デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「日医工」の詳細情報です。基本情報,効能・効果,用法・用量等の情報をご提供しています。
「デキサルチン口腔用軟膏」は、合成副腎皮質ホルモン剤で、抗炎症作用を示し、口腔内の炎症を抑え、口内炎の痛みなどを改善するお薬です。
店頭のみの販売です。(通販はできません。)
[PDF] デキサメタゾン軟膏口腔用0.1%「CH」を使用される方へ
副作用として、口腔の感染症、過敏症状〔皮膚の刺激症状(ヒリヒリ感)、発疹〕などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
(アフタゾロン口腔用軟膏の医療用添付文書,2016年1月改訂,第6版より)
2024年7月16日日本化薬デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「NK ..
<基剤の特性>
本剤の基剤は、口腔内の特殊性(常に唾液により湿潤していること、可動部が多いこと、咀嚼などによる粘膜面の機械的自浄作用が強いことなど)を考慮して、湿潤粘膜に対する付着性と口腔内滞留性が付与されている。本剤の局所塗布により患部をスムースな被膜で長時間保護すると共にデキサメタゾンの効果を助長する。
副作用として、口腔の感染症、過敏症状〔皮膚の刺激症状(ヒリヒリ感)、発疹〕などが報告されています。
デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「日医工」の効果・効能・副作用
(アフタゾロン口腔用軟膏の医薬品インタビューフォーム,2016年1月改訂,第9版,p.5より)
使用後はチューブの口及びその周辺に付着した軟膏をふきとった後、キャップを締めて保存すること。
デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「NK」の詳細情報です。基本情報,効能・効果,用法・用量等の情報をご提供しています。
口腔内用軟膏の服薬指導後に、使用法などを患者が正しく理解できているか確認する必要がある。
先発品名 アフタゾロン口腔用軟膏0.1% 効能・効果 びらん又は潰瘍を伴う難治性口内炎又は舌炎 貯法 室温保存
品目名 【デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「NK」】 の薬効作用は以下のとおりです。 効能効果
患者は、舌の先に口内炎ができたためクリニックを受診し、アフタゾロン口腔用軟膏<デキサメタドン>が処方された。
口腔粘膜疾患治療剤「デキサルチン口腔用軟膏 1mg/g」(日本化薬)は 2020 年 1
薬剤師による服薬指導の際に、軟膏が流れる可能性をあまりにも強調しすぎたため、患者は嚥下してはいけないと誤解してしまった。また、塗布した後は口を閉じても良いことや、飲み込んでも問題ないことをきちんと伝えていなかった。
デキサルチン口腔用軟膏1mg/g 2g 1本 販売 薬局アットマーク
患者から、「軟膏を口腔内(舌の先の口内炎)に塗ったら、唾液がでて困った」と言われた。その原因は、自己判断で20~30分間口を閉じない、飲み込まないでいたことによると思われた。
デキサメタゾン口腔用軟膏0.1%「NK」(旧名 デキサルチン) 2g 1本 ..
矯正歯科では通常、歯型を採る際に印象材と呼ばれるシリコン素材のものを口に入れて固まるまでの間、口を開けたまま待っていなければいけませんでした。この歯型採取の方法は、患者様の負担も大きくまた精度にも偏りがあることから、当院では口腔内スキャナー「iTero」を使用した歯型採取を行っています。当院は先端機器である「iTero エレメント5D」を導入しており、質の高い矯正治療を提供することが可能です。