?

知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる - コミックナタリー

取り上げた3つのセリフ以外にもコブラにはクールで洒落た名セリフが多い。なかでもX(旧ツイッター)を中心に見かけるのが、保安官ジェフとの会話を置き換えた「知らんのか」パロディだ。元ネタは短編『リターンコブラ』で、盛大なドンパチがひと段落した後、「あと2時間で夜が明ける」と語るコブラにジェフが「(それで)どうなるのか」と尋ねるシーン。それにコブラは「知らんのか」「日が昇る」と返すのだが、ごく当たり前なことをキメ顔で返答するコブラのこのコマを使い、セリフを変えてパロディが行われるようになった。

実際は苦悩するジェフにコブラはさまざまな助言と助力をしており、その上で「明けない夜はない」と示唆するわけだが、ネットではこの「知らんのか」が一人歩きをしているようだ。

知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる - コミックナタリー

最後は「六人の勇士編」より。暗黒神となった宿敵クリスタル・ボーイを倒すため、コブラは「六人の勇士」を集めなければならないと光明神から告げられる。海賊ギルドを掌握していたクリスタル・ボーイは全惑星に対して全面戦争を仕掛けようとしていたのだ。妨害に遭いながらもコブラの仲間探しは続けられ、最後のひとりが意外な人物であると判明する。こうして、仲間たちと力を合わせてギルドと戦うコブラは、自身に“恐怖”を植えつけた強敵を倒すことに成功する。

コブラ「あと2時間で夜が明ける」
ジェフ「夜が明けるとどうなる?」
コブラ「知らんのか 日が昇る」


知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる - コミックナタリー

元々、寺沢が希望していたのは山田康雄であり、山田が声を充てていることをイメージして台詞を考えている程であったが、アニメ制作を担当した東京ムービー新社では、同社のヒット作である『ルパン三世』とのイメージ被りを避けるために野沢那智の担当となった。野沢はルパン三世のパイロット版で声を充てる等、声質や演技に通じるものがあった。上記の様にアニメ版を経て寺沢も野沢コブラが好きになったようだが、当初の希望であった山田版コブラも上記の様に名作と名高いPCエンジン版にて実現している。

スペースコブラなんて初耳だわ… その時代、まだ生まれてないから知らない…

一匹狼の海賊としてその名を宇宙に知られた男・コブラが、悪の組織ギルドの謀略を阻止する冒険行を立体3D方式とドルビー・サウンドで描くSFアニメ。原作は寺沢武一の『少年ジャンプ』連載の同名漫画。監督は「あしたのジョー2」の出崎統、脚本は寺沢武一と「ルパン三世 カリオストロの城」の山崎晴哉、作画監督は「あしたのジョー2」の杉野昭夫がそれぞれ担当。DVD化時のタイトルは「スペースアドベンチャーコブラ(劇場版)」。公開40周年記念特別4K上映として2022年12月2日(金)より2週間限定で全国24館にて公開。

ローン返済が終わるとどうなる? 知らんのかローン返済が始まるってコブラのネタみたいな気分になる.

また、コブラの宿敵クリスタル・ボーイとの会話も秀逸だ。サイコガンで厚さ4インチの超マイクロ鋼でできた壁をぶち破ったコブラは、クリスタル・ボーイと対峙するなり「オレをさがしてたんだろう? もっとうれしそうな顔をしろよ」と言い放つ。その後もサイコガンを放っておきながら「ノックをすべきだったかな」と悪びれもなく言うコブラにクリスタル・ボーイも「いいさ オレときさまの仲だ」と返すなど、会話だけ聞くならまるで友人同士のそれである。

知らんのか?漫画「コブラ」の人狼ゲームが発売! “サラダ男”が題材

>RT 作者が自らコラしてて吹いた(笑)
メンテが明けるとどうなるの?
↪︎知らんのか、メンテが始まるってネタで知りました。

@latina_sama 「良い友人と付き合うと何が起こるんだ?」 コブラ「しらんのか?」 2023-08-25 10:54:02

漫画『コブラ』を原作とするテレビアニメ『スペースコブラ』のゲーム化が決定した。フランスのゲームメーカーであるMicroidsと、テレビアニメ『スペースコブラ』を制作したトムス・エンタテインメントが新作ゲームのパブリッシング契約締結を発表した形だ。

孔子を出典とする「しらんのか」という言葉があるらしい「知らんでしょ」「綺麗な言葉」

宇宙の一角に浮かぶ惑星ダグザード。ここの砂漠地帯で賞金稼ぎ業に精を出していた重犯罪捕獲人ジェーンと、かつて宇宙にその名をはした海賊コブラが出会った。バツグンのプロポーションを持つ美人のジェーンにひかれたコブラ。そんな二人を宇宙征服をたくらむ悪の組織ギルドの手先が追う。左手に組み込まれたサイコガンで応戦、敵を倒すコブラ。やがて、二人は、コブラの相棒レディの待つ愛船タートル号で宇宙に逃げのびた。甘い二人のラブ・シーン。ジェーンは、実は宇宙を彷徨している死滅したミロス星の女王の末裔だった。この星を蘇らせるためには、ジェーンの三つ子の姉妹、キャサリンとドミニクを捜し出さねばならない。ジェーンはコブラに協力を申し込んだ。なぜなら、この自動推進装置を内臓しているミロス星を使って、ギルドが第七銀河を滅ぼそうとしているのだ。タートル号は、キャサリンが捕えられているラホール星のシド刑務所へ。しかし、キャサリンはギルドの幹部クリスタル・ボーイを愛しており、ジェーンはその裏切りに、コブラに妹ドミニクに会ってくれと言い残して生命をおとした。愛する彼女のことを想うコブラ。雪に埋れたルールジュ星でゲリラの首領サンドラに捕えられたコブラは、そこでドミニクと出会う。彼女は姉と同様に彼を愛するが、クリスタル・ボーイが追って来たのだ。激しい戦闘の中、ゲリラは全滅し、ドミニクも倒れる。ミロス星の推進装置を、残るキャサリンにセットさせないためにも、コブラはミロス星へと向かった。悲しみにくれてる暇はない。やがてミロス星にキャサリンを伴ったクリスタル・ボーイの一行がやってきて、コースをセットする。コブラがクリスタル・ボーイを殺った時は、すでに手遅れだ。ギルドの呪縛のとけたキャサリンが、自己犠牲でもって銀河破壊へと向かうミロス星を爆発させるしかない。「私の姉さんたちが愛した人……コブラ……ステキね」。コブラは静かに微笑み返し、静かにその場を離れるのだった。

元祖琵琶湖スプーンビル使いのワシを知らんのか。 わしゃスプーンビルもログも ..

『もう少しで、【デアゴスティーニ メタルヒーローDVDコレクション(全48)】が終わる』

『終わるとどうなる?』

『知らんのか』

『延長号が始まる』

これ…77号が出ても更に延長するってパターンじゃ…🤔💦

知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる | ベルアラートニュース

あと2時間で民主主義が死ぬ
民主主義が死ぬとどうなる?
知らんのか
民主主義が始まる。

コブラ中根参上!心に残るコブラ名言。 夜が明けるとどうなると思う? 知らんのか.

知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる - コミックナタリー サラダ男何巻に出てたっけ?

お絵かきすきー. しゅいろママをフォローするとどうにゃるの? 知らんのか #二次創作 #ファンアート #fanart #非公式 #パロディ

「あと2時間で雨が降る」
「雨が降るとどうなる?」
「知らんのか 戦争が終わる」

コブラの知らんのか?のコラをどんどんやれと言った寺沢武一を神対応とか持ち上げる連中もたいがい気色悪い.

コブラなんざ、何回ヒロイン殺されたか知れんしなー。コブラ自身は割と楽勝ムード出してんだけど、代わりにヒロインセーブ率低いのよ。昔は、敵が強いのってデフォだったし。コブラはほら、質で勝っても量で完敗っていうピンチの描き方だし。

「回すとどうなる?」 コブラ「知らんのか?」 コブラ「AWがシャープになる」 本当は画像も用意したかったけど、手元にフォトショがなかった。

コブラ構文の元ネタは、1970年代から1980年代にかけて連載された寺沢武一の漫画『コブラ』です。

を吹くとどうなる? 知らんのか キズ見つけてやり直し (コブラのアレ)

知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる - コミックナタリー
やりたいけど、一緒にやる人間がいない。