オリジナル SPEEDER NX for COBRA: (45.75")
ちなみに純正シャフトは少し硬いモデルが装着されているため、スペックダウンするのが良いでしょう。
●ハイブリッド純正スチールシャフト 47,300円 → 33,000円
先に言及した微調整は、ロフト角8度のモデルではさらにアグレッシブな空力形状が提供されているということだ。コブラのロボットテストでは、同じ力を加えた場合、8度の初速は9度のモデルよりも平均で0.44m/s速かったらしい。
最近では『メーカー純正のシャフトじゃなく、シャフトメーカーのカスタムシャフトを選ぶ』という方が多くなってきたと思います。むしろゴルフ量販店などでも在庫としてカスタムシャフト装着モデルが並ぶようになってきていて選択肢も本当多いです
オリジナル SPEEDER NX for COBRA: (先中)
「2つのシャフトは、純正シャフトにしてはややハードめというか、ちょっとアスリート系のシャフト。ロフト選びやウェイトポジションの変更によって、打ちやすさも弾道も違ってきます。フィッティングを利用して、自分に合ったクラブを探してみてください」(小島プロ)
「『ダークスピード X』の純正シャフト『スピーダー NX』 だったらHS40m/s前後の人、『ツアーAD』だったらHS45m/sまで使えるシャフト。選ぶときにロフト角9度と10.5度の両方を試打してみて、合うものを選んで欲しい」(癸生川プロ)
オリジナル SPEEDER NX for COBRA: (R / SR / S)
コブラ「DARKSPEED LS」用の純正シャフトは、USTマミヤの「LIN-Q M40X ホワイト」とプロジェクト X 「HZRDUS(ハザーダス)マットブラック」。
ヘッド体積は460ccで、ロフトは10.5度、12度の設定。純正シャフトは「オリジナルスピーダーEVO for ラッドスピード」(S、SR、R)で、カスタムシャフトはラインナップされていない。価格は6万5000円(税抜)、発売日は他2モデルと同じく4月9日の予定だ。
オリジナル SPEEDER NX for COBRA: (45.75")
飛距離は間違いなく最高峰です。平均キャリーでは(平均キャリー274.7)に次ぐデータとなり、早くも2022年では最強ドライバー候補に入ります。前作では今ひとつ飛距離が伸びなかったのですが、1年でここまで仕上げてくるのはやばい。をはじめ、コブラ使用プロがスイッチするのも納得です
エリートシリーズから純正シャフトのラインナップが、60Rから70Xまで増えたのも嬉しいポイントです。
オリジナル SPEEDER NX for COBRA: (R / SR / S)
純正シャフト、カスタムシャフトのラインナップはすべてキング ラッドスピードと同じ構成。価格、発売日についても同様だ。
オリジナル SPEEDER NX for COBRA: (45.75")
キャロウェイ純正のTENSEI GREENは、癖のない中調子系のシャフトですが、先端がやや走る挙動で捕まりの良さがあるシャフトです。
オリジナル SPEEDER NX for COBRA: (先中)
シャフトのラインアップは、純正シャフトを日本向けに2モデル用意しています。50g台のフジクラ製「SPEEDER NX for cobra」、そして60g台のグラファイトデザイン製「TOUR AD DESIGNED for cobra」の2つ。動きが大きくつかまりがよいSPEEDRERと、しっかり振っていけるTOUR ADといった違いがあります。
オリジナル SPEEDERNX for COBRA: D1.5 (R / SR, S)
シャフトは2モデルをラインアップ。どちらもオリジナルで、50g台前半の重量設定で先中調子の「SPEEDER NX for COBRA」と、50g台後半の重量設定で中調子の「TOUR AD for COBRA」。
●ハイブリッド純正シャフト 40,700円 → 31,020円
純正シャフト「オリジナルスピーダーEVO for ラッドスピード」(S、SR、R)と「オリジナルツアーAD for ラッドスピード」(S、SR)の2種。カスタムシャフトは「スピーダー661エボリューションⅦ」、「ツアーAD HD-6」、「ディアマナ TB 60」から選ぶことができ、すべて60グラム台のSフレックスとなっている。価格は純正シャフト装着モデルが6万5000円(税抜)。カスタムシャフト装着モデルが8万円(税抜)。発売日は4月9日の予定だ。
・フジクラ「SPEEDER(スピーダー) NX for Cobra」
装着シャフトは、オリジナルの 『スピーダー NX for COBRA』と『TOUR AD for COBRA』で、まずはスペックを比較する。
・フジクラ「SPEEDER(スピーダー) NX for Cobra」
●アイアン純正シャフト
126,500円 → 75,900円(5本セット)
25,300円 → 15,180円(単品)
・フジクラ「SPEEDER(スピーダー) NX for Cobra」
本音で話そう。ここ数世代のコブラドライバーの「打音」は、素晴らしいとはとても言えず、良くもなかった。公平をきすために言うと、「RADSPEED」は史上最低の音のドライバーでもコブラ史上最低の音のドライバーでもなかったが、私的には、「F6+」以降だとコブラの中で音は最悪だった。
クレイジー ロイヤル デコレーション OVE コブラ用 スリーブ付シャフト ドライバー用 カスタムシャフト 非純正スリー..
総重量 305.9g
ヘッド重量 199.5g
長さ 45.25インチ
バランス D2
振動数 236cpm(シャフトはコブラオリジナルツアーAD 6S)
リアルロフト 約9度(表示9度)
【シャフト検証③】cobra純正シャフトVS NEXGEN EI-F ..
●フェアウェイウッド純正シャフト
51,700円 → 31,020円
62,700円 → 37,620円(LSモデル)
週末限定価格 コブラ LTDX ドライバー 純正スピーダーS クラブ
●アイアン純正スチールシャフト
158,400円 → 118,800円(6本セット)
26,400円 → 19,800円(単品)
コブラ KING LTDx LS ドライバー [SPEEDER NX for Cobra フレックス:S ..
●アイアン純正カーボンシャフト
171,600円 → 132,000(6本セット)
28,600円 → 22,000円(単品)
コブラ『DARKSPEED X』ツアーレングス VS ノーマルシャフト トラックマン試打
コブラ「LTDx」ドライバーシリーズの純正シャフトは、軽量のUST「Helium Nanocore(高打ち出し、高スピン)」、「HZRDUS Smoke iM10(中打ち出し、中スピン)」、「HXRDUS Smoke RDX Blue(低・中打ち出し、低スピン)」、そして三菱「Tensei AVI RAW White(低打ち出し、低スピン)」となっている。
コブラ ダークスピード 1w 純正シャフト コブラスリーブ付き ゴルフ
シャフトはメーカー値、実測値ともに45インチ(※60度測定法での計測値)。コブラ・グラファイトデザイン ツアーADの振動数は251cpm。純正シャフトのSフレックスとしては平均的な硬さである。クラブ重量は321.5gで、バランスはD4。ヘッド単体の重量は201.5gで、スリーブを装着すると207gを超える。市販ドライバーの中ではかなり重たいヘッドである。20~45歳くらいの男性で、体力が平均的もしくはそれ以上のゴルファーに適したスペックと言える。
COBRA ドライバー用 コブラ スピーダーNX 純正シャフト SR
新クラブは大体全部買って試すのですがこのドライバーと出会ったことで奇跡的に2年間くらい買い替えせずにいます。
最新モデルも一度は買ってますがこれが最良でした(私にとっては)
クラブチャンピオン3連覇目(6回目)ですが、これを使い始めた直近2回は余裕を持って勝てています。
ティーショットの不安が無いからですです。
競技は7000ヤードを超えるので、飛ばしたいけど曲げたくないと思いますが
このヘッドとシャフトの組み合わせは、まさに飛ぶのに曲がらないです。
フェードでもバカッ飛びするのでコントロールして、2打目を良い位置に運べます。
コブラは広告も少ないし、有名メーカーに見劣りするように感じるかもしれませんが、使わないのはもったいないです。
各ドライバーの純正シャフトで計測。フレックスはSのみ。 2.ヘッド ..
ロフト角:9° 種類 : 純正シャフト フレックス:S 長さ:45.5インチ 利き手 : 右利き用