遊戯王アニメ&漫画の感想と各キャラクターの使用カード紹介がメインです。
オブライエン、めちゃめちゃ食べてる。回復としては正解なのだろうか。「ウト校のデスデュエルはこんなことなかった」ってことは、ウト校では普通のデュエルだったのかなあ。
十代起きれてる! 何話か寝込むかと思った……。明日香とレイがお弁当作ってあげたのかあ、細やかだ……。鮎川先生に精密検査の結果が出るまで安静にするように言われたのに「大丈夫」と出ていってしまう十代。弁当箱ちゃんと片付けたか? あととりあえず今日はデュエルしない方がいいと思う。鮎川先生「一週間続けてデュエルをしたあとみたい」状態のたとえもデュエルなのね。
ジムのワニに噛まれてしまう剣山。ワニはカレンていうのか。女の子なのかな……? 日本語だと「カレン=可憐」とか女の子の名前みたいだけど英語だと違うのかな? 電磁波で暴れてしまうワニ……。強い電磁波が昨夜発生って、やっぱりデュエルのせいなのかなー。
電磁波の強い場所を探していくうちに剣山まで電磁波に影響される。そういや恐竜の化石の移植した謎医療技術があるんだった。
ジムは地質学と考古学の専門家……博士号二個あるもだけど、本当は高校来なくてもよいのでは……? まあ「デュエルを学べる学校」があまりないのかも……。
デュエルで正気に戻る剣山。デュエルの力はすごい……のか?
今さらながら、ってなんでフィールド魔法は内側に入れるんだろ。普通の魔法・罠ゾーンと別だと視覚的にわかりやすくするためだろうか。
ジムはデュエルしながら電磁波の件を考えている。まあ学校から配られた腕輪が原因って普通思わないね……。デュエルが終わりエネルギーが飛んでいくのが見える。……そんなわかりやすく見えるんだ? そして倒れる剣山とジム。……こんな立て続けに倒れるなら、デスデュエルの始まった昨日からどんどん被害者がいそうなもんだけど、鮎川先生の発言からすると昨夜運ばれた十代が初っぽいんだよな。倒れる子と倒れない子の違いは……?
アモンが施設を見てるのに気づいた先生「生かしてはおけん」そんなレベルにやばいことやってんの……?
ヴェノム使いのコブラ先生や雲魔物デッキ使ったアモンとかも好き
幻魔VS エクゾディア』
雲の中にそびえるユベル城、そこで待つのはユベルかアモンか…?
あれがユベル城
あそこでヨハンが…、いや、ユベルが待ち受けている
扉が勝手に開いた。十代、中に入るのは危険だ
ユベルは待っていると言ったんだ。行かなくっちゃ
その時、城の中でヨハンとアモンが死闘をしていたなんて
次回、『“ユベル”召喚!』
どこだ?どこにいるユベル?!俺はここにいるぞー!
ここが、ユベル城の最上階
ヨハン、いやユベル、貴様アモンを!
十代駄目だ、あいつの誘いに乗っちゃ
俺はみんなのおかげで深い闇から解放された。今度は俺がなんとしてもヨハンの魂を取り戻す
次回、『ネオスvs アドバンスド宝玉獣』
融合が使えない十代に勝ち目は無い
俺はもう逃げない、迷わない。みんな力を貸してくれ!
ヨハン、やっと見つけた。必ず助けてやるからな
十代、立ち塞がるレインボー・ダークドラゴン、いや、それ以前に二体の宝玉獣の攻撃に耐えられるのか?
相棒、それにお前達は…
十代、遂にあのカードを!?
次回、『超融合発動!
究極封印解放儀式術!』
人は、目的のために心を捨てる事ができるのか?
生贄って何だよ?アモン、一体何を考えている!?
アモンは自らが悪魔となる事で、究極の力を求めて、エコーを生贄とする
そんな…。アモン、やめるんだ!
次回、『究極封印神エクゾディオス召喚!』
エド、アモンを止めろ!止めてくれー!
犠牲を強いる力、そんな愛の形なんて…
そんな…、エドまで消えてしまうなんて
十代、君の責任は重い。これらもみな、覇王が残した傷の一つ
カイザー、俺を行かせてくれ。俺はヨハンを…、ヨハンが待っているんだ!
兄さんも気づいていたのか、十代の迷いに、変化に
次回、『封印された融合』
万丈目、明日香、剣山、吹雪さん!俺はどうすればいいんだ!?
融合を使えば俺は勝てる。だけど…
覇王十代の罪。十代はその責任を感じているのか
覇王は消えた。なのにどうしてしまったんだ…?
兄さんがデュエルを?相手は…!
ヨハン、生きていてくれた。だけど、何故…?
次回、『因縁の対決!
遊☆戯☆王デュエルモンスターズGXに関する商品は7点あります。
を追い扉の向こうに行こうとする十代。翔は見届けると言い、クロノス先生は「生徒だけで危険な遠足に行かせるわけにはいかない」と同行。夜中にうろつく不審者を生徒に探させた頃とは大違いですね。三沢は「ここに自分を必要としてくれる人がいるから」と残る。
三沢「この次元は精神と物質が一つに繋がっている。だから、お前の願いが強ければ奇跡は起きる」と。
、VS亮で消耗している。すごいサイバーな場所に住んでる(?)けど、地下には割れたポッドみたいなのが。カード入れられて宇宙に打ち上げたやつ?
っぽいのにアモンが。にとってアモンの左腕が戻ったのは意外なのか。アモンは消耗したをエクゾディアの力で倒そうとするが失敗。アモンてこの世界の人には珍しく「デュエル以外の方法」使おうとするよな……結局デュエルになるけど……。は別のデッキを使用。三幻魔か~。
「十代と戦う前に体力を回復したかったところ」「きみはいざというときの保存食」心の闇で体力回復するんだ……。
はエクゾディア対策に手札を捨てさせるが、エクゾディウスを召喚されてしまう。の時と同じだね。
、結局永続魔法を破壊するならセット状態に戻す必要なかったんじゃ……? て思ったけど装備魔法はウリアの破壊を免れるのに必要なのか。
あと一枚でエクゾディアが揃い「これで王になれる」と言うアモンに「でもきみが王になって喜んでくれる人はきみが殺した」と精神攻撃する。「エコーはここにいる」とデッキ(それとも胸?)を示すアモンを「都合がいいね」と一蹴し「二度殺してあげる」と宣言。容赦がない……。「二度殺してあげる」って台詞、怖くて好きです。エクゾディウスを除外されエコーが消える幻を見るアモン。その後デッキに手を伸ばしたのはもしかしてサレンダーしようとした? でもエコーの幻影に手を重ねられて「まだだ」と拳を握る。
の城の前にたどり着く十代たち。結構あっさりついたのね。
カード紹介者がでダメージ効果を「痛みをきみに与えてあげる」なのホラーじゃん……。でもヨハンの声、凄味があって「イイ」な……。
やっと150話だ……。
の取り憑いたヨハン、ちょっと前作の闇バクラくんと獏良くん本人を足したみたいに感じる。闇バクラくんほど粗暴さがないっていうか。
エクゾディアがだめでもちゃんと次の手があるアモン。そりゃ普通は初手に何枚もエクゾディア来ないんだ……。、エクゾディアがなくてもそんなに強いなら生け贄にされたエコーは無駄死に、と精神攻撃に余念がない。保存食をおいしく食べるために心の闇を増やす作戦?
十代、城に入り橋の前で幻覚のようなものを見る。この世界の住人たちと自分との過去。これはなんだったんだろう……。
「エコーのことを愛してなかった」と言い、本当に愛してたら生け贄にしないって話かなと思ったら「傷つけ合っていないから本当に愛し合ってない、僕は十代に傷つけられて苦しんだから同じように十代を苦しめる。それが愛し合うこと」と持論を展開。うーん、これは宇宙に飛ばされたこと(と、それが落下して苦しんだこと)が、「十代は自分のことが嫌いでやったわけではないはず」→「この苦しみこそが十代の愛」になってる……のかな?
アモンの理想は「苦しみや痛み、貧しさや嫉妬、軋轢や争いのない世界」。は「そんな世界つまらない。世界は愛する者と二人で作り上げるもの」一般論的には「と世界を作る」って全然悪いことじゃなさそうなのにだと怖いなぁ。
あ~ここでエクゾディア……エコーの執念というか……しかしそれで心の闇が増えたと喜んでいる。心の闇って「執念」「執着」みたいな感情なのかな。
、カード""を召喚。ダメージ反射でアモン敗北。やっと痛みを分かち合えたねって笑うが怖くてとても「イイ」……。ヨハンになってから不気味さとか増してて好き。見た目との齟齬もより怖いのかも。
アモン・ガラム=リアルファイトとイメージ付ける程に印象深い物となった。
三沢に「融合を使って生き残れ、責任の取り方は別にある、本当の敵を倒せ」と言われ、十代は戦うことを決めたが融合は使わない。でも十代、三沢に融合封じされても勝った過去があるので、融合なくても勝てるポテンシャルはもとからあるよね。融合捨てて勝つ構成面白い。勝ったけど相手に「お前の本性は覇王のまま」と言われてしまう十代……。
三沢に「本当の敵」のことを訊ねると、この世界はもとは12の次元に別れていたが、それを無理矢理一つにして支配しようとしている者がいると。……か~。
十代の中にはもとから覇王の力があって、がそれを目覚めさせた、かあ……。十代、覇王が自分の力だったとは認めたがらない。そりゃ……そうだよね……。「力がないと救えない、コンしろ」と三沢とタニヤが説得し、一応は飲み込んだのかな……? でも十代にだけ負担かけすぎなんよ実際……この三年ずっとそうじゃん……力あるものの責任ゆうてもな……まだ17、8の子供だし好きでそんな力持ってるわけじゃないのにね……。
亮の看病をするクロノス先生。元の世界に戻れば治療できると亮を励ます。海馬コーポレーションの病院ならたぶん治せるよ(海馬コーポレーションへのアツイ信頼)。
扉が開き出てきたのはヨハン。……この感じはに取り憑かれてるかな? ヨハンの声で喋り方がだ……。
亮、ヨハンとデュエル。ヨハン(というか)「悲しみ、苦しみ、痛み、それが十代の与えてくれた愛の表現」どうしてそうなった……。
宝玉獣が「アドバンスド宝玉獣」になってる。
十代たち、扉の方へ戻る。クロノス先生「タニヤさん」って呼んでるけどタニヤと面識あったっけ?
「孤独が作り出す苦しみや悲しみ、それこそきみが教えてくれた愛のかたち」宇宙に飛ばされたことそう思ってるってコト……? つまりずっと十代のこと孤立させようとしてたのは的には「愛」なんだ……。
デッキから宝玉獣墓地送りで耐えるならデッキの宝玉獣全部使い果たすまで攻撃、毎度の物量攻撃。あわやヨハンの負けかってとこで終わるけど伏せカードあるな。
砂漠を移動する十代たち。翔はヨハンを探すことに突き進む十代に「覇王のしたことの責任はそれでいいのか」と考える。砂嵐にまかれ十代はいなくなった万丈目たちの幻覚? を見る。
砂嵐で倒れてしまい、目覚めると目の前には門が。十代は「呼んでいる」と感じて門に近づく。また十代は仲間より先行して後ろを気にせず歩いており、正直このに最初に来たときから変わってない。ちゃんとツレの様子を見なよ……。
亮、十代に覇気がないといい、デュエルを挑む。荒療治がすぎる……。でもこのところ描写なかったけど、亮は心臓がなんかおかしくて「時間がない」って言ってたよね……時間がないから最後のデュエルのつもりでいる?
十代、融合カードを見て思い出すのは覇王の間に殺してしまったたち……かな? 最後に映ったのは……? と思ったけどか? 動揺する十代、クを攻撃表示で召喚するほどのぶり。
亮、3ターン目でパワーボンドでサイバーエンドてワンキル姿勢じゃん……と思ったら、十代の伏せたカードを破壊しながら懇切丁寧にカード説明し始める。せ、先輩だ……。
十代、覇王のときのことは「なす術もなく心の奥から見ているしかなかった」と……「覇王」の意識と十代の意識て別物なのか? まるで戦えない十代に怒りサイバーエンドで攻撃しようとする亮。しかし心臓が痛みサイバーエンドは消え、膝をついてしまう。……デュエルは中止扱いになった? 今のままではヨハンを助けられないと言われ扉を開けるのはやめて立ち去る十代。
亮、心臓悪いのは地下デュエルの電撃のせい。そっちだったのか。地下デュエルやめたあともいつまでもそんな装置使ってたのが悪くないすか……あと弟につけさせたの忘れるなよお前。
亮に十代を見届けるんだろうと言われ翔は十代を追う。
覇王軍(旧覇王軍、になるのだろうか)の生き残りが十代が弱っているのを見て目をつける。一人しかまともに呼ばれなかった五人衆なのかな?
十代、廃墟のような場所を見つけ覇王の時を思い出す。実際に襲った場所なのか、似てる場所なのか。万丈目たちのを墓標にした墓にもいく。……繋がってたんだ? なんかワープでちょっと違う世界とか次元とかに行ったのかと思っていた。同じ世界の中を移動してるだけでそこは変わってないのか。グリードと出会った町、収容所もまわる。そして万丈目たちを失った収容所へ。
そこで覇王軍の生き残りにデュエルを挑まれる十代。元覇王の十代を倒せばハクがつくと。理由が雑魚っぽい……。しかし融合が使えない十代、攻撃にレベル制限をかけるトラップで不利に。「融合がないならお前のデッキに雑魚しかいない」と言われても怒らない十代……これまでなら「俺のデッキに雑魚なんていない」って即返してたのに……。
アニメ「遊戯王デュエルモンスターズGX」の動画は、DMM TVで無料視聴可能です。
の元にたどり着く十代。「ヨハン」として話すに「茶番はやめろ」と怒る十代。でもはやめない。ヨハンが十代を親友と呼んだことをめちゃめちゃ根に持ってんのかなこれ。十代&ヨハン戦のときには実体化してたのにわざわざヨハンに取り憑いたのは。戦闘で弱って実体化が保てないから取り憑いた可能性もあるけど。
十代、ヨハンとデュエルすれば自分かヨハンのどちらかの命が失われてしまうと迷う。しかしネオスたちデッキの仲間に励まされ三沢の「強く願えば奇跡は起きる」という言葉を信じデュエルすることに。このネオスの「太陽のような」って表現、十代ってそういう子だよね本当は……。
後攻ターン一回目で融合を引き動揺するが、「痛みも憎しみも悲しみも受け止める」と決めフレイムを。この時点でちょっと泣ける。
ネオスに「フレイムの攻撃と共にヨハンの心に飛び込め」と言われて本当に走って飛び込む十代。そんな物理でいくんですか!? 物理で!? 絶対笑うところじゃないのに笑ってしまうなにこれ。これが「物質と精神が一つに繋がってる世界」ってコト!?
しかし、飛び込んだ先の暗闇にヨハンはいない。ネオス「どうやらヨハンの魂は心の闇に閉じ込められているのではないようだ」いないんだ……。外に出るともう元のデュエルを始めた場所に立ってる十代。……えっ? さっきの走って飛び込むのはイメージ映像だった……?
ヨハンの魂はレインボードラゴンに宿っているのかな? それに気づいて笑う十代を見てこの状況を笑うのはまだ覇王の心が残っているのかと疑う翔。頬の「疑」のマークまだ残ってるのね。
十代、ヨハンへのダイレクトアタックにためらったが覚悟を決め攻撃。にも「やっぱりきみは覇王だ」と言われる。
召喚されたレインボーダークドラゴンに攻撃され、ヨハンの姿が見える。やっと見つけられたけど十代のフィールドは伏せカード一枚のみ、残LP300……。
エクゾディアが墓地に揃える条件に変わってしまった……墓地から除外したら避けれるのか?
十代、基本反応薄いけどちょいちょい何か反応してるなと思ったら「アモンは俺と同じだ。力を手に入れるために全て犠牲にする」……の影響もあったりする? も子供を蘇らせるために手段を選ばなかった。十代とアモンも力を手に入れるためにそう。三人ともに関わってるよね。そもそもは心の闇がほしいみたいなこと言ってたような? の心の闇は「子供を生き返らせたい」だったけど、アモンは「ガラム家や弟に縛られず王になりたい」なのかな……? 十代は心の闇がないって言われてたけど「友達に傷ついてほしくない、友達を失いたくない」みたいなのが実質的には心の闇だったから覇王になっちゃったんじゃ? 普通はそういう願いを心の闇と呼ばないけど、そこから「(友達を守れる)力がほしい」のカッコ部分抜けちゃって力を求める覇王になったみたいな……。
エクゾディアを墓地送りさせないための対処面白いな~。ちょっと覇王の間はあんまりデュエルの内容に集中できなかったけど(十代が心配で……)デュエル構成面白い……。
エクゾディアが確定したらの腕が消えた。……なんで?
、観戦していた十代たちがエクゾディア復活に巻き込まれないように逃がす。エクゾディア敗北はからLPカウントダウンしてく表現なのね。
エクゾディアを解放したアモン、エクゾディアの肩に乗って移動。途中で会った十代に「覇王の脱け殻」と笑う。……うーん倫理観ないやつほど強いみたいな世界じゃ困ると思うけどな。アモン、最後に「を、エコー、やつの首をきみに捧げよう」と。なにそれ? 自分で殺しといて? だから良心って神は捨てるなって!
遊戯王GXリマスターでアモンとプロフェッサーコブラのリアルファイトシーンがまた見れる.
ヨハンのこと嘘でもとりあえず生きてるっつったら無理かな。無理か。余計暴走しても怖いしな。
、残りLP500じゃん……。お、デミスだ。LP払ってカード壊せるんだっけ。
オブライエン「前のお前はそうじゃなかった」覇王「成長したんだよ」自分のことが子供だという自覚はあるんだ……? 今の覇王の意識ってちゃんと十代なのかな? もともとの覇王ってどこいっちゃったんだろ。
オブライエン、覇王が「十代の心の壁」ではないかと気づく。何万人も殺戮する心の壁……?
おジャマイエロー、ヨハンを目撃している。いつ!? 万丈目と別れてからってコト!? 翔、オブライエンが覇王を奇襲したことを知り急ぎ覇王城へ。見守るつもりだったもんね。オブライエンに一言いっておかないから……。いやオブライエンも奇襲だから言わない? 翔は亮とと合流。、笑い方が悪役。
覇王に「ヨハンは生きている」と伝えるが、少し表情を動かしただけ。相討ちで覇王を倒したオブライエン。ジムの声がやっと十代に届く。オブライエンは消えてしまうが「覇王」と「十代」が別カウントなのか十代の身体は残る。ダークネスの時みたいなものか? 亮は兜を外に投げ捨てモンスターたちに「覇王は死んだ」と宣言。このシーン、引きで十代立ってるけど目を覚ましたのか? 次のシーンだと眠っている。「今は眠らせてやれ」と言われてるから一回は起きたのかな。
おジャマ、に「ヨハンを本当に見たのか?」と聞かれて出任せだったことに気づく。しかしよくよく考えると以前崖から見ていた人影を目撃しておりそれがヨハンだったと思い出す。……ヨハンの目も覇王みたいだよ~!!! どうなってんだこの世界。
しかし主にジムとオブライエンの活躍で十代は覇王から戻ったわけだけど、特にジムはもっと丁寧に十代との友情描いた方がよかったんじゃないのか。突然回想出されて二人には友情があったんですとされてもな。せめて一話ジム回ほしい。三年間一緒にいた翔や万丈目ではダメだった理由何……? 万丈目は覇王になるトリガーとして消える必要があったんだとしても、翔は残ったのになぜ傍観者なのか。三年間一緒にいた翔が「アニキに心の闇なんていらない、そんなのなくてもアニキは強かった。僕はずっとアニキに勝てなかったけど、覇王に勝って心の闇なんていらないって証明してやる!」みたいなのの方が二人の友情とか翔の成長とかあってよかったんじゃないの(わたしのかんがえたさいきょうのはおうへん)。トリガーが「親しい友達がいなくなってしまう」だったから付き合い長い翔は逆にダメで新しい友達のジムとオブライエンだった……?
アモン・ガラム プロフェッサー・コブラ ストリートファイター ストリートファイターⅡ
墓地に大量に送るじゃんと思ったら墓地の通常モンスター×200の効果ダメージ……通常モンスターかあ……(ほぼ入ってない自分のデッキを思い出している)。デッキでオブライエンの勝利。「これは覇王の五人衆の一人!」五人衆の中でも最弱ってやつか……。
町に覇王が来るのに指揮官がいなくなってしまい、オブライエンが指揮官に。と亮が援軍に来る。その軍勢どこから……? と思ったら「収容所に囚われていたを連れてきた」と。この台詞の時に亮がちらっと見るんだけど、もしかして嘘ついてる? 「収容所に囚われてた人」じゃなくて収容所の覇王軍の連中をボコして連れてきたとか? ……いや、それじゃすぐ裏切られちゃうか。別に特に意味のない視線だったのか……?
オブライエン、覇王に奇襲を考えている。と亮も行くと。置いていかれそうになったの「ほんっと冗談じゃない」の言い方可愛いな。「僕たちは真実を知るためにここまできた」「急激な変化には必ずウラがある」と。ヨハンの死が原因だろうが、ヨハンの死の証拠はない。ヨハンが生きているとわかれば十代の心に光が差すかもしれない。……万丈目たちのこともあるしジムは覇王が手をくだしちゃったしどうかな……。まあこのの話って最終的にはリセットまたは「消えたのは死んだわけじゃなく元の世界にテレポートしただけでした」みたいなオチの可能性あるわけだが。てか今思いついたけどこれ十代のコスモスフィア(※用語。一言でいうと精神世界)の可能性ある??? 全部十代の心の中の出来事でしたみたいな……。
覇王城へ潜入。しゃべる盾だけ持ってきたの!? 別々に出来たんだ、ヒト型の方と盾……。覇王の部屋に行くまでに見つかってしまうが亮とが足止めしオブライエンが覇王のもとへ。「ここから先は僕を倒してから行ってもらおうか」の顔、悪役っぽい。ダークヒーロー自称するだけある。
覇王のフェザーマンのカード、イラスト違う? もしかして前回も絵が違ったのかな。
遊戯王デュエルモンスターズGX 過去の名場面その1 | 翠蛇の沼
、でかい屋敷にいるし覇王軍にこんなところで何してるって言われて「慎ましく暮らしてます」は説得力ない。慎ましくねぇよこの屋敷。モンスター「お前みたいな貧相な面構えのやつがなわけないか」貧相な面構え……,。
亮、デュエルして大丈夫なのかなー。亮、モンスターに「なんでも言うから命だけは助けてくれ」と言われ「覇王がと名乗ったのは本当か?」自分で名乗ってたんか! 証拠は「と書かれた黒く塗りつぶされたカードがあった」黒く塗りつぶされた……?
命乞いされて亮「あいにく我らは正義の遣いだとしても」「ダークヒーロー制でね」亮はともかくまで容赦ないのね。覇王を止めるために仲間を増やさなければと話す二人。ドラゴンみたいなのに乗って移動。今残ってるのオブライエンと翔だけ? 前の次元に残った三沢は合流できるのかな。
覇王に追われる悪夢にうなされるオブライエン。そりゃあ目の前で友達が友達に消されたら悪夢も見る……。を置いて出ていくオブライエン。翔は隠れてそれを見る。はしてないのかな……?
翔、覇王を倒せるを探す女性に出会いオブライエンの行った方を教える。おジャマイエローが妖精に「可愛い~」と反応。いつもは女性型の精霊に反応する翔、今はそんな気分じゃないと。
女性はオブライエンに会い「覇王を倒す勇者を探している」と言うが、オブライエンは断る。しかし女性と別れたあと女性の方へ覇王軍の犬が向かうのを見てそれを追う。女性を助けようとするががない。女性が翔から預かっていたを受け取り応戦。……が、ほぼ女性の力で勝利してない? お姉さん戦えたやんか……? オブライエンは女性に勇敢な人だと言われるが、覇王を思い出し戦うことは拒否する。そこに翔が現れ「きみも僕のように傍観者に」と言われる。
、「この状況は出来すぎている」と亮に話す。十代を覇王にするロードが敷かれてたってコト? 覇王に会わないとわからない、というのが今の結論。二人は収容所にたどりつく。亮に「策はあるのか?」と聞かれて「ないがここにいるのは十代より弱い」と答える。プロ二人は一味違うぜ! 亮は十代に負けたことない(一勝一引き分け)しは一勝一敗だっけ……。
一方オブライエンは翔の誘いを断り町へ。町では人間が強制労働させられている。「ずっと穴を掘ってる」って何を掘ってるんだろ……金でも出るのかと思ったら、? どうも覇王軍とは別らしい。しかし、まだ覇王軍に入っていないだけで覇王軍と通じていた。これで厚待遇的なこと言ってるけど覇王軍給料いくらなの? そもそも給料出るのか?
オブライエン、ジムを侮辱されたことに怒りデュエルを挑む。
カード紹介「海神の巫女」。お姉さん防御力高いからひとりでも大丈夫だったんじゃ……?
遊 戯 王デュエルモンスターズGX #111 万丈目と雲デッキのアモン
うーん、十代「圧政こそ平和」みたいなとこにいってしまったのだろうか。前からの世界って神とか三幻魔とかのカードで世界が滅ぶなら遊戯くんとか海馬くんとか十代みたいな子が善人じゃなきゃ滅んじゃうなぁとか思ってたけど、その「善人じゃなかった場合」が即何万人もの殺戮を起こせるっていうのが明らかになってしまった……。いや、比較的正気の十代もちょっと前にモンスターの殺戮を行っていましたね(135話)。向こうも人を殺して楽しんでいるような連中だったとはいえ……。
翔、覇王軍から逃げる親子を救出。覇王がデュエルしていることを知る。……まだ翔は十代=覇王は把握してないと思うんだけど「見届けなければ」と言ってるのでもう知っているよう。
傭兵をやってきたオブライエンさえ覇王のプレッシャーに怯えている。……これはむしろオブライエンが相手の実力を見極める力があるから感じるのかもなぁ。
、とどう違うの……? て思ったら「」と「」で区別されてるのね。
ジム「ライフがある限りあきらめない」本当に十代といい友達になれそうだなぁ……。
ジムの回想、学園の岸辺で化石堀り中に十代と話している。あの島化石あるんだ……? 最近ほのぼの学園生活がすっかり消え失せてて、このノリで学園生活してるみんなが見たかった、しんどい……。しかしこれといいカレンの懐くときといい、時間軸どうなってるの。ジムが学園に来てからすぐデスデュエル、十代は初日に倒れておりジムも翌日には剣山とデュエルして倒れたっぽいし、その後はブルー寮での大量ぶっ倒れ事件→SAL研究所に突入、で全然ほのぼの学園生活してる暇なかった気がする……。うーん、ジムが倒れる→ブルー寮大量ぶっ倒れ事件までの間がちょっとあるのかな?
ジム、十代の心に声が届かないのはライフ差かと考え同じLP50にする。しかし声は届かなかった。超融合のカード、完成したのか。相手フィールドのモンスターと融合……驚いてるけどジムもやってなかったっけ? ありゃ墓地だからまた別か。
負けてしまうジム。心の奥の十代は少し眉を動かすだけ。……一応反応はしている、のか? カレンとジムは消えてしまうがの眼は残る。それを拾い逃げ出すオブライエン。翔は遠くから見守っている。
……十代と覇王の関係ってどういうものなんだ? とのように覇王が十代を乗っ取ってる? でもズール戦でズールが「十代」の名前に反応してるんだよね……もとからっていうか、ちょっと別の次元の十代が覇王だったとか……?(なので名前としては覇王自身も「十代」) そんで魂としては似てるから融合できちゃったとか……。
遊戯王GX見てる視聴者にそんなことを気にする理性が残ってると思うのか? ..
に直接対決を申し込む十代。十代「もう仲間を巻き込むのはやめてくれ」「覇王のきみが言うか」十代「覇王は死んだ」どうなんだろ、覇王の素養みたいなの自体は十代の中にあるままなんだろうなとは思う。
は「きみが勝ったらきみの心の中で思ってることを叶えてもいい」ん~みんなをよみがえらせてほしい、とか?
ヨハン、共には行けないがデッキを持っていってくれと十代に渡す。実際問題今デッキを組み直す時間ないのでは(余計な思考)。クロノス先生に気をつけるように言われて「大丈夫です、クロノス先生」て答える声がすごいしっかりしてて、十代の成長を感じる……。みんなに背を向けて「ガッチャ」て言う十代、あんま無事に戻る気なさそうだなって……。
の待つ空間に向かうとシャボン玉みたいなものがたくさんあり、ぶつかると過去の映像が見える。子供のときデュエルしてたお兄さん、「オサム兄さん」て呼んでる。「僕はいつだってきみを見てた」「きみを泣かせたやつを排除してやった」うーん、やっぱりもともとちょっと歪んでますね……。宇宙に送ったことは十代は「宇宙の正しい波動を取り込むことでお前の心の歪みを治そうとした」「僕のカプセルにはまがまがしい光の波動が降り注いだ。そして僕に力をくれたんだ」やっぱり光の波動の影響受けて余計悪くなったんだなぁ……。で、十代が忘れたのは毎晩の夢(交信してたのかな)でうなされる十代を心配した両親がの記憶を眠らせたから……いや技術すごいな? この技術力は海馬コーポレーションのものなのだろうか。十代と会えなくなり孤独になった「この苦しみが十代の愛」と思うように。やっぱりそうなんだ……。で、十二の次元すべてを十代への愛(にとって苦しみや痛みを与えること)で満たそうとした……。
翔、十代を見届けるために十代を追う。おジャマも同行。クロノス先生は止めようとするがヨハンはこの次元で起きたことを伝える誰かが必要と考える。シャボン玉に触れた翔は万丈目の姿を見て、「翔、聞こえるか」と話しかけられる。ん!? このシャボン玉過去の記憶じゃないのか!? 集合意識次元とかなんかそういうやつ……? 難しいことわかんないけど……。
上についた十代、に「俺が憎いなら俺にだけ復讐したらいい」と言うけどにはもちろん通じない。は苦しめることこそ愛だと思ってるから……まだ憎まれて復讐される方がタチがよかったってことある? の怖さって一般的理解と違う独自理論なとこ大きいかもしれない。理解できないっていう怖さ。
憎しみと苦しみで理解し合えるからデュエルしようと言うに「ああ、でも理解し合うためではなく」と返す十代。
これで「のデッキ」が出てくるのは初かな。、先攻1ターンから超融合を除外している……。自分または相手が魔法カードを2枚使う度に除外から手札に戻せる……カウンター乗せてるのかな? 除外から戻すカードはでなく十代が選択……「十二次元を超融合で束ねて十代の愛で満たすのが夢」思えば世界、カード一枚で次元までめちゃめちゃにできちゃうのによく今まで世界が無事だったな……超融合ほど強力なカードがなかったのだとしてもよく今まで無事だったな……。
、""を召喚。攻撃力ゼロだが戦闘で破壊されず、ダメージは反射。しかしエンドフェイズに自分のフィールドのモンスターをリリースしないと破壊される。リリースモンスター途切れさせたいねぇ。強大な力がないと倒せないと思った十代、ちょっと覇王になりかける。やっぱ死んでなさそう覇王。
デュエルしている場所に来た翔、十代に「みんなは死んでいない」と伝える。万丈目「死んだわけではなく十二次元のどこかに飛ばされた。そこでに力を奪われ続けている」今まで消えたひとたちみんなの力をが吸い取り続けてる……のかな? のカードが「エンドフェイズにモンスターリリースが必要」なようには常にそうやって誰かの力を吸い取ってなきゃいけない的な……?
みんなが生きていることを知った十代、覇王の力をよみがえらせることを決意。コンできるといいんだけど。
遊戯王 シール アモン ガラム プロフェッサー コブラ 遊戯王GX
覇王、ジムたちを見るも戦わないなら放っておけと部下に命令。
逃げたジムとオブライエン。ジムが十代を救おうとすることにオブライエンは十代と何かあったのか問うが「何もない」と。友達に理由はいらない、とジムは考える。
ジムの右目が十代が助けを必要としていると感じる。ジムの右目はの眼。カレンをかばったあと、助けてくれたおじいさんに教えてもらう。おじいさんは彗星をしめし「あれが落ちてきたときに友を救う」と言う。話したあとおじいさんは精霊のように消えた。……謎のおじいさんだ……精霊なのかなあ……。
覇王城に乗り込み覇王にデュエルを挑むジム。覇王の鎧みたいだな。
ジム、の眼の力で十代の心の中へ。十代は座り込み「俺の何がいけなかったんだ」と自問(あるいは自責)している。佐藤先生やに言われた「心の闇がない」「背負うものがない」という言葉に自分には足りないものがあると苦しむ十代。そのせいで友達が死んだのだと。そこに覇王が「ないなら作ればいい」「悪を倒すために悪になれ」「この弱肉強食の世界で力による支配でしか目的をなしとげられない」「奪い取った魂、その恨みを背負い力となせ」とそそのかす。ジムは「お前に闇なんて必要ない」というが届かない。それなら友達として力ずくで心の闇から引きずり出すと十代とのデュエルを進める。一瞬もとの十代の瞳に戻るがまた覇王の目に。