また、アニメ「スペースコブラ」の関連動画もレンタル配信しています。


葉巻をふかし飄々と振舞いつつも義理人情を重んじるその男は、銀河に名を轟かせる史上最高の賞金首コブラ。このハードボイルドヒーローがスクリーンに登場したのは、1982年7月3日。当時、赤と青の特殊眼鏡なしでの立体3D方式の絵作りはSF分野でも初の試みだった。また、ドルビー・サウンドシステムを使用した音響など、現在におけるアニメ映画のスタンダードな手法を国内アニメとして初めて取り入れた作品として注目を集めた。


「コブラ」映画 |【無料体験】動画配信サービスのビデオマーケット

原作は週刊少年ジャンプにて連載された寺沢武一によるSF漫画『コブラ』。監督は、『あしたのジョー』『ベルサイユのばら』など、70年代後半から80年代前半にかけて日本中に吹き荒れたアニメ・ブームの伝説的旗手として、アニメファンのみならず映画ファンにも圧倒的支持を得た、巨匠・出崎統。作画監督には杉野昭夫が参加し、当時のアニメ界の黄金コンビのもとで製作された。この伝説的作品『スペースアドベンチャー コブラ』を、公開40周年記念特別4K上映として2022年12月2日(金)より2週間限定で公開します。

「」4K特別上映は、12月2日から2週間限定で実施。ムビチケ前売券は、コンビニ(セブンイレブン限定)が11月11日、オンラインが11月18日に発売。価格は、各種共に1500円(税込み)。セブンイレブン限定のムビチケ前売券(コンビニ)購入者対象のキャンペーンも行われ、抽選で11名に関連グッズが当たる。アプリゲームとのコラボ企画も進行中。

Cobra(コブラ)の動画配信サービス・視聴方法・サブスクまとめ

ひさしぶりの「レジェンドアニメ4K【極音】」第4弾は、バチバチにカッコいいアメコミ風ヴィジュアルがたまらない『スペースアドベンチャー コブラ 』もちろん4K上映かつ【極音】で。

男の子ならみんな憧れる、左腕に仕込まれたサイコガン!
宇宙海賊コブラが暴れ回るアダルティな雰囲気が魅力のハードSFアニメ。
監督はあの「あしたのジョー」「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」など昭和アニメの伝説的傑作を連発してきた巨匠、出﨑統。

コブラの声を演じるのはなんと、歌手・タレントとして活躍する松崎しげるだ。

そして、いわずもがなの伝説、宮崎駿の劇場映画監督デビュー作『ルパン三世 カリオストロの城』4K 7.1ch版も大好評につき2周目決定。
同時上映で「ルパン三世原作誕生50周年プロジェクト」にて原作者モンキーパンチ総監督で制作されたOVA『ルパンは今も燃えているか?』も。

この伝説が、4Kリマスターで美麗に、かつ7.1ch音声にグレードアップされ、より没入感増。
さらにシネマシティのハイクオリティサウンドシステム&ベテラン音響家による綿密な調整で公開当時では考えられなかった体験を。
もちろん映像のほうも4KRGBレーザープロジェクタで、美麗に。

日時■
『ルパン三世 カリオストロの城』
2024年1月12日(金) – 18日(木) 1週間限定上映
『スペースアドベンチャー コブラ』
2024年1月19日(金) – 25日(木)
会場■シネマ・ツー/a または cスタジオ
料金■通常料金 ※各種割引適用
チケット■通常スケジュールでWeb予約およびツー窓口販売

上映時間確認、Web予約はこちら
『ルパン三世 カリオストロの城』
『スペースアドベンチャー コブラ』

「スペースアドベンチャー コブラ(コブラ 劇場版)」映画/アニメ

超強力なビーム銃“サイコガン”を左腕に仕込んだダンディな宇宙海賊・コブラは、悪には強いが美女には弱い“おたずね者”。財宝の地図の秘密を解くカギを持つ三人の美女を海賊ギルドの魔の手から守るため、相棒のアーマノイド・レディとともに愛機タートル号で宇宙を駆け巡る!寺沢武一の大人気コミックをベースに、壮大なストーリーをハードボイルド・タッチで描かれたスペースアドベンチャー。出崎統、竹内啓雄のスタイリッシュな演出や、ジャズ・テイスト溢れる羽田健太郎の音楽など、大人の魅力を数多く持った大ヒットSFアクションだ。

原作、監督によるSFアニメーション映画『スペースアドベンチャー コブラ』(1982)が、公開40周年を記念して、12月2日から2週間限定で4K特別上映を実施することが決定した。(出崎統の崎はたつさきが正式表記)

スペースアドベンチャー コブラ | アニメの動画配信はTELASA(テラサ)

本作は、左腕に仕込んだサイコガンと葉巻がトレードマークの宇宙海賊コブラの活躍を描く痛快SFアクション。賞金稼ぎの美女ジェーンの姉妹探しに協力することになった伝説の男・コブラが、彼女たちを監禁するクリスタルボーイと攻防を繰り広げる。

[キャスト]
コブラ:野沢那智/レディ:榊原良子/ドミニク・ロイヤル:高島雅羅/ジェーン・ロイヤル:藤田淑子/ドグ・サバラス:加藤精三/クリスタルボーイ:小林清志/サラマンダー・ターベージ:内海賢二 他


映画「SPACE ADVENTURE コブラ」 エンディング・テーマ

ロッキー、ランボーに続き、スタローンが演じる異色のヒーロー、コブラ。一匹狼のはみだし刑事マリオン・コブレッティ(通称コブラ)がマシンガンとコルト45をブッ放し、悪漢どもに制裁を加える。ジョージ・P・コスマトス監督(『ランボー/怒りの脱出』『トゥームストーン』)とスタローンが再びタッグを組み、冷酷な連続殺人犯と戦うコブラの活躍を描く。“新しい秩序”を唱える狂信的武力集団の犯行を偶然目撃し、命を狙われる女性(ブリジット・ニールセン)を守るため、コブラが立ち上がる。パワー全開で繰り広げられるアクションシーンは、文句ナシに凄い。

コブラ|最新作から名作までアニメをたっぷり楽しめる動画配信サービス! ..

[スタッフ]
原作:寺沢武一/企画:片山哲夫,久保田栄一/プロデューサー:加藤俊,大野幸正/チーフディレクター:出崎統,竹内啓雄/シナリオ:山崎晴哉,三木孝祐,寺田憲史/ディレクター:大賀俊二,奥脇雅晴,他/作画監督:杉野昭夫,大塚伸治/文芸:山崎敬之/美術監督:水谷利春,石垣努

U-NEXT(ユーネクスト)無料トライアルで劇場版 スペースアドベンチャー コブラをお得に視聴

1986年に公開された映画『コブラ』は、シルベスター・スタローン主演の名作アクション映画だ。犯罪者を憎み時には荒っぽい手段で追い詰めることもある刑事という人物像は、脚本も手掛けたスタローン自身が緻密に作り上げていったキャラクターだという。
そんな破天荒な主人公、マリオン・コブレッティ、通称コブラが愛用するガバメントを再現したのがこのモデルだ。

『ベスト・キッド』新作映画「コブラ会」と関係なしクリエイターが言及(動画)

凶悪殺人集団と死闘を繰り広げる一匹狼刑事・コブラの活躍を描くアクション映画。当時絶頂期にあったスタローンが自ら脚本を書き上げ、骨太かつハードボイルドなアクションをこれでもかと連発する。

「コブラ会」シーズン5予告編 » 動画の詳細 この動画の記事を読む

2025年1月2日、UNEXTにて視聴。

TV版スペースコブラのちょっと前に公開された劇場作品、物語は原作での「刺青の女編」をベースにしたオリジナルストーリー。

コブラの声優を歌手の松崎しげるさんが担当しているのもポイント、どうしても後のスペースコブラ以降な野沢那智さんがハマり役過ぎて違和感は感じますがこちらはこちらでまた違った男な色気を感じる良い声ではあったと思います。

他のキャラ設定も結構原作とは異なっており何故か味方ポジになったスノウゴリラの面々や見た目からかなり違うクリスタルボーイ等、劇場版らしい良さはあれどやっぱり違和感は大きいです。

作品全体としては無難にまとまってはいるものの、コブラが結構ボコボコにされてピンチに陥ったり、ヒロイン含め味方ポジのキャラがあっさりと何人も死亡したりと短時間の映画に納める都合上とはいえ原作にあった無敵のヒーロー感が薄めになってしまっておりちょっと物足りなさを感じてしまいました。

あと星型の乳首がシュール。

《公開40周年記念 特別4K上映『スペースアドベンチャー コブラ』》 動画(1/1) · 新着映画ニュース · 注目特集.

云わずと知れた寺沢武一の出世作。手塚ファミリーの優等生である。こうしてみると手塚アニメの影響が随所に見受けられて興味深かった。懐かしさが先立ち純粋の感想にはならないのがこまたっ点ではある。

1986年に公開された映画『コブラ』は、シルベスター・スタローン主演の名作アクション映画だ。 ..

株式会社トムス・エンタテインメントは、原作:寺沢武一、監督:出崎統によるSFアニメーション映画『スペースアドベンチャー コブラ』について、公開40周年を記念し、2022年12月2日(金)より2週間限定で、4K特別上映を実施することが決定いたしました。

特別4K上映「スペースアドベンチャー コブラ」(2022年7月22日公開の映画) ..

圧倒的映像美とアダルティな雰囲気が魅力の『スペースアドベンチャー コブラ』は、1982年に公開され、映画ファンを中心に多くの老若男女の魂を揺さぶり、熱狂的な支持を得ました。

Xで流れてくるジョーダンベルフォートの講演動画が好きで、「へぇ、彼がモデルになった映画 ..

原作は週刊少年ジャンプにて連載された寺沢武一によるSF漫画『コブラ』。監督は、『あしたのジョー』『ベルサイユのばら』『エースをねらえ!』『ガンバの冒険』『家なき子』など、70年代後半から80年代前半にかけて日本中に吹き荒れたアニメ・ブームの伝説的旗手として、アニメファンのみならず映画ファンにも圧倒的支持を得た、巨匠・出崎統。作画監督には杉野昭夫が参加し、当時のアニメ界の黄金コンビのもとで製作されました。

劇場版 スペースアドベンチャー コブラ. 左腕にサイコガンを持つ男のハードボイルドなSFアクション、初のアニメ映画.

その公開から40周年を記念して、12月2日(金)より4K特別上映(配給:東宝株式会社映像事業部)を2週間限定で実施いたします。ぜひこの機会に、伝説の男・コブラが4Kとなった姿を大きなスクリーンでご覧ください。

※動画は現在非公開です。 位置情報で今から行ける映画を検索 ..

LAコブラ 決闘の時」は、武術の達人である主人公が、父を救うためにギャングとの肉弾戦を繰り広げるアクション映画です。主人公のT・J・ストームは、空手、テコンドー、忍術、柔術、少林寺などの有段者で、世界級の格闘家として描かれています。彼の目的は、ギャングから奪われた現金を取り戻し、父を救出すること。敵役には、「ラストエンペラー」のケイリー=ヒロユキ・タガワが扮し、その存在感が物語を盛り上げます。

【本編プレビュー】スペースアドベンチャー コブラ(コブラ 劇場版)

狂信的なカルト教団による無差別連続殺人事件が続発するロサンゼルス。モデル美女イングリッドが彼らの犯行を偶然目撃したことから命を狙われることに。彼女を守るため、はぐれ刑事“コブラ”ことコブレッティが警護を務めることに。一味の脅威から逃れるため田舎に身を隠す彼らだが、何故かカルト教団に潜伏先が筒抜けで、奴らは襲撃してきた。コブラは、警察とは思えない銃武装と改造車を駆使してたった一人で襲撃者と渡り合う。

スペースアドベンチャー コブラ (コブラ 劇場版) | Hulu(フールー)

寺沢武一先生
9月8日に心筋梗塞のため東京都内にて68歳で他界

監督は『家なき子』『ブラックジャック劇場版』『劇場版とっとこハム太郎』全4作品の出崎統
脚本は原作者寺沢武一と『ルパン三世 カリオストロの城』劇場版『キン肉マン』(6作目を除いて)の山﨑晴哉

過去数回鑑賞

1982年公開作品

ミロス星の女王になる資格があるフラワー三姉妹を巡るコブラと宇宙海賊ギルドのクリスタルボーイとの戦い

テレビアニメに比べるとキャラクターデザインはやはり出崎色が強い
テレビアニメの方も監督は出崎統だが
なぜかコブラの声は明らかに松崎しげるで野沢那智ではない
今まで勘違いしていたが劇場版の方が先(7月)でテレビアニメの方があと(同年10月から)
自分はアニメのコブラを観たのはTVの方が先でコブラといえば野沢那智なので松崎しげるには違和感があった
ああそういえば劇場版は松崎しげるだったなと思い出しまた今回もそれはいずれ慣れてくる
TVアニメでは原作者寺沢武一がコブラの声に山田康雄を希望したが制作会社がルパン三世と被るという理由で野沢那智が抜擢された
原作者寺沢武一はコブラに山田康雄をイメージして描いていたという
寺沢武一がルパン三世のファンだったためかTVアニメの主題歌作曲は大野雄二であり敵のクリスタルボーイの声は小林清志だった
劇場版は時代劇でお馴染みの睦五郎が担当したが小林清志と比較してもこちらはあまり違和感がなかった

原作は義手の中にサイコガンを忍ばせているが劇場版は左腕が光った後にサイコガンが現れる設定になっている
TVアニメは原作の方を踏襲している
自分としては劇場版の方が好きだ
義手を放り投げるとあとで拾いに探さないといけない
ストロンガーの手袋にしてもそうでそれを想像するとカッコ悪い
他にいくらでもあるんだろうけど

劇場版は原作版を踏襲しヌードが多い
フラワー三姉妹の乳首はピンクだがよく見るとなぜか星型だ
ドミニクの声は風吹ジュンのためか彼女の若い頃のヌードを思い出したが乳首は星型じゃない方が良いな

クリスタルボーイはTVアニメ版より劇場版の方が不気味だ
自分は劇場版の方が好き

劇場版の方はTVアニメに比べると声当て専門ではない俳優が多い
声優好きのアニメファンはこれを客寄せパンダなどと詰る傾向があるがそれは自分たちは世間一般とは違う変わり者だと認めているようなもので愚かなことだ
声優と俳優に境界線をつけているのは悪質なアニメオタクだけで実際のところそんなものはない
うる星やつらのサクラ先生は初代が鷲尾真知子だしタッチの孝太郎は林家こぶ平(現・林家正蔵)だしアンパンマンの声は戸田恵子だ
サザエさんの加藤みどりは『がんばれ!!ロボコン』でロボコンが散々迷惑をかける大山家のお母さん役としてコメディエンヌぶりを発揮してる

主題歌を歌う松崎しげるはやはりとても良い

配役
左腕がサイコガンに変化する宇宙海賊のコブラに松崎しげる
ミロス星の三姉妹の長女で賞金首稼ぎのジェーン・フラワーに中村晃子
宇宙船型刑務所で囚われクリスタルボーイに洗脳されていたミロス星の三姉妹の三女のキャサリン・フラワーに藤田淑子
コブラの相棒のアーマロイド・レディに 榊原良子
フラワー三姉妹を見守るコンピューターが作り出した立体映像のトポロ教授に久米明
宇宙海賊ギルドの幹部でコブラの宿敵のクリスタル・ボーイに睦五郎
ルルージュ星解放戦線スノーゴリラ隊長のサンドラに田島令子
ルルージュ星にてサンドラの元でお世話になってるミロク星の三姉妹の次女のドミニク・フラワーに風吹ジュン
首を切り落とされてもなお生き続ける賞金首の宣教師ダコバに緒方賢一