ヤンセンファーマ株式会社 コミュニケーション&パブリックアフェアーズ部


2020年11月時点のデキサメタゾンの薬価は、デカドロン®錠4mgが31.9円/錠、デカドロン®注射液6.6mg2mLが299円/瓶です。内服薬の後発医薬品はありませんが、注射液では後発医薬品として富士製薬のデキサート注射液6.6mg2mLが156円/瓶として薬価収載されています。


表10:腎機能別の有害事象の発現状況(PX-171-009試験)

●保管方法は?
使用後は、しっかりとキャップを閉め、高温、直射日光を避けて、なるべく涼しいところに保管してください。子どもの手が届かないように注意しましょう。

●塗る量は?
一般的に、大人の両手のひらに対して、チューブタイプなら大人の人差し指の先から第一関節までの長さが使用量の目安(約0.5g)とされています。少し多いと感じる量を塗ると効果的です。塗布後の状態でいうと、皮膚の表面がてかり、ティッシュペーパーが張り付く程度が目安です。

表11:腎機能別の有害事象の発現状況(ONO-7057-05試験)

デキサメタゾンが結合した構造(左、PDBエントリー)とコルチゾールが結合した構造(右、PDBエントリー)の両方についてリガンド結合ドメインの構造が得られている。これらのリガンドは構造が非常によく似ていて、糖質コルチコイド受容体の同じ窪みに結合する。リガンドは原子種ごとに色分けした球で、糖質コルチコイド受容体は緑のリボンモデルで示している。これらの構造をより詳しく見るため、図の下のボタンをクリックし対話的操作のできる図に切り替えてみて欲しい。

7). 眼:(頻度不明)中心性漿液性網脈絡膜症等による網膜障害、眼球突出。

15). 利尿剤[これらの薬剤の作用を減弱させるおそれがある(機序不明)]。

ヒトリンパ球を用いたin vitro染色体異常試験において、40ng/mL以上で染色体異常誘発性(構造的染色体異常)を示しました。妊娠可能な女性及びパートナーが妊娠する可能性のある男性に対しては、本剤投与中及び投与終了後一定期間は適切な避妊を行うよう指導してください。

6). 体液・電解質:(頻度不明)浮腫、血圧上昇、低カリウム性アルカローシス、低ナトリウム血症、高カリウム血症。

デキサメタゾン及びデキサメタゾン-21-イソニコチン酸エステルの遺伝毒性試験結果.

グリメサゾン軟膏に限らず、医療用医薬品を個人輸入で買うのはおすすめできません。
個人輸入などで購入できる医薬品のなかには、日本の承認基準を満たしていないものもあります。また、個人輸入した薬で健康被害が生じたとしても、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
グリメサゾン軟膏が必要な場合は、足りなくなる前に受診して追加の処方を受けてください。

基本的には副作用の発生頻度が少なく、赤ちゃんから高齢者まで使用できるとされていますが、まれに皮膚の刺激感、かゆみ、湿疹、かぶれ、赤らみ、紫色の皮下出血などの症状が現れる場合があります。これらの症状を強く感じたり、症状が長引いたりする場合は使用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。


腺疾患に伴う悪性眼球突出症、ACTH単独欠損症、下垂体抑制試験

許容範囲は規定しておりません。用法用量通りの投与日に投与してください。
用法用量通りの投与日に投与できない場合、患者さんの状態を考慮し、以下の臨床試験を参考に医師判断により投与を行ってください。
国内第Ⅰ相試験(ONO-7057-05試験)で第2サイクル以降の1日目は前サイクル終了後1~8日目(前サイクル開始後29~36日目)と規定していました。

[PDF] 副腎皮質ホルモン剤 デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム注射液

11). その他:(頻度不明)発熱、疲労感、ステロイド腎症、頻尿、体重増加、精子数増減及び精子運動性増減、しゃっくり、発声障害、咳嗽、動悸、耳鳴。

毒性)クリーゼ〕、甲状腺疾患に伴う悪性眼球突出症、ACTH単独欠損症、下垂体抑制試験

薬であるデキサメタゾンの構造は天然のコルチゾールの構造と非常によく似ている。このことにより、デキサメタゾンは糖質コルチコイド受容体にぴったりと結合し、同じように体内の炎症を解消する遺伝子発現の変化を引き起こす。この活性のため、デキサメタゾンはCOVID-19の治療において特に効果的である。なぜなら、コロナウイルスによる損傷はウイルス自体によるものだけではなく、制御できない炎症によるものでもあるからである。ところが、デキサメタゾンの抗炎症効果は、使い方や時期を誤ると害をおよぼしかねない。COVID-19の初期段階において、身体はウイルスを撃退するために免疫系を動員する必要があるので、初期の重症ではない患者にデキサメタゾンを使うと、うかつにも患者の状態を悪化させてしまうかもしれない。

デキサメタゾンは合成副腎皮質ホルモンとして強力な抗炎症作用を有し、副作用の少ないコルチコ

本プレスリリースは、特に医薬品の研究、開発および商業化について、1995年米国民事証券訴訟改革正法に定められている「将来予測に関する記述」を含んでいます。歴史的事実ではない全ての記述は、将来予測であるか、将来予測であると見なされるものです。そうした将来予測に関する記述は、将来の業績、目標、計画および目的に関する現在の予想および予測に基づくものであり、今後数年間で予測が困難あるいは当社の支配下にない遅延、転換または変更を来たす内的または外的要因を含む内在的リスク、仮定および不確実性を伴い、将来の業績、目標、計画および目的が、本文書で記述または示唆されている内容と大きく異なる結果となる可能性があります。これらのリスク、仮定、不確実性およびその他の要因には、特に、Opdivo Qvantig (ニボルマブとヒアルロニダーゼ-nvhy)が本プレスリリースに記載された適応症で商業的に成功するかどうか、また販売承認を取得したとしても、その使用が著しく制限される可能性、および本プレスリリースに記載された適応症でのOpdivo Qvantig の承認の継続が検証試験における臨床的ベネフィットの証明及び記載を条件とする可能性が含まれています。将来予測に関するいかなる記述も保証されるものではありません。本プレスリリースの将来予測に関する記述は、ブリストル マイヤーズ スクイブの事業と市場に影響を与える多くのリスクおよび不確定要素、特にブリストル マイヤーズ スクイブの2023年12月31日に終了した事業年度通期報告書(Form 10-K)、その後の四半期報告書(Form 10-Q)および当期報告書(Form 8-K)など、当社が証券取引委員会に提出した報告書にリスク要因として記されている不確定要素と共に評価されるべきです。本プレスリリースに記載された将来予測に関する記述は、本プレスリリースの発表日時点での予測であり、準拠法で特段の定めのない限り、ブリストル マイヤーズ スクイブは、新たな知見、今後の出来事、状況の変化等に因るか否かを問わず、一切の将来予測に関する記述について、公に更新または修正する義務を負うものではありません。

抗炎症薬プレステロンとステロイド系抗炎症薬デキサメタゾンの亜急性毒性比較試験

2.2. 次の薬剤を使用中の患者:ジスルフィラム使用中、シアナミド使用中、デスモプレシン酢酸塩水和物使用中<男性における夜間多尿による夜間頻尿>、リルピビリン使用中、RPV・TAF・FTC使用中(リルピビリン塩酸塩・テノホビル アラフェナミドフマル酸塩・エムトリシタビン)、リルピビリン塩酸塩・ドルテグラビルナトリウム使用中〔10.1参照〕。

デキサメタゾンリン酸エステルナトリウムの急性毒性(LD50)はマウス(雌)の場合、静脈内注射で

3). 精神神経系:(頻度不明)多幸症、不眠、頭痛、めまい、振戦、末梢性感覚ニューロパチー、激越、傾眠。

[PDF] デキサメタゾン COVID-19 小児患者に対する治療薬としての位置付け

ヘパリン類似物質油性クリームは、長年医療現場で使用されてきた保湿剤の代表ともいえる薬です。肌内部の角質層まで浸透して肌を潤すため、保湿効果が長く続くとされる一方で、血液が固まるのを防ぐ作用があることから、使う場合には注意が必要なケースもあります。効果や注意点をよく確かめた上で、効果的に使用するようにしましょう。

毒性)クリーゼ〕、甲状腺疾患に伴う悪性眼球突出症、ACTH単独欠損症、下垂体抑制 ..

許容範囲は規定しておりません。用法用量通りの投与日に投与してください。
用法用量通りの投与日に投与できない場合、患者さんの状態を考慮し、以下の臨床試験を参考に医師判断により投与を行ってください。
海外第Ⅱ相試験(ONO-PX-171-003試験(part2))では予定投与日の前後2日以内に行うことを認めていました。

デキサメタゾンの有効性・安全性を検証・併用療法により有意な抗腫瘍効果を認める

8.1. 〈効能共通〉本剤の投与により、誘発感染症、続発性副腎皮質機能不全、消化性潰瘍、糖尿病、精神障害等の重篤な副作用があらわれることがあるので、本剤の投与にあたっては、次の注意が必要である。

毒症[甲状腺(中毒性)クリーゼ]、甲状腺疾患に伴う悪性眼球突出症、ACTH

ブリストル マイヤーズ スクイブは、深刻な病気を抱える患者さんを助けるための革新的な医薬品を開発し、提供することを使命とするグローバルなバイオファーマ製薬企業です。ブリストル マイヤーズ スクイブに関する詳細については、 をご覧くださるか、 、 、 、 および をご覧ください。

なお、デキサメタゾン 50mg/kg をマウスに経口投与した急性毒性試験では、毒性症状として軽度の

グリメサゾンと同成分の市販薬は販売されていません。
ただし、グリメサゾンに配合されているデキサメタゾンを主成分とする市販薬はあります。また、グリメサゾンと同じミディアムクラスのステロイド外用薬も販売されています。
しかし、市販薬はグリメサゾンと成分も適応も異なるため、まったく同じように使うことはできません。万が一、市販薬を5~6日ほど使用しても症状が良くならない場合、あるいはかえって症状が悪化した場合は、すぐに使用をやめて早めに診察を受けてください。

デカドロン錠0.5mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)

デキサメタゾンによる確実な治療効果を得るためには、初回服用後から10日間にわたり継続して服用することが必要です。そのため、コンプライアンスを意識した服薬指導が重要です。