コブラは、コラを楽しむだけでなく、是非作品も読んでいただきたいっ…!!


もちろん、この映画は『コブラ』と微塵も関係ないし、そもそも映画であってコラ画像でもないのだが。そして1本の映画として観れば、良くも悪くも、マ・ドンソクが軽快に人を殴って物事を解決する「いつものマ・ドンソク映画」の域を出ない。しかし、これは昨年韓国で大ヒットした『コンクリート・ユートピア』(2023年)の関連作品であり、それを念頭に置いて観ると、奇妙な面白さが発生するのだ。


スカッとしたいからコブラのコラ画像貼ってけ : ゴールデンタイムズ

『バッドランド・ハンターズ』は、そんな社会問題や人間の暗部を描いた映画の世界に、あの縄文杉のような太く強い肉体を持つマ・ドンソクをブチ込んだのである。一応、直接の続編ではなく、同一の原作コミックからの派生作品で、「コンクリート・ユニバースの1本」という扱いだそうだが(コンクリート・ユニバースとは?)、大災害の中で文明が崩壊した中、たった一つだけ無事だったマンションがあって、そのマンションでは非人道的な所業が行われていた……という、シチュエーションは完全に『コンクリート・ユートピア』と同じだ。このため『コンクリート・ユートピア』的な世界観の中で、マ・ドンソクの世紀末救世主伝説が展開するのである。私が本作を観て「コブラのコラ画像の完璧な実写化」と思ったワケはここにあるのだ。

ここで一応、「コブラのコラ画像」について説明しよう。コブラとは、寺沢武一先生の傑作漫画『コブラ』の主人公である。全身真っ赤のコスチュームに、左腕にはサイコガン、どんな状況でもユーモアを忘れない宇宙一の伊達男、それがコブラである。その強烈なキャラクターゆえに、ネット上ではしばしばパロディ的なコラージュ画像が作られた。それは「『コブラ』とは別作品の悲惨な展開にコブラが乱入、粋な台詞と共にトラブルを解決する」というもの。これがコブラのコラ画像の定型である。前置きが長くなったが、本作『バッドランド・ハンターズ』は、そのマ・ドンソク版だ。つまり『コンクリート・ユートピア』で描かれたいびつなディストピアを、マ・ドンソクがマ・ドンソクらしく、鉄拳で爽快に解決していくのだ。普通の人間は刃物や銃を持っている相手には敵わないし、結局は数が多い方が勝つ。しかし、マ・ドンソクの投入で、社会の暴力バランスが完全崩壊。マ・ドンソクの鉄拳の前では、無法者も軍人も怪物も、ブチのめされて平伏するのみである。

コブラ作者・寺沢武一先生、氾濫するコラ画像に対し自らお手本を見せるwww ..

「あと数分でメンテが明ける」
「メンテが明けるとどうなる?」
「知らんのか」

「メンテが始まる」

ブレガでたまにある光景

流行るコラ画像はだいたい元ネタの時点で狂気を感じることが多いなって思う

「コブラコラオマージュは草 #TakoTimes3 」レイの漫画

【大物】コブラ原作者の寺沢武一先生、メンテが明けるとコラに対抗して公式コブラコラを見せつける

>RT 作者が自らコラしてて吹いた(笑)
メンテが明けるとどうなるの?
↪︎知らんのか、メンテが始まるってネタで知りました。

レイ@Raindorf_の漫画[164/231]「コブラコラオマージュは草 #TakoTimes3 」

あわわわ

寺沢武一先生が自らコブラのコラ画像ネタを披露してる

※メンテが終わるとメンテが始まるという有名なアレ

アニメ版の「戦火の彼方に」の元ネタになったお話

元ネタは知らないんですが、ダンディなのべらちゃんが箸咥えてる「知らんのか」。Twitterでよく見かけますね(´∀`*) みんな渾身のネタセリフぶっこんできてて、面白いです(*⁰▿⁰*)


【朗報】漫画『コブラ』作者、氾濫するコブラのコラに対してオリジナルコラを見せつけてしまうwwwwwww ..

のべらちゃんが使ってるの以外はとんと見たこと無いのでうれしいですね~😂 元ネタはコブラ(片腕がサイコガンの奴)っていう名作ですね。まあ私もコラネタでしか見たこと無いのですが;

【まさか、お前は】コブラのヒュー!なネタ、コラ、面白厳選画像まとめ【知るかバカ!そんなことより】 ..

マ・ドンソクじゃねーか! というわけで、Netflixで配信が始まった『バッドランド・ハンターズ』(2024年)の話だが……断言する。これは『コブラ』のコラ画像の忠実な実写化である。

人気順 · 【大物】コブラ原作者… 【大物】コブラ原作者の寺沢武一先生、メンテが明けるとコラに対抗して公式コブラコラを見せつける

マ・ドンソクじゃねーか! というわけで、Netflixで配信が始まった『バッドランド・ハンターズ』(2024年)の話だが……断言する。これは『コブラ』のコラ画像の忠実な実写化である。

4二次元好きの匿名さん22/08/22 08:27:32 21 報告

もちろん、この映画は『コブラ』と微塵も関係ないし、そもそも映画であってコラ画像でもないのだが。そして1本の映画として観れば、良くも悪くも、マ・ドンソクが軽快に人を殴って物事を解決する「いつものマ・ドンソク映画」の域を出ない。しかし、これは昨年韓国で大ヒットした『コンクリート・ユートピア』(2023年)の関連作品であり、それを念頭に置いて観ると、奇妙な面白さが発生するのだ。

5二次元好きの匿名さん22/08/22 08:29:44 34 報告

コブラがコラされていることを知っている
それはつまりクリスタルボーイがあんな扱いを受けていると知っているわけで…

「コブラ」のアイデア 23 件 | コブラ, コブラ 漫画, サイコガン

『バッドランド・ハンターズ』は、そんな社会問題や人間の暗部を描いた映画の世界に、あの縄文杉のような太く強い肉体を持つマ・ドンソクをブチ込んだのである。一応、直接の続編ではなく、同一の原作コミックからの派生作品で、「コンクリート・ユニバースの1本」という扱いだそうだが(コンクリート・ユニバースとは?)、大災害の中で文明が崩壊した中、たった一つだけ無事だったマンションがあって、そのマンションでは非人道的な所業が行われていた……という、シチュエーションは完全に『コンクリート・ユートピア』と同じだ。このため『コンクリート・ユートピア』的な世界観の中で、マ・ドンソクの世紀末救世主伝説が展開するのである。私が本作を観て「コブラのコラ画像の完璧な実写化」と思ったワケはここにあるのだ。

ベッキー休業?SMAP解散?甘利大臣辞任?寒波で外に出れない?そんな時は『コブラ』におまかせ!どんなことでもサイコガンで打ち砕くぜ!

ここで一応、「コブラのコラ画像」について説明しよう。コブラとは、寺沢武一先生の傑作漫画『コブラ』の主人公である。全身真っ赤のコスチュームに、左腕にはサイコガン、どんな状況でもユーモアを忘れない宇宙一の伊達男、それがコブラである。その強烈なキャラクターゆえに、ネット上ではしばしばパロディ的なコラージュ画像が作られた。それは「『コブラ』とは別作品の悲惨な展開にコブラが乱入、粋な台詞と共にトラブルを解決する」というもの。これがコブラのコラ画像の定型である。前置きが長くなったが、本作『バッドランド・ハンターズ』は、そのマ・ドンソク版だ。つまり『コンクリート・ユートピア』で描かれたいびつなディストピアを、マ・ドンソクがマ・ドンソクらしく、鉄拳で爽快に解決していくのだ。普通の人間は刃物や銃を持っている相手には敵わないし、結局は数が多い方が勝つ。しかし、マ・ドンソクの投入で、社会の暴力バランスが完全崩壊。マ・ドンソクの鉄拳の前では、無法者も軍人も怪物も、ブチのめされて平伏するのみである。

コラ画像の白紙の吹き出しも入れておいたぞ!! このスレは古いので ..

作者みずからコラを作るとは…w
コブラの漫画はシドの女神以来買ってないわw

Celt&Cobraケルト&コブラ · CASA FLINEカーサフライン · Charlotte Olympia ..

手塚治虫のアシ出身だっけ?
ジャンプの中でコブラは本当に異彩を放ってた、明らかに青年誌で連載するべき漫画だった。
後にスーパージャンプに掲載されるようになったけどさ。
今だに持ってるジャンプコミックスはコブラとキャプテンとプレイボールだけだわ。

コブラ会)が激突。 さらに、ストロー級7位の黒部和沙(東京/TRIBE TOKYO ..

コブラのラグボールでポスターの女の尻を叩くシーン、どちらかというと、コミケに受かったけどまだ6月だから遊ぼうぜ!ってコラのネットミームの印象の方が強いんですけど、でもそれが「ばくおん!!」の元ネタだって、そんなの作者本人に言われないと分かんないよ…。

舞台衣装は『コブラ』のアーマロイド・レディをイメージしたもので、H&Mにて購入 ..

以前ニコ動に、アイマスアニメにしれっとコブラを差し込む職人がいてすげえと思った

6二次元好きの匿名さん22/08/12 20:03:45 30 報告

※225
やっぱコブラといえば那智さんだよな
あれ以上の適任はほんとにいないわ

あと、作者公認のコラ画は個人的にめちゃくちゃ嬉しいw

脱いだらコブラじゃないの!? … 3624/12/24(火)01:18:58No ..

寺沢さんは流石作者と言わんばかりのセリフ選びだよな、コブラコラつまらないの増えすぎててあれだったし

コブラ #コスパ #S1NO #まさ #ロードバイク #デローザ # ..

はだしのゲンはコラで見ても今更買う気にならんけどコブラはコラで知ってどんな作品か気になっている

のコラ定型) ガツンとみかん ←果実入りなのが最高のん 以下はアイス ..

『PS4を買う金でもっと高性能のPCが組める』
「そうかな?PS4なら誰でも楽に起動出来る」
『少なくともゴキはそうだその金でPS4を買おうとしてる(実際はだが買わぬ)』
『あと、二時間でPCが組み終わる』
「組み終わるとどうなる?」
『知らんのか?』『PCが使える』