コブラがワンレングスアイアンにこだわり続けるのには、それなりの理由がある。


これまで紹介してきたコブラ アイアン5機種の価格比較表を紹介します。

価格は、モデル別でも変わり、カーボンシャフトとスチールシャフトでも大きく違うので注意しましょう。カーボンシャフトの方が、金額が高価になることが多くなります。


それでは詳しいデータを見ながらコブラ LTDxアイアンについてレビューしていきます

「LTDx」アイアンの柔軟性をさらに高めるために、コブラはのボディを「17-4ステンレススチール」からより柔軟性のある「431ステンレススチール」に変更。その結果、「LTDx」はライ角を±4度まで調整できるようになった。またロフト角も、もう少しストロングにしたいという人にために、上下に1度変えることも可能だ。

純正スプリングのテンションが他メーカーのスプリングと比べて強く、普段から個人練習等でフットワークを鍛えていないドラマーやテンションの緩いスプリングに慣れているドラマーにとってはアイアンコブラ=重いペダルという印象を受ける要因の1つと言えます。

新しいコブラ「LTDx」アイアンは、通常シャフトとワンレングスともにラインナップしている。

コブラ「KING ツアー MIM」アイアンは、初のMIM製法をヘッド全体の成形に採用したアイアンです。MIM製法とは、粉末状の金属をベースとした素材を金型に射出し、焼結して成形する製造法のことです。この製法により、軟鉄鍛造と同等以上の軟らかい打感を実現します。小型で複雑な形状の金属加工に適した製法であり、正確なショットが求められるアイアンという道具には最適な製造法と言えるでしょう。

そうしてできたヘッドは、コンパクトかつスマートなルックスのキャビティヘッドとなっています。丸みを帯びたシェイプ、ほんの少し感じられる程度のオフセットで、ボールを包み込むような顔をしており、コントロールショットがしやすい印象を持たせてくれます。ロフト角は7番アイアンで33度、この設定からも操作性を重視する中上級者向けのアイアンということがわかるかと思います。

嘘みたいな話ですが、スプリングをアイアンコブラの純正スプリングからスピードコブラ用、もしくはDW用のスプリングに交換する事で、フットボードの圧が緩和されるだけで無く、踏み込みまで軽くなるのです!

というわけで、新しいコブラの「DARKSPEED」アイアンについて知っておくべきことを以下にまとめた。

コブラのアイアンは新品と中古では発売時期にもよりますが、5万円以上の差がある場合があります。

万が一、新型アイアンコブラを買って自分に合わないと感じた場合も直ぐに手放すのではなくスプリングを交換してみるのをお勧めします。

コブラ「DARKSPEED」アイアンの発売は、2024年3月9日。

コブラの直近2つの初・中級者向けアイアンについてオスサフスキー氏は「多くのフィッターが、コブラを『調整できない』リストに入れている」と言う。「このリストに入ってしまうと、フィッターはこうした商品の販売に対して乗り気ではなくなってしまうのだ」。

コブラによると、ワンレングスは2017年の導入以降、6万5000セットが販売され、ワンレングスの販売本数は150万本に及ぶという。さらに、コブラの独自調査では、同社のアイアン購入者の中でワンレングス購入者の満足度が何年も一番高く、返品制度がある小売業者によれば、ワンレングスは最も返品が少ないクラブの一つなのだという。


初・中級者向けにとって究極の理想 ~コブラ「LTDx」アイアン~

コブラではまた、「LTDx」のレディースセットもあり、カラーリングはクローム/エルダーベリー。シャフトは通常の長さのみで「KBS PGI 55」カーボンシャフトが純正となる。純正グリップはアンダーサイズのラムキンの「Crossline」だ。

アイアン変えて正解でした。コブラ LTD X ワンレングス ..

コブラ「DARKSPEED」アイアンのロフト角は「AEROJET」より0.5度ウィーク(寝ている)。これにより「DARKSPEED」のPWは42度で、7番アイアンは27度になっている。

アイアン変えて正解でした。コブラ LTD X ワンレングスアイアン。パーオン率が爆上がり。 · Comments2.

コブラが「DARKSPEED」アイアンに施した最大の変更点がフェースの薄肉化だ。新しい『パワーシェル AI H.O.T フェース』は、「AEROJET」で採用したものより21%も薄くなっている。

コブラの激安アイアンおすすめ10選!中古モデルを厳選して紹介!

コブラの激安アイアンの購入で失敗しないために、して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

【コブラ2023年モデル】 『エアロジェット(レディース ..

今回はスピードコブラと比較しやすいように同じローリンググライドで検証しましたがパワーグライドも機会があれば試してみたいです。
1つ念押ししたい事としましては新型スピードコブラで出来て、新型アイアンコブラで出来ないという事はまずありません。
プレイスタイルによってはスピードコブラよりアイアンコブラの方が速く、かっこいい演奏が出来るというドラマーさんも実際に居られます。
大切なのは自分とペダルがフィットしているかどうかだと思います。

【2025年最新】コブラ レディース アイアンの人気アイテム

独自の技術を採用し、初心者から上級者まで愛用されるコブラのアイアンは、シリーズごとで性能が変わります。

【試打&評価】コブラ LTDx アイアン(2022)/やさしくぶっ飛ぶ

「AEROJET」は「初速」と「飛距離」を重視したデザインであったが、今回のコブラの「DARKSPEED(ダークスピード)」アイアンは、主に「寛容性」と「初速アップ」を実現するデザインとなっている。次々と新作が出てくる「初・中級者向けアイアン部門」において、同社はダークホースとして話題となることを目論んでいるようだ。

コブラ アイアン 6本セット (#5/#6/#7/#8/#9/PW) 2024 KING フォージド CB/MB ブラッ..

それだけでなく「正確性」に優れたこの両モデルは、「フェアウェイキープ率」でも2位と3位、総合的に安定したパフォーマンスを発揮した実力十分のモデルであること既に証明されている。「AEROJET」は「初速」と「飛距離」を重視したデザインであったが、今回のコブラの「DARKSPEED(ダークスピード)」アイアンは、主に「寛容性」と「初速アップ」を実現するデザインとなっている。次々と新作が出てくる「初・中級者向けアイアン部門」において、同社はダークホースとして話題となることを目論んでいるようだ。では、無数に選択肢がある中でどうすれば目立つことができるのか?ダークな仕上げはもちろん初見としては悪くない。しかし、本当に大切なことは中身にある。というわけで、新しいコブラの「DARKSPEED」アイアンについて知っておくべきことを以下にまとめた。

・中空ボディ設計・「924D」フォーム材注入・『パワーブリッジ』ウエイトシステム・薄いフェース(前世代の「AEROJET」と比較)・「AEROJET」より0.5度ウィークロフト


コブラ「DARKSPEED」の(セクシーなダーク仕上げ以外の)最大の話題は、キャビティそのものではなく、キャビティの中に何を充填したのかという点にある。「AEROJET」アイアンでは中空構造の空間部分に「ポリマー」を充填していたが、今回の「DARKSPEED」アイアンは、超軽量でソフトな「920D フォーム材」を充填している。軽量化に加えて、このソフトなフォームによりインパクトでの衝撃をやわらげ、「心地よい打感」と「打音」をもたらす。しかし、この「920D フォーム材」の充填が4番からPWまでになっていることは特筆すべきところ。GWとSWは半分中空ボディとなっており、フォームは注入されていない。いずれにしても、そんなことは想定していなかっただろうけど。「920D フォーム材」を充填したことによるもう一つのメリットは、軽量化にある。キャビティ部分の空洞をフォームで満たすことで、コブラは新しく改良された『パワーブリッジ』にウエイト4gを割り当てることが可能になった。『パワーブリッジ』と言えば…


昨年の「AEROJET」アイアンも『パワーブリッジ』ウエイトシステムを採用していた。しかし、昨年のモデルは2つの支柱で支えていたが、「DARKSPEED」アイアンには1つしかないのだ。一体これはどういうことなのか? 基本的に『パワーブリッジ』を吊り下げるための支柱を1つだけにすることで、より柔軟性が増し、先述したように4gの余剰重量を追加することで全体的に重心を低くできる他、(うまくいけば)打ち出しも高くすることが可能となる。


コブラが「DARKSPEED」アイアンに施した最大の変更点がフェースの薄肉化だ。新しい『パワーシェル AI H.O.T フェース』は、「AEROJET」で採用したものより21%も薄くなっている。これに『(AI設計の)バリアブルフェースシックネス』と「CNCミルド」のスコアラインを組み合わせることで、この「DARKSPEED」アイアンは、フェース全体でのボール初速アップと安定したスピンが実現するはずだ。
コブラ「DARKSPEED」アイアンのロフト角は「AEROJET」より0.5度ウィーク(寝ている)。これにより「DARKSPEED」のPWは42度で、7番アイアンは27度になっている。シャフトは、①オリジナルSPEEDER NX for Cobra カーボン(R / S )/②トゥルーテンパー ELEVATE MPH 95 スチール(R / S)。

AEROJET アイアン レディース 5本セット [SPEEDER NX for Cobra フレックス:A](0)

最近の流行としては軽さに特化したペダルがトレンドになりつつありますが、今も昔も変わらず愛される秘密が新型アイアンコブラにはあると思います。

Complete Sets - Drivers - Fairways - Hybrids - Irons.

アイアンコブラ=ロック、ハードロック向きという先入観を覆す素晴らしい改良が施されており、このペダルの完成度の高さと、このペダルに対するメーカー愛を改めて感じました。

「ゴルフ女子のクラブ選び#4」ビシッと打てるアイアンはどれ!?

『スピードゾーン ワンレングス』は、その名の通り、コブラの新しいラインナップ『スピードゾーン』のワンレングス仕様です。アイアン番手の長さを全て7番アイアンに統一することによって、アドレスやスイングでの再現性が高くなり、番手間での一貫性や正確性が高まります。長さは「アーコスキャディ」センサーがない場合、カーボンで37.25インチ、スチールで36.75インチです。

本来は、ライ角を統一し、シャフトも統一することで、同一性が生まれそうですが、『スピードゾーン ワンレングス』は、長い番手ほどライ角がアップライトになり、シャフトは軽量になる独自のフロー設計を採用しています。それによって、ロングアイアンは打ち出し角が高く、ショートアイアンはコントロール性が高まるなど、番手の弾道がより最適化しています。

どうして使わない!?「コブラのススメ」 | Gridge[グリッジ]

往年のアイアンコブラユーザーが違和感無く新型に乗り替えられる踏み心地やパワー感を維持しつつ、進化を遂げている点にTAMAのアイアンコブラへの思いを感じずにはいられない。

アイアン系が苦手な私でもとても扱いやすいアイアンです。 球が高く上がりランが少なく、距離計算がし易いです。

新しいアイアンコブラに標準装備の新型ビーターですが、デザインに反して、以外に万能で踏み方次第でオールジャンルに対応出来るだけの守備範囲の広さを持っていると感じました。
方向性的には以前のコブラビーターのようなアタック優先のキャラクターではなく、明瞭なアタックの中にもしっかりとした胴鳴りと気持ちの良い打感を両立。
(独特のビーター形状については)アイアンコブラ特有のタメの効いた踏み心地を維持しつつ、以前までのアイアンコブラで感じた出音の立ち上がりのタイムラグを解消する為の独特な形状。
よって他メーカーのペダルではこのビーターの真の恩恵は得られないと思います。