コブラ「LTDx ワンレングス アイアン&ユーティリティ」の使い心地を試してみた!
そして、「他と違う」ということはコブラにとってゴルファーの注目を集めるチャンスである一方、特にコブラが中空ボディアイアンを市場に投入した最っとも後発ブランドとなっているが、最近人気のプレーヤー・ディスタンス部門においては、他と同じであることにも意味がある。
ワンレングスアイアン コブラ KING FORGED TEC
コブラによれば、フォージドテックは「艶のあるマッスルバック形状で洗練されたデザイン」になっているとのこと。これは、このカテゴリーの多くのアイアンとほぼ同じだ。
コブラがこの大きな枠組みのどこにハマると考えているのかは、イメージを一新した「キング フォージドテック アイアン」で分かる。
ワンレングスアイアン コブラ KING FORGED TEC - クラブ
コブラによれば、「キング フォージドテック アイアン」の特徴は「エナジャイジング・フォーム・マイクロスフィアを中空キャビティに注入したこと」。
■全体的な感想
同じ長さで違和感を感じる番手があるとレビューで見て少し心配だったが、私はあまり違和感を感じなかった
今まで長い番手は少し不安になる時があったが、同じ長さの為、しっかり振り切れるようになった
気持ちが楽になるのはやっぱり大事ですね
■デザイン
全体的にカッコいい、ソールもある程度幅があり、トップブレードも厚くない
私は構えた時にトップブレードが気になるのであまりトップブレードが厚くないのがいいです
■飛距離
同じ長さの為、少し番手間の差は出しにくいと思いました。
■打感
打音が締まったように聞こえるので軽く感じるが、今までのアイアンより重く感じる、軽く感じるということはなかった
感覚の部分が多いと思うので個人差が出るところだと思います
■方向性
あまりバラつきはないように思います
ロングは特に良くなりました
■弾道高さ
ショートアイアンはかなり高いです
一緒に回った人にもめっちゃ上がるなと言われましたね
他の人から見ても高いと言われるのでショートアイアンはかなり高く上がっていると思います。
ミドルアイアンは少し弾道低くなりました。
これは他の人もおっしゃっている通り同じ長さの影響ですね
コブラ『KING FORGED TEC ワンレングス』アイアン
今回のコブラの施策に驚きはない。コブラにとっての差別化は「フォージドテック」のワンレングスバージョンをラインナップしたことにある。
【ミーやん】アイアンの全番手が同じ長さの「ワンレングス」(ONE LENGTH)のアイアンは、PGAツアーのが使用していることで注目を集めています。デシャンボーといえば、自称“ゴルフ・サイエンティスト”の理系プロゴルファーです。ちなみにボクも理学部出身なので、なんだか親近感が湧いちゃっています。そんな彼が使っている道具だから、このアイアンには期待しています。
コブラ キング FORGED TEC アイアン2機種を比較試打
現在のところ、圧倒的多数の大手のクラブはもちろんだが、大手メーカーでワンレングスアイアンを提案しているのはコブラだけだ。
コブラキングフォージドテックワンレングスアイアンは、他のアイアンとは全く異なりますが、PGAツアーで活躍する”あの選手”が使っているのが何よりの根拠であり、実践で使えるクラブです!!
コブラ「KING SPEEDZONE ワンレングスアイアン」【レビュー企画】 -「スポナビゴルフ」の動画再生ページです。
2016年4月にPGAツアーでプロデビューしたブライソン・デシャンボー選手の使用で話題となった、ワンレンングスアイアン。
5番からPWまで全て7番アイアンの長さ、バランス、ライ角で設計された画期的なアイアンです。
全番手、同じポジションにセッティングしショットする事で、距離は番手どおりの飛距離となりますので、アイアンショットの精度が向上します。
ヘッドは本格的な軟鉄鍛造ヘッドで、プロの満足するフィーリングを提供します。
アメリカでは知名度抜群のコブラから、日本仕様のドライバーとワンレングスが特徴的なアイアンが登場。アメリカ仕様との違いとは?
シャフトの長さが同じにも関わらず、ロングアイアンのスイングは、常にスコアメイクするクラブよりも速くなる。
コブラKING Forged TEC ONE Length Ironsレビュー
より打ちやすくするための工夫として、キングフォージドテック ワンレングスアイアンは、つかまりにくいロングアイアンではライ角をアップライトに、左が怖いショートアイアンではフラットに設計されています。
PWで170ヤード? cobra KING LTDx ワンレングスアイアン 買いました!
昨年PGAツアーにデビューをしたコブラ・プーマ契約のブライソン・デシャンボー。彼の特徴といえば、アイアンとウェッジ10本の長さがすべて同じ長さという珍しいセッティング。今回のキングフォージドツアーアイアンの“ワンレングス”というオプションはそんなデシャンボーに倣ったモデルである。
コブラKing Forged TEC Copperアイアン試打 存在感抜群 ..
ですが、全番手同じ長さのアイアンであれば番手ごとにボールの位置を変えたりする必要がなくなるので、スイングに迷いがなくなり、結果も安定するはず…
コブラ『KING FORGED TEC』アイアン トラックマン試打
コブラでは、ほぼスタンダードになっているが、「キング フォージドテック アイアン」にも、(グリップにセンサーを装着する)アーコスを活用したコブラCONNECTが搭載されており、一打一打を自動的に記録する。
ミズノJPX925フォージドアイアン試打評価|偽物の打感が気にならなければ
キングフォージドテックワンレングスアイアンは、全番手が同じ長さで、かつ振り心地を揃えるためにヘッドバランスも統一されています。
ワンレングスアイアン Cobra KING RADSPEEDアイアン試打 Ryo編
さて、この「キング フォージドテック アイアン」は、コブラがプレーヤー・ディスタンス部門の中心となる原動力となるのか、それなりのインパクトを残す単なる後発組となってしまうのだろうか?
2022年モデルベスト飛び系アイアンはどれ⁉︎ PINGG430
ただ、値段を見ると12万ぐらいだったので、流石に買えない・・・と思ってましたが、11月初めにCOBRA KING FORGED TEC(ワンレングスではない)が大幅値引きされていること見つけ、ダメもとでショップと交渉をしてみました。交渉結果は、同じ金額にしてくれて、更にi210アイアンセットやSIMを比較的高値で買い取りしてくれるということで、思わず買ってしまいました!!wwwやってみる物ですね!!まあ、こんなワンレングスなんて、買うのは私ぐらいでしょう!とか、散々プッシュしましたが・・・wwwSuper Subなアイアン※があるから出来たのだと思いますが、中々思い切ったことをしてしまいました!!※YAMAHA RMX118アイアン 結果ですが、全て7番の長さなので、5番から8番までは、問題なく打てました!!・・・が、9番とPWに関しては、慣れるのに時間がかかっております。(まだまだ精度が・・・。)どうも、「この長さでそれなりに振ってしまうと飛びすぎてしまうのではないか?」と頭の中で考えて、体が反応して、ゆるんでしまったり、いつもより長いせいか、ダフってしまったりとミスすることがありますね。(苦笑)もしかするとライ角もあるかもしれません・・・最初ライ角は同じだと思ってましたが、どうも違うので、Webサイトを見るとライ角がフラットになっていくようです。何故?!と考えると、ロフト角が寝ていくのに対して、同じシャフトの長さだと捕まりすぎてしまう・・・というのを意識したのだと思われますが、私からすると余計なことを・・・といった感じです。(苦笑) また、当然ですが、5番アイアンは1インチぐらい短いので、若干弾道が低めに出るので、他の番手と異なり、落下角度の違いを念頭にグリーンを狙う必要があります。ということで、切り替えた直後は、パーオン率も低かったですが、徐々に上がってきてますし、5・6番アイアンで、ミスが減ったことを考えると一定の効果があったので、していこうと思っておりますwww 後、GWを買うかなぁ・・・凄いスピンが入りそうだ・・・www
2022年モデルベスト飛び系アイアンはどれ⁉︎ PINGG430、テーラーメイドステルス、コブラLTDx、オノフアカなど。 ..
全番手が同じ長さになっており、ライ角も62.5度と統一。7番アイアンにそろえられているそうだ。これによってすべての番手を同じスウィングで打つことができる。
【楽天市場】ワンレングスアイアン(ブランドコブラ)(ゴルフ
「キング フォージドテック アイアン(ワンレングス)」は、7本セット(4番〜PW)の左右モデルでラインナップ。標準シャフトはKBS $-TAPERライトで硬さはR(R110)、S(S115)がある。カーボンシャフト(R、S、XS)はカスタム対応。