コブラ「KING LTDx LSドライバー」(写真は10.5度)


【中村のLTDx LSの試打結果】
HS47.3m/s キャリー271Y トータル298Y 打ち出し角13.4度 ボール初速68.3m/s スピン量1735rpm


コブラ「LTDx LS」ドライバーは、9度と10.5度がラインナップしている。

数字については各モデルの話をするときにカバーするが、基本的に「LTDx LS」は重たい『PWR-CORE』によりウェイトが前になり、より初速がアップし低スピンになるし、「LTDx MAX」は軽めの『PWR-CORE』により、ウェイトが後方に配置され「慣性モーメント(MOI)」が向上する。

LTDxシリーズはソールのウェイトを脱着できます。そしてLSは重さの異なる2つのウェイトがついていますから、フェースアングルだけでなく重心位置の調整も可能

コブラLTDx LSの最適シャフトは!?飛ばし屋に憧れて使 ..

今回ボクが試打した限りでは、このスペックでHS40~42 m/sあたりにオススメ。確実に「LTDx」「LTDx MAX」よりも“たたける”というよりも、“たたく必要のあるモデル”のイメージでした。でも、他メーカーの「LS」に比べると、性格的にはややマイルドなイメージにも感じました。「ボクでも十分使えそう!」なんて、思わせてくれる要素もチラホラでした。この3モデルでは確実にヒッター向けモデル。ミスヒットの寛容性こそ3モデルで最も低いモデルですが、これは浅重心の宿命でしょう。つかまりも決して悪いわけではないけど、まあ、3モデルでは最もつかまりません。もちろん、これは意識してだと思います。飛距離的には、文句なしでした!

フェアウェイウッドの『475ステンレススチールフェースインサート』に対して、「LTDx」ハイブリッドは、鍛造の『Lカップフェース』を採用している。これは、コブラの主力ハイブリッドとしては初の試みだ。このクラブを温存するのか、あるいは頻繁に使うのか。それはあなた次第だ。

コブラLTDx LSの最適シャフトは!?飛ばし屋に憧れて使おうとしたら思わぬ落とし穴が!【北海道ゴルフ】 · Comments26.

コブラでは、「LTDx」ワンレングスのハイブリッドに加え、女性に特化した「LTDx」もリリースした。ワンレングスは、コブラのワンレングスアイアンとスペックは同じ。また、フェアウェイウッド同様、女性専用モデルは、コブラのブラック/エルダーベリーの配色とロフト角が変わっていることが特徴となっている。

『PWR-CORE』は、前作の『RAD(ラディアル)』ウェイトの進化形ともいえる。「回転半径」という言葉を持ち出したコブラには感謝したいと思う。

コブラゴルフ/KING/LTDx LS ドライバーの口コミ評価

最後に「LTDx」フェアウェイウッドは、コブラの「MyFly8」を搭載しており、ロフト角を1.5度立たせたり寝かせることができる。

Cobra(コブラ) LTDx LSドライバーは、振り抜きやすくて、低スピンの強弾道でぶっ飛びます。


コブラゴルフ「LTDx LS ドライバー」のクチコミ評価 ..

LTDx LS™ (Low Spin)ドライバーは、より空気抵抗を追求した伝統的なヘッド形状で、低スピンで速いボールスピードを好む、ツアープレイヤーのニーズに応えます。ヘッド前方のヒールとトゥの 2 箇所に、調整可能なウェイトを配置し、ソール後方にも固定のウェイトを配置することで、やさしさも両立しています。

難しいと言われるコブラLTD x LS 試打してみても確かに難しい

この3番ウッドは、前作のコブラ「LTD」“ビッグツアーモデル”のシルエットを踏襲している。ハイロフトの「LTDx LS」の5番、7番はよりコンパクトなツアーデザインで、抜けをよくするため「バフラーレール」が搭載されている。そして、(私の造語である)「リッキーレール」といえば、コブラが他モデルの5番、7番でも採用しているものだ。

コブラ KING LTDx LS ドライバー [TOUR AD for Cobra フレックス:SR ロフト: ..

LTDxLS、LTDxMAXには弾道調整可能ウェイトシステムを搭載しておりウェイトの調整可能です。

コブラ レフティ LTD x LS ドライバー COBRA 左利き レフティ ゴルフ

コブラ「LTDx」フェアウェイウッドの純正シャフトは、軽量の「UST Helium Nanocore(高弾道、高スピン)」、「HZRDUS Smoke iM10(中弾道、中スピン)」、そして三菱「Tensei AVI RAW White(低弾道、低スピン)」が装着可能だ。

【試打&評価】コブラ LTDx LS ドライバー/低スピンでぶっ飛ばす

実際、コブラはゴルファーの±10%を対象者としている。さらに、「LTDx LS」はソールに2つの「ウェイトポート」がある。1つはヒール、もう1つはトゥ側に。この2つのウエイト(12gと3g)は、弾道とショットを微調整する目的で交換可能だ。

コブラLTD x LSドライバー アッタスパンチ6S クラブ

そして新テクノロジーでもあるのが「パワーコア・テクノロジー」ヘッドの内部前方にウェイトを配置することで、低スピン化とボールスピードアップを狙っているのが特徴ですそしてLTDx LSはさらに外部ウェイトで合計13gもの重量をフェース寄りに配置。浅重心化することでバックスピン量が抑えられています

コブラLTD x LSドライバー アッタスパンチ6S クラブ ; 終了まで

とはいえ、「LTDx LS」フェアウェイウッドは、スピン量が最も少なくボール初速は最高に速い。体積は162ccと最大でフェース高も31mmと最も高い。重量特性をとると、誰にでも合うクラブではない。

コブラltd x ls ドライバー 9度(日本仕様) クラブ

実際に打ってみると、ボールの上がり方がやや抑えられていたような印象でした。見た目の弾道は両者よりも弾丸ライナー系のイメージで、この辺は「さすがLS」でした。ぶっちゃけてしまえば、ボールの上がり方は「LTDx」とほぼ変わらない感じかな。でも、球質的には「LTDx LS」のほうが強いイメージ。浅重心モデルはミスヒットの寛容性が今イチ低い印象ですが、この「LTDx LS」も「LTDx」「LTDx MAX」と比べるとややシビアな印象は否めません。どこに当たっているのかが分かりにくいのですが(恐らくフェースやや上部)、「LTDx MAX」で出てしまったややお辞儀してしまう球が出てしまいました。他メーカーの「LS」ほど振り切った感はなく、ボクレベルでも「使えそうか?」と勘違いさせてくれそうなイメージだったりしますが、ボクの思い過ごしでしょうか?w

コブラ LTDx LS ツアーレングス ドライバー|試打・評価・口コミ

LTDxLSはアスリート向けなので2種類、LTDx、LTDxMAXは幅広いゴルファーをターゲットにしています。

今!評価急上昇!コブラLTD X LSドライバーを丸裸! マーク金井オルタナゴルフ・新製品大解剖【13】 ..

DARKSPEED LS、X、MAXの3つのドライバーそれぞれに、異なるウェイトポジションを用意し、より多くの弾道オプションを提供することを可能にします。

コブラLTDxカスタムウッド 2022年モデル コブラ LTDx ドライバーやフェアウェイウッドにお好みのシャフトやグリ.

Cobra(コブラ)
KING LTDx LSドライバー
/2022年3月発売モデル
【ロフト】
・9°
・10.5°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Cobra (S)(SR)中調子 45.5″/¥75,900(税込)
・TOUR AD for Cobra (S)(SR)中調子 45.25″/¥75,900(税込)

コブラ「LTDx LS」ドライバーは、9度と10.5度がラインナップしている。 コブラ「LTDx MAX」ドライバー

そしてLTDx LSはさらに外部ウェイトで合計13gもの重量をフェース寄りに配置。浅重心化することでバックスピン量が抑えられています

コブラ『LTDx LS ツアーレングス』ドライバー トラックマン試打

テーラーメイドの1Wばかりでしたがクラウンのラインがスクエアを作りやすく構えやすいです。
形状もテーラーみたいにトゥーが膨らみすぎてることもキャロウェイみたいに三角でもなくかなりオーソドックスで誰でも受け入れられます。
過去使用モデルとの比較です。
飛距離 LTDX=SIM>SIM2
捕まり SIM≦LTDX
バックスピン LTDX
高さ LTDX=SIM
曲がりにくさ SIM≦LTDX
コブラもAIフェースみたいなものなので割と打点ミスには強いですがトゥーヒットは弱めです。
エアロジェットが優しめ、ダークスピードが飛距離が尖ったモデルなので中間のモデルかなという印象です。
左を消したいドローヒッターかスピンを減らしたいフェードヒッターにおすすめです。
上がりにくいクラブではあるのでトラックマンでHS50以下の人はロフトは10.5がおすすめですね
私はベンタスブラックでHS47キャリー260ぐらいで過去一飛んでます。
値段も安くなってるので中古で見つけたら試してみて欲しいです

コブラLTDx LSドライバー試打評価/感想 強弾道で攻めるドライバー!

どーもです。コブラ・プーマ・ゴルフのニューモデル「KING LTDx」シリーズですが、今日紹介するのは「LTDx LS」ドライバーです。各メーカーの「LS」モデルといえば、「LOW SPIN」モデルの略ですよね。もちろん、この「LTDx LS」ドライバーも見る限り浅重心のロースピンモデルのイメージですが、果たして、見た目通りなのでしょうか? その辺も確認しつつ、ボクレベルでも扱えるシロモノなのかも確認してみたいと思います。早速、いってみましょう。

コブラLTD x LS 10.5° S ツアーAD forコブラ 45.25

以上、簡単ですが、コブラのLTDxLS、LTDx、LTDxMAXドライバーの3つをご紹介しました。