コブラ コブラ AMP Cell ドライバー (日本仕様) ランバックス
さてこのAMP CELL FW、今回買ったのは日本仕様。前にこのコーナーで取り上げたAMPのドライバーは、並行品の値段の安さにつられて衝動買いして久々の大失敗。並行モノのシャフトの重さと硬さのハードさに驚いた反省を踏まえての今回のチョイスとなった。
【中古ゴルフクラブ】コブラ コブラ AMP Cell ドライバー (日本仕様) ランバックスAMP CELL 1W.
そんなコブラだけど、中古ショップに買取に持って行くと、悲しくなるぐらい買取価格が安い。今回のAMP CELL PROドライバーは、GDOのHOTLIST一斉試打で、すごく気に入ったのでジーパーズで購入、25000円だった。ヘッドが4色あって、日本仕様には白があるのに、なぜか米国仕様には白が無い。ホントは白が欲しか
ったが、ソールが白いグレーをチョイス。AMP CELLドライバーでも良かったのだが、PROの方が顔がよかったので、PROを購入。PROに入っている、KUROKAGEという三菱レイヨンのシャフトにも興味があったからという理由もある。
~!
ある程度ゴルフをする人には、やさしすぎるぐらい^の気がするギアでは・・・・・・
今日紹介する AMP CELLアイアン は、その中でも ルックスの良さと機能性を兼ね備えた
Ver
コブラAMP CELL PRO Orange コブラ(cobra) ドライバー(DRIVER)
一方、ツアーのフィードバックを受け完成した軟鉄鍛造の「コブラ AMP CELL PRO アイアン」は、番手によってヘッド形状が変わるコンボ型のアイアンセット。3番から6番はデュアルキャビティで楽にボールが上がるよう工夫がされており、7番と8番は強弾道でピンが狙える設計。9番とPWはボールが吸い付くようなフィーリングが得られるようになっている。
~y FASYなギアだと、思っています。
シンプルに 且つ 簡単にプレーしたいのならお薦めできるアイアンですねェ^~
搭載されてる機能は、
フェースとボディーの最適な重量配分により、重量最適化を実現し 重心をスィートゾーンの裏に設計する事で、ヘッドの重量配分を最大限に活用し、慣性モーメントを増大しています。
フェースには、Metalwood face-weld construction with E9 Face を施し 爆発的な飛距離と正確性を実現します。
ショット時の打感や感触も、AMP CELL Vibration Dampening システムにより プレーヤーに心地よさを提供してくれます。
また、ミスヒットの傾向を番手毎の設計に反映した「番手別設計アイアン」で
飛びにコントロールを与え、V-Skidソールデザインにより 気持ちよく振り抜けるようになっています。
<<聞いただけで使ってみたくなるようなコメント^>>
デザイン的なところでも、アイアンのバックフェースにカラーリングを施し シルバー・オレンジ・レッド・ブルー
から好きなカラーが選べるようになっています。
<<細部のグリップにも、隠れたお洒落^がチョコッ^と施されてますよ。>>
ゴルフをする上で、周りに少しだけ見栄^を張り、プレーでは結果を重視したい・・・・・と、
心の奥で思ってるそんなあなたに、バチコォ^~ンとマッチするアイアンではないでしょうか。
少しランクを上げたいのなら、Rickie Fowler<リッキー・ファウラー>風の
をリッコメンドォ^^~します。
コブラ コブラ AMP Cell アイアン (USA仕様) ダイナライト90スチール
都内某所でコブラ・プーマゴルフが2013年モデルの発表会を行った。「コブラ AMP CELL」シリーズはヘッド調整機能をパワーアップさせつつ、ヘッドのカラーリングを4種類用意するなど、デザイン性を取り入れスタイリッシュなクラブになっている。2013年3月1日から順次発売される予定だ。
~なシャフトと思いました。
<<マジ^!ビツクリ>>
球筋やコントロールもさることながら、フェースのちょい^上っ面に当たった時には 驚くほど^の飛距離がでたんですよねぇ^~
打感・打球音も かなり^改善されており、非常に使いやすい仕様になっていますね。
<<!>>
このシャフトのウンヌンクンヌン^については、NEXT Time に話したいと思っています。
今日はこの辺で・・・・・・
コブラ自体、2014年は BiO CELL+ ・ BiO CELL ドライバーなるモノを登場させていますが
個人的には、全体のルックス等 2013年 AMP CELL ドライバー の方が好きですねェ^・・・・・・・
私、ジョージイ 現時点では エースドライバーは、 2013モデル ★
でいきまァ^~ス!!
コブラ コブラ AMP Cell アイアン (USA仕様) ダイナライト90スチール ..
並行モノは敗戦だったが、試打した日本仕様はシャフトがUSTmamiyaのATTAS4Uの特別カラー(白)が入っていて、かなり感じが違う。ヘッド自体は、スイートエリアが広く、ヘッドスピードが速いけど球が曲がる人に、おすすめなクラブであることは間違いない。上手くロフトを調整すれば、平均的に飛ばせるドライバーになると思う。この敗戦っぷりがちょっと悔しいので、日本仕様を買って敗者復活をしかけるようかな・・なんて考えている。
………………………………………………………………………………
コブラ AMP CELL PROドライバー+KUROKAGE60G(S)
———————————DATA——————————
長さ45inch/重さ325.2g/バランスD5/振動数262cpm/センター
フレックス値4.72/表示ロフト10.5度/リアルロフト10.25度/フェース角-3.75度
——————————————————————-
初めて使ったコブラのドライバーです。
色はオレンジでした。
カッチリ系の打感で「飛んでる!」という感じがします。
実際飛距離はかなりのもので、ミスヒットにも強かったです。
自分の印象に残っているのはこのシャフト。
US純正の「Fujikura FUEL」というシャフトですが、これがどういう訳か私に合っていました。USと言っても特別硬いわけではなく、手元のしなりを感じやすい、タイミングの取りやすいシャフトでした。
バックスイングがオーバー気味になっても、インパクトではちゃんと戻ってきてくれて、助けられたことも度々ありました。
かなり優秀なシャフトだと思っています。
球はよく上がりますが、ロフト調整があるため問題なし。
カラーバリエーションに富んでいるため派手なのが好きな人にもいいでしょう。
ちなみにUS純正は45.75インチだったと思います。
ちょっと長いのでその点は注意してください。
コストパフォーマンスに優れた一品だと思います。
スタイリッシュなクラブ!コブラ AMP CELLシリーズ ..
cobra コブラ AMP CELL PRO SMArtPAd ドライバー 1W 9.5 シャフト KURO KAGE 60G MITSUBISI RAYON S N1071