コブラ「KING LTDx MAXドライバー」(写真は10.5度)
3モデルあるLTDxドライバーの、スタンダードポジションに位置するモデル。フェース寄りのヘッド内部に固定式ウェートを装着し、重心を浅く設計。ボール初速と低スピンを追求しつつ、ソール後方にもウェートを装着することで慣性モーメントを高め、ミスへの寛容性を高めています。バランスのよい仕上がりで最も幅広いゴルファーに対応する仕様になっており、ほかの2モデルのベースにもなっています。
コブラ「KING LTDx LSドライバー」(写真は10.5度)
コブラKING LTD PROドライバーを中古で購入したのでレビューしていきたいと思います
【ドライバー】300ヤード超えのビッグドライブ!? コブラの2022年ドライバー KING「LTDx」「LTDx MAX」「LTDx LS」をプロが比較試打!【計測】【試打】
コブラ「LTDx LS」ドライバーは、9度と10.5度がラインナップしている。
シャフトのラインアップは、純正シャフトを日本向けに2モデル用意しています。50g台のフジクラ製「SPEEDER NX for cobra」、そして60g台のグラファイトデザイン製「TOUR AD DESIGNED for cobra」の2つ。動きが大きくつかまりがよいSPEEDRERと、しっかり振っていけるTOUR ADといった違いがあります。
近年のコブラのドライバーはすべからく投影面積が大きく、いわゆるデカヘッド!といった感じなのですが、今作もその流れを踏襲しています。構えたときの安心感が非常に大きく、フェースのどこに当たっても何とかしてくれそうな雰囲気を湛えています。
コブラ「LTDx」ドライバーシリーズの価格は499ドル(ジュニアモデルは399ドル)。
LTDx ドライバーは究極の飛距離マシンです。 PWR-COR テクノロジーを使用して、ゼロ CG と 5200 MOI を初めて達成し、他に類を見ないドライバーを作成することができました。低スピン、速いボールスピード、極限のやさしさを兼ね備え、最長のトータル飛距離を実現します。
「LTD」のストーリーは、コブラが宇宙に行って、ソールにクラブ内部をのぞける窓のようなものがありヘッド内部に落書きが散らばっている画期的なドライバーを引っさげて帰還したというもの。このドライバーには、重心が中心軸にあるという視認できないことに注目させるという意図があった。
コブラ「LTDx」ドライバーに驚いた! 球が強くてミスにも強い!!
当然、宇宙の部分については適当なことを言っているわけだが、重心のことについては正に本当のこと(のぞき窓と落書きもそれなりに)。重心について良くわからないという方のために多くの文献もあるが、簡単に言うと、コブラは「KING LTD」でスイートスポットをクラブフェースの中心に持ってくることができたということだ。
KING LTDドライバーはコブラの妥協なき最高のテクノロジーを表しています。
プレミアムな素材と最新のテクノロジーで造られた、KING LTDドライバーは私たちが過去世に生み出してきたゴルフクラブの中で、最長の飛距離とストレートボールを可能にします。
KING LTDが本当のThe Ultimate Distance Machineです。
ベストな素材と最新のテクノロジーで造られたこのドライバーは究極の飛距離と打ち易さを持ち合わせています。・SPACEPORT(スペースポート)テクノロジー採用
・TEXTREM®カーボンファイバークラウン
・FORED 8-1-1 TITANIUM E9™ゾーンフェイス
・SPEED CHANNEL®フェース
・MYFLY8®テクノロジー+SMARTPAD®
・SPIRALOCK®
・テクストリームを使用した次世代のT.O.P.テクノロジー(THIN OPTIMIZED PERSONALIZED)を備えたマルチマテリアル構造ロフトは【可変ロフト】です。お好みのロフトに設定が可能です。
ロフト(°):9/9.5/9.5D/10.5/10.5D/11.5/11.5D/12
コブラ キング LTDx ドライバー3種を比較試打|新製品レポート
【ミーやん】今回試打するのは、やレクシー・トンプソンが使用しているコブラのドライバー。ヘッドはカーボンコンポジット。ソールには円形のウエイトポートが配置されていて、ヘッドの中をのぞき見ることができるようになっています。
コブラ キング LTDx シリーズのドライバー3機種を試打。 弾道測定器の打球データを比較しながら、その性能を検証しました。
「AMP」と「BIO Cell」でコブラに興味を持ち、「FLY-Z」の頃にはすっかり虜になった。(ブルーではない)「LTD」、「F6」、そして「F7」は全て良かったが、その後は…、まぁ、そこまでではない。だけど、「LTDx」ドライバーシリーズがローンチすることで、改めてコブラドライバー派を名乗れそうだ。
今回はコブラゴルフの『キング LTDx MAX』ドライバーを取り上げる。 「LTDx」のドローバイアスモデル
このデザイン仕様を、コブラでは「Zero CGna(重心が中心軸から0mmにあること)」と呼ぶ。「Zero CGna」は「KING LTD」を特別な存在にしたもので、「LTDx」をオリジナルよりも実際に優れた希少な後継モデルにさせる理由の一つとなり得るのだ。
今回はコブラの『キング LTD x』ドライバーを取り上げる。 ミスヒットに強い設計
まずは名前から。初代「LTD」では、ほとんどの人がこれを“LIMITED(限定版)”の略で、あまり疑問に思わなかったと思う。新世代の「LTDx」では、コブラは「LTD」を“Longest Total Distance(最長トータル飛距離)”という意味であると思って欲しいようだ。
コブラ ドライバー king ltdの中古品・新品・未使用品一覧
少し前まで、私はいわゆるコブラドライバー派だった。きっかけはコブラが青いドライバーを出した時。
コブラ『LTDx 』ドライバー【試打レビュー】 COBRA LTDx Driver
これはちょっと型にハマった言い方だが、キャリーとトータル飛距離、そして「LTDx」ドライバーシリーズの寛容性の向上によるさらなる飛距離を計算に入れれば、コブラは、このドライバーが2022年の市場にある他のドライバーよりも最も飛ぶと考えているのだ。
キングコブラSS370ドライバー, キングコブラSZ400TOUR U, キングコブラSZ400U ..
では、コブラ「LTDx」ドライバーシリーズを構成する3モデルについて説明する前に、全モデルに共通する主要テクノロジーについて紹介する。
カテゴリ:【Cobra】コブラゴルフ KING LTD X シリーズ,【Cobra】コブラゴルフ,特集ページ ..
今回の「LTDx」シリーズは、そんなコンセプトを具現化したようなクラブです。ドライバーは3モデルを用意し、どれも投影面積の大きいヘッドデザインを採用。ウェートを効果的に使うことで、モデルによって味付けをかえ、やさしさと飛距離を両立した仕様になっています。
cobra KING LTD PRO コブラ キング コブラドライバー 【レア】 クラブ ..
特に注目すべきはゼロCGnaと5,900もの高MOIを獲得したという点です。これによって2022年モデルのコブラドライバーは安定性を犠牲にすることなく、ボールスピードと飛距離アップ可能にしたと謳っています
Cue the thunder🌩. Introducing the , engineered for Longest Total Distance. — COBRA Golf (@cobragolf)LTD Xシリーズは3モデル展開LTD X LSは浅重心設計によるロースピンモデルです。重量の大半を前方の低い位置に配置することで低スピン化とボールスピード向上を実現し、高ヘッドスピードプレーヤーが望む弾道が得られますMAXはドローバイアス設計のモデルですLTD Xがちょうど中間にあたるニュートラルなモデルとなりますすべて460ccのヘッド体積ですできる限り多くの重量を前方の低い位置に荷重するための荷重システムです14gものスチールウェイトと5gの外部スチールウェイトを組み合わせ合計19gを打点位置の後方へ配置していますこれによって低スピン化とボールスピード向上を促進し飛距離を最大化します何千もの打撃シミュレーションを使用し、機械学習から作成されたフェースです戦略的に15のフェース厚を作り出すことで、広範囲でスマッシュファクターとボールスピードを向上させるというテクノロジーですさらに今作でもCNCミルドインフィニティフェースは健在です。前作まではトップラインまでミルドフェースが覆っていましたが、従来のトップラインへと改良され、視覚的に構えやすいよう調整されていますLTD Xのみ15gの固定ウェイトで、LTD X LSとLTD X MAXは10gト3gの可変ウェイトシステムを採用しています軽量のカーボンクラウンとソールプレートに強化されたチタンスピードフレームを組み合わせています。フレーム部にあたるシャーシは再設計されており、以前よりも8gの軽量化に成功しています。さらにカーボンファイバー量を30増やすことで余剰重量を大幅に創出し、より低い位置へと重量を配分することが可能となりましたこれはPWR-CORの荷重システムを可能にするために重要なテクノロジーです
コブラ KING LTD ドライバー 2016 (日本仕様) ツアーAD KING LTD
主人用に購入しました。
前からコブラが好きで、デザインも使用感も満足しているようです。
仕様が本人にも合っているようで、以前に使っていたドライバーよりも安定しているように感じます。
コブラ『KING SPEEDZONE 』ドライバー トラックマン試打
LTDx ドライバーは究極の飛距離マシンです。 PWR-COR テクノロジーを使用して、ゼロ CG と 5200 MOI を初めて達成し、他に類を見ないドライバーを作成することができました。低スピン、速いボールスピード、極限のやさしさを兼ね備え、最長のトータル飛距離を実現します。ヘッドカバーとレンチが付属。
かなり強い球が打てる!コブラ2022年最新作「LTDx ドライバー」
特に注目すべきはゼロCGnaと5,900もの高MOIを獲得したという点です。これによって2022年モデルのコブラドライバーは安定性を犠牲にすることなく、ボールスピードと飛距離アップ可能にしたと謳っています
コブラから発売されているKING LTD ドライバー。 1.概要
LTDxシリーズのドライバーは、大型ヘッドのデメリットをうまく軽減させた高性能モデルでした。打点のミスに強く、低スピンで強弾道という基本性能を備え、味付けの異なる3つのヘッドを用意することで、幅広いゴルファーに対応させています。
KING LTDx Gold/Black|コブラ|ドライバー
コブラは、「LTDX」ドライバーが2022年の市場にある他のドライバーよりも最も飛ぶと考えている。